都営大江戸線、コロナ禍で窓が開いているので余計に音がやばいです、、
イヤホンしてても音楽が全然聞こえないのでおもしろい

サムネイル提供:SORA様(https://twitter.com/sagam1go)

【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
→https://www.youtube.com/watch?v=Jh0o0jdXqEg&t=10s
②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
→https://www.youtube.com/watch?v=XJgKQ868Xxo&t=2285s
③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
→https://www.youtube.com/watch?v=M7q72iA5OrM&t=21s

一部画像引用:ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鉄道系YouTuberの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。

YouTubeチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。

◆ひろき / 鉄道Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCsZIVV29dmXPrvItQeaDKJQ
◆ひろき / 未定Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCIfSdVqPzEPgfXSWQw81Y1A
◆ひろき / GuitarChannel
→http://youtube.com/channel/UCm0BIRGGTY0nyuojakh4wew
◆ブログ「でこぼこRailway」
→http://locallines-journey.com/
◆twitter
→https://twitter.com/guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com

◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供ほいさっさchさん
→https://www.youtube.com/channel/UCRRmcsQ8_zt0Ye_25-Rn2Gw

48 Comments

  1. 京王新線もうるさいんですね!!!こんど実際に乗って確かめてきます!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!(ドM)

  2. 一時期宣言出た直後に他店舗への勤務で利用しました。あまりにうるさかったので奮発してAirPods Proを買ったのも今となってはいい思い出です。

  3. 大江戸線は急カーブが多いの上に、カーブ通過の際のフランジ音が凄く響くのでイヤホンで音楽聴くなら音量MAXにしないとほとんど音楽が聞こえません。

  4. これを毎日乗ってるとなんか自分を尊敬できる

  5. 六本木駅も深いけど飯田橋駅の後楽出口改札行きのエスカレーターは長過ぎて最初はビックリした思い出がある

  6. 半蔵門線の
    住吉~清澄白河~水天宮前も結構うるさいですよ

  7. 確かにすごい!が個人的には仙山トンネルの音がもっとすごいと思います 気になる方はYouTubeで仙山トンネルと検索を・・・

  8. 日本一うるさい電車が最寄駅で、毎日40分以上通学に乗ってる俺大変やな

  9. 深いし狭いし大江戸線はタダでも乗りたくないです

  10. 光が丘住みの学生です
    酷いところでは120dBを超えるそうで
    そもそも耳が悪くて
    (大江戸線のせいだと思いますが)
    友達からよく耳悪いねなどと言われるんですがコロナ禍で窓開け運転が始まってから、聴力検査で前まで聞こえていた音が聞こえなくなっていました
    聴力検査以降は通学には必ず
    耳栓もしくはイヤホンを持っていくようにしています

    話していて聞こえなくて聞き返したりするだけで話が途切れてしまって不快です

    お子さんがいる方は特に
    都営大江戸線沿線に住まないで下さい
    聴力は戻りませんから…

  11. ひろきさん、こんばんは!
    仙台市営地下鉄東西線の加速音は、大江戸線に似た音になってて面白いですよ。
    機会があれば是非乗ってみて下さい。

  12. 大江戸線はマジでうるさいよな、窓開けてるから余計にうるせぇw

  13. 大江戸線は地下深いし風強いし何よりうるさいから満員電車より苦手w

  14. 生まれてから1年前までずっと使ってたせいかあんま気にしてなかったなwたしかに会話しずらかったw

  15. 同じリニアモーターでもリニモの車内は60dB位らしい

    さすが浮上式

  16. 大江戸線はカーブが多く、コロナ禍で窓を開けて運行しているので車内アナウンスがほとんど聞こえません。更にイヤホンで音楽も音量MAXにしないと全然音が聴こなくなります。

  17. 福岡市営地下鉄七隈線も同じ感じですね。良かったら某感染症が収まったら行ってみたらいかがでしょうか。

  18. 新京成電鉄もすごくカーブでうるさいけど、これはすごいですね!

  19. 福岡地下鉄のコメントで七隈線を挙げられてる人多いですが、空港線の博多~東比恵もカーブの連続でうるせぇです笑
    特にJR九州車でこの区間を通過するときのフランジ音がすごいですよ

  20. 8500で窓開けながら運転してた田都もうるさかったけど
    これもなかなかだな

  21. コメントで1991年とおっしゃいましたが2000年12月12日ではないかと思いますが昔都営三田線かわかりませんが開業が1212、いっちにいっちにと宣伝していたと思います。ですので開業後令和4年2022年で22年だと思いますが間違えていたらすみません。平成3年はまだ大江戸線は練馬地区の一部しか走って居ません。

  22. 約10年も前だけど、高校の通学で使ってて、帰りにたまに当時好きだった子と一緒に乗ってた。
    車内はめっちゃうるさいけどなんとかその子の気を引く為に一生懸命聞こえるようにお話してたのはいい思い出。
    ちゃんと耳を傾けて「うんうん」ってかわいく相槌を打ってくれてたあの子は元気かな

  23. 操舵式台車で改善されるのか
    カーブが多い事が原因なのか12-000形の一部の車両の台車に亀裂が発生していますね

  24. 仙山線の仙山トンネル(面白山トンネル)もうるさいですよ。

  25. なんでゴォォォって雷みたいな音は?
    聞いた事ないし乗った事ないな~
    地下鉄🚇か~なるほどね

  26. この前初めて乗ったけど、すごくうるさかったなあw
    同じくらい丸の内線もきしみが酷かったなー
    窓が開いてて立っていたから余計ダイレクトに聞こえたのかな