皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年8月10日 地震は4回

岩手で震度2 M4.1 深60km
福岡で震度1 M2.8 深20km
千葉で震度1 M3.3 深70km
茨城で震度1 M3.4 深50km

レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#北海道

32 Comments

  1. 福島県相馬市からこんにちは😰
    昨夜の宗谷地方北部の地震は揺れは流石に感じませんでしたが、毎日地震発生の情報を見ているので、朝起きて驚きました。宗谷地方北部の方々は大丈夫でしたでしょうか。
    こちらも2年続けて大地震(震度6強)が来たので余所事とは思えません。
    いつもレッサー先生が仰る通りに心と備蓄の準備をして備えましょう👍

  2. 昨日16時過ぎ自宅から一キロ離れた所で硫黄臭があったのですが、本日も同じ場所同じ時間で硫黄臭がしました。
    昨日の動画でゾッとすると言われてたの観てゾッとしましたが、今回の地震は更にぞぞぞっとなりました。備えねば!

  3. 千島列島も活火山群があるとか。
    水柱騒動があったばかり。
    京都の群発地震も有馬温泉と関係を指摘する専門家もいます。
    今しばらく注意します。被害が心配します。

  4. 北海道 道北民です 西の空オレンジ色 東の空ピンク色に染まって雲に🌈掛かっています 両方の空が異常な色が出ています 西の空に地震雲が出ています

  5. こんばんは✨
    今日は北海道の宗谷で、大きい地震ありましたね😱
    その前に最近、多いのも気になってました😓
    また、茨城県の地震の前に、会社の6Fで、カラスが1羽、トイレに行くときにガラス越しに近づいたのですが、全く動かなかったですね😱

  6. お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    この宗谷地方の付近にはサロベツ断層帯というものがあり、これが全区間で活動すると最大でM7.6にもなりうるかなり危険な地震のようです。仮にこの地震が起きると熊本地震よりも規模が大きい内陸地震なのでかなり甚大な被害が出る恐れがあります。
    今後の地震活動に注意です。

  7. 今日も、ありがとうございます。夕方東南から西まで、帯状や長い切れ切れの線状の雲が、ぐるりとあり夕日に赤というかオレンジ?ピンク?に照らされていました。北西側は綿を引きちぎったような変な雲がたくさんありました。9:02の茨城県南部の地震から約11時間地震が止まっていましたが、19:45に宗谷地方北部で震度2がありました。本日09:02の茨城南部で、その2分前の09:00に長野県南部の地震があったのですが、このところ、このパターンが結構ありますね。海外では2:35に トンガでM4.8 深さ547.351km、6:46 フィジーでM4.5 深さ623.573kmがありました。この後南米が揺れるパターンが多いような気がするのですが、東京都の硫黄島が小規模ですが噴火しているので気になります。

  8. 次は大阪兵庫山梨岩手のような気がします過去には阪神淡路大震災の前に北海道で地震があり三陸はるか地震がありました大阪北部地震の後は北海道胆振地震がありました。岩手や山梨に怨念を感じます今回も北海道の方に怨念を感じましたので案の定来ました。ご無事をお祈り致します

  9. 鳥取です。今日の仕事中にスプレーの中の液体だけが妙に揺れてました。機械の上に乗ってはいましたが、機械自体は揺れてませんでした。
    少し気になりました。

  10. レッサーさん、こんばんは☺️
    今日もありがとうございます。
    備蓄食料を食べてしまったので補充しました。お餅と2分で茹であがるパスタです。
    週末にかけて愛知は大雨みたいですね。レッサーさんも気をつけて下さいね。

  11. 北海道胆振ですが11日午前中に、
    うろこ雲が出ていました。大雨による土砂災害も多いのでこのタイミングで巨大地震発生が心配です。

  12. レッサーさん毎日ありがとうございます。北海道の東に住んでいます。今日の夕焼けが真っ赤で不気味でした。東の空には薄く虹もかかっていて不思議な空でした。夕焼けと虹は初めてみました。大きな地震があったばかりなので心配です。

  13. 北海道の水柱は更に高く吹き上がっているとの情報がありました。
    地震に直結しなければ良いのですが、なんだか心配ですね…💦

  14. 災害は立て続けに起こると言いますが、今回に関しては台風も雨も満月も全て揃う且つ同じタイミングという前例がほぼないようなことになっているのでほんとに要注意ですね

  15. お疲れ様です。
    道北でM5以上(浅発)は珍しく過去103年間で7回目(5弱)と8回目(5強)です。
    道北でM5以上(浅発)の地震後1ヶ月以内に発生したM6以上or最大震度5弱以上の地震を調べてみました。
    北海道南西沖 M6.3 最大震度5・沖縄本島北西沖 M6.3 最大震度2
    硫黄島近海 M6.4 最大震度1・国後島付近 M6.1 最大震度2
    台湾付近 M6.8 最大震度4・新潟県中越地方 M5.0 最大震度5弱
    四国沖 M6.3 最大震度3・M6.1 最大震度3
    和歌山県南方沖 M6.5 最大震度3・小笠原諸島西方沖 M6.1 最大震度1

  16. この地域は地震はほぼないところ。もう、どこで起きてもおかしくない。

  17. 日向難でプレートの沈み100m
    そろそろ引き出す可能性があり得る

  18. 北海道サロベツ断層による地震のことです。サロベツは一気に大きい地震来るから怖い。

  19. 新月が日向灘と駿河湾の間に来るから関西、近畿地方の方々念のため気をつけてください。

  20. 何時も動画配信ありがとうございます
    北海道の宗谷地方で震度5弱と震度5強の大地震が2回発生。
    今年の3月16日に福島県沖でも
    震度5弱の地震が起きて3分〜4分後に
    震度6強の地震が起きました、福島県沖でも
    今回の北海道の宗谷地方みたいに大地震が
    2回発生してます。
    自分の住んでいるところは福島県ですが
    今年の3月16日の福島県沖の震度5弱の後の震度6強の地震2回来るとは思ってなかったのでビックリしました。
    今、北海道から東北北部で記録的な大雨災害が起きてますのでこれ以上の大地震が起きないことを願ってます。
    これから、来週にかけても大雨災害が続くとニュース云ってましたので気お付けて下さい。

  21. 未だに東日本大震災の歪みが取りきれていないのでは?と思っています。
     関東地方、西日本での地震周期にも重なっている時期なのでいつ大規模な地震が起きてもおかしくないと思います。

  22. こんにちは。お盆の準備であちこち大汗かきながら奔走してます。レッサーさんもほんとご苦労さまです。
    今日は満月。北海道、東北地方地震が心配です。私も警戒します!

  23. 今回の地震で一番揺れた,中川町は一昨年・昨年と訪問している町です。たまたま町の観光協会のFacebookに,被害の有無をお伺いしたところ,人的な被害はないようでしたので安心いたしましたが,知っている地域での大きな地震はイヤですね。