11日未明、北海道の北部で震度5強と5弱の地震が相次ぎました。

 午前0時53分ごろ、北海道の宗谷地方北部で最大震度5強の地震がありました。

 およそ20分前にも震度5弱の揺れを観測するなど、地震が相次いでいます。

 5強の揺れを観測した中川町では水道管が破裂し、数世帯で水漏れの被害も出ていますが、けが人の情報は入っていません。

 住民:「2回目の揺れがひどかった。その時、たんすが倒れました。2回目もここで寝ていたら、たんすの下敷きになっていたかも」

 中川町では道路が少なくとも30メートルにわたって陥没し、一部通行止めとなっています。

 気象庁は、今後1週間ほど最大震度5強程度の地震に注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

9 Comments

  1. 回数多いのが怖いですね
    でかいのが来なきゃいいけど┐(-。-;)┌

  2. 無いと思うが、人工地震のような気もしないでもない。
    台湾、沖縄侵略を狙ってる連中がいる。それを後押しするかのような岸田新内閣。

  3. 昨日 水が吹き出したってニュースみて、北海道割れたりしないかな… って心配でコメントしたけど… やっぱり、って感じ。
    怪我人いなくて良かった……
    神様からのプレゼントー とか、言っていたお花畑な人結構いたよね… あのニュースのコメ欄

  4. 3月の大地震で壊れた瓦屋根を昨日やっと直してもらった身としては震度5クラスの地震は嫌だなあと思う。三年連続で来られたらたまったもんじゃないよ。

  5. 北海道の家は雪の重みに耐えるように作られてますからね頑丈ですよね。