公演名:『福山☆夏の大創業祭 2015 稲佐山』
開催日:2015年8月30日(日)
会場:長崎 稲佐山公園野外ステージ

概要:
2014年に「被爆クスノキ」を題材とし「平和への願い、生命の逞しさ」を歌った楽曲「クスノキ」(11th Album「HUMAN」収録)を発表。
翌年2015年に開催された、故郷長崎 稲佐山でのデビュー25周年ライブの模様。

▼Music Store (CD/Download/ Streaming)
https://umj.lnk.to/OUojR

Official Site:https://www.fukuyamamasaharu.com
Twitter:https://twitter.com/BROS_1991
Instagram:https://www.instagram.com/masaharu_fukuyama_official/
Facebook:https://www.facebook.com/fukuyamamasaharu.official/
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40fukuyama_masaharu

44 Comments

  1. 私のおじいちゃんも原爆出なくなったそうです
    ほんと核兵器がない世界になって欲しい

  2. クスノキプロジェクト、微力ながら参加させて頂きます。
    キーホルダー当選の連絡を震えて待ちます!

  3. 曲の重みが違う感じがする…
    私達が後世に伝えていかなければならない出来事。
    この曲聞くたびに考えさせられる。
    (学生)

  4. 行ったわ、このLIVE。
    帰りは雨で混みまくってなかなかバスに乗れやんくて、最終電車にギリギリ間に合ってホテルに帰ったなぁ。
    …もう行く事はないかな。
    LIVEはめちゃ良かった❗️

  5. 平和への願いが込もった歌
    自然があることにありがとう
    青い空があることにありがとう
    いつまでも平和という名前の木が育ち、やがて美しい花が咲きますように。
    そしてそんな自然が流れが続きますように。
    いつかは私も自然に帰りますから。

  6. 長崎には、何年か前に行きました。福山さんのくすの木の歌、何度聴いても歌詞で、情景が浮び心に響きます。平和であること願い祈ります。

  7. 権力に対する人間の戦いとは、
    忘却に対する記憶の戦いに他ならない ― ミラン・クンデラ

    8月6日、そして8月9日。
    私にとって、広島で被爆した祖母、母の想いを被爆2世として継ぎ、二度とあの惨禍を起こさせないと誓う日です。
    福山さん、素敵な歌をありがとうございます。

  8. 先程,鹿児島からですが11時02分に長崎に向けて黙祷を致しました。全世界での核兵器の廃絶を‼️

  9. 長崎を思いながら、黙祷。🛐
    今年も帰省できず、寂しいお盆になりました。(>_<)
    福山さんのYouTube観て我慢中。☺️

  10. 今日、2021年8月9日の午前中、瞑想🧘‍♀️をしていたら、今住んでいる市内の放送が流れ、「76年前の今日、長崎に原爆が投下されました。市民の皆さん、1分間の『黙祷』をお願いします。」と。

    ちょうど瞑想が終わりの時間近くだったため、この「黙祷」の終了と同時に瞑想も終わりました。

    瞑想は「祈り」と同じという話も聴いたことがあり、シンクロを感じました。

    今、日本だけでなく、世界規模、地球規模で変化変容の最中の中で、それぞれの方々が、それぞれの視点、観点で様々な体験をしているわけですが、そういった「活動」や「意見」が言えるのも、今、日本🇯🇵が平和🕊な国であるからこそだと思います。
    今、日本🇯🇵が平和で在ることに感謝です✨
    世界が平和でありますように✨

    そして、この歌を創り、この世界に出してくれたマシャに感謝します✨

    この歌は日本🇯🇵やアジア、世界を平和に誘う力があります✨
    それは「歌」「音楽」という形をとっているからこそだと思います✨

  11. youtubeのカバーでこの歌を知りました。長崎の方とありました。そこからあなたの公式サイトに参りました。この歌の力によって未来を築くことができる、そう強く思いました。

  12. あまり知られていない曲なのかもしれないけど長崎に住む学生には馴染み深い曲です。
    コロナが明けたら色んな方に平和公園、原爆資料館に来てほしい。
    「のどが渇いてたまりませんでした」
    この文から始まる石碑は忘れられません。
    忘れないじゃなくて、伝える。
    あまり見ないようにじゃなくて、知ろうする。
    避けるのではなくて、向き合う。
    戦争の怖さを理解してない人もきっといるから、みんなに伝わってほしいです。

  13. 近所にある樹齢数十年相当の巨大なくすの木が伐採された。小さい頃より近くで遊んでいたので哀しい。道すがらそのくすの木を見かけると、伐採された株から小さな枝が無数に伸びてる。人間なんて数十年ほど生きることしか出来ないが樹木はそれ以上に命をつないでいる。

  14. 長崎県民である10代の僕が、孫の孫のそのまたずっと孫の代まで永遠に、原爆の恐ろしさ、平和とは何か、伝えて行きます。
    途切れることはありません。

  15. 同じ長崎この世で出会う事がなかった戦争で亡くなった祖父を思い出す曲です…大切な一曲✨この曲を聞いていたらましゃの熱い使命感を感じます。平和な社会が続くよう願います。

  16. 私自身、被爆2世です。年を重ねるにつれ、この唄が心に染みてきます❗️今ロシアとウクライナの戦争のニュースを見ていて核の恐ろしさを知らない人達の無視した感情の結果なのでしょうか💧どうか早く収まって欲しい!いがみあう世界より祈りあう世界へ🙏福山君の唄が、届きますように❣️

  17. 心洗われる曲ですね。魂が何千年も生きて見守ろうとする世界へと。~感謝。

  18. 被爆。もう二度とあってはならない事ですね🍀

  19. だれにでも産み出せるような歌詞ではないからこそ、この先もずっと歌い続けてほしいです。魂が洗われるような凄く素敵な歌詞と曲ですばらしいと思いました。

  20. 動画配信ありがとう御座います。教会の鐘かね稲佐山 素敵ですね。ありがとう御座います。お身体大切に本当に成って下さい。ありがとう御座います。長崎県原爆投下から77年目2022寅年の8月9日11時2 分必ず黙祷させて頂きます。ありがとう御座います。

  21. クスノキ最高です!今テレビで聞き、早速ユウチューブを開きました!最高です。

  22. 今世界各地で起こっている戦争や飢餓や紛争、平和が大切さを教えてくれる曲ですね。世界でただ一つの被爆国日本が平和の大切さを世界中に発信しなければならないと思います。

  23. NHKの番組で初めてこの曲に出会い、そしてここに辿り着きました。心からありがとうございます。人生も夕暮れ時になりましたが、この歌に出会えてよかった。たった一度聴いただけなのにどうしてこんなに涙が溢れるのでしょうか。

  24. 個人的で申し訳ない
    この歌は本当に好きなんですよ
    人ではなくてクスノキ目線な部分が特に好きです
    だから
    合唱か本人歌唱以外はなかなか私の心に響かない

  25. 🌏困難にぶつかった時こそ遠くを見る。本当の意味での嘘偽りのない自然の力がどんなに勇気づけれるか。どんな苦しみの中にいても生きることは喜びに満ちている。どんな未来が来ようとも、愛情にもとづいた人間の行動こそが問われる。これからはますます愛を大切にする時代とともにみんなの思いと故郷を思う弱者と当事者の思いを合わせて、これから人生をまだまだ長く続いていく自然を破壊しないさせないエネルギーと一緒に、どのように受け継いでいくか……、自然の力とともに人類が試されている時かもしれません🌻忘れない黙らない弱者と当事者の思いとともに世界中の人びととともにPEACE🌏🌻🌏🌻🌍🌻忘れない黙らない広島出身者の坪井直さんの思いとともに沖縄広島長崎市民ひとり一人の被爆者の声とともに命の叫びとともにネバーギブアップ立ち上がれ被爆国JAPAN🌻

  26. 🌏愛する歌の力とともに絶対に戦争をしない🌏愛する歌の力とともに絶対に戦争をさせない🌏愛する歌の力とともに絶対に武器を持たない🌏愛する歌の力とともに絶対に環境破壊をしない🌏愛する歌の力とともに絶対に環境破壊をさせない🌏愛する歌の力とともに絶対に環境破壊するものはつくらない🌏自然とともに生きる力が嘘偽りのないほんもののひとり一人の命を救う人命尊重のつながる社会です。🌏地球上で人類が誕生した瞬間から歴史認識とともに学び知り考え、嘘偽りのない自然の力とともに日々の小さな積み重ねからひとり一人の命を救う🌏大変なコロナ禍だからこそ音楽の力とともにほんものの核なき世界を築き上げる。希望の光を いまを生きる。あなたへ🔔🌏人びとの命を奪った戦争がどれだけ犠牲を払うか反省して語る事が世界中の人びとともに共感する支点に立つ人類の未来の人命尊重を守る訴えかけて生きていくウクライナ市民ひとり一人とともにつなぐつながる平和への道を築き上げる人類が本当の意味での自由を勝ち取る。🌈🌹ここに愛する歌の力とともに生きていく生きる平和への人道支援あり🌻🌈

  27. 今日8月9日は、長崎に原爆が落とされた日ですが、この曲聴いて胸に響いて切なくなりました😭

  28. 🌏困難にぶつかった時こそ遠くを見る。本当の意味での嘘偽りのない自然の力がどんなに勇気づけれるか。どんな苦しみの中にいても生きることは喜びに満ちている。どんな未来が来ようとも、愛情にもとづいた人間の行動こそが問われる。これからはますます愛を大切にする時代とともにみんなの思いと故郷を思う弱者と当事者の思いを合わせて、これから人生をまだまだ長く続いていく自然を破壊しないさせないエネルギーと一緒に、どのように受け継いでいくか……、自然の力とともに人類が試されている時かもしれません🌻忘れない黙らない弱者と当事者の思いとともに世界中の人びととともにPEACE🌏🌻🌏🌻🌍🌻忘れない黙らない広島出身者の坪井直さんの思いとともにウクライナ市民ひとり一人とともに忘れない黙らない被爆者ひとり一人の声とともに魂の叫びとともにネバーギブアップ立ち上がれ被爆国JAPAN🌻世界中の人々とともに平和の文化を築き上げる被爆国JAPAN🌻

  29. 我が魂は この土に根差し

    決して朽ちずに 決して倒れずに

    我はこの丘 この丘で生きる

    幾百年越え 時代の風に吹かれ

    片足鳥居と共に

    人々の営みを

    歓びを かなしみを

    ただ見届けて

    我が魂は 奪われはしない

    この身折られど この身焼かれども

    涼風も 爆風も

    五月雨も 黒い雨も

    ただ浴びて ただ受けて

    ただ空を目指し

    我が魂は この土に根差し

    葉音で歌う 生命の叫びを

  30. 教科書の書き方のせいか、メディアのせいか原爆の被害といったら広島を強く連想するけど、この曲があるおかげで「長崎も広島と同じ目にあっているから長崎の原爆被害も記憶にとどめておかなければ」と思えるから凄くありがたいです

  31. そういえば、昨日が長崎に原爆が投下された日でしたね。
    僕も今年初めて広島の原爆資料館に行きましたが、たった2メートルもないような核爆弾が広島市街地の半径2キロを一瞬にして滅ぼしたと思うと、本当に人間の技術力の恐ろしさを肌で実感しました。

    今なお、ロシアとウクライナの戦争は続いていて、中国も台湾の近くに軍を配備し始めた状況です。
    これにアメリカが参戦すれば、マジで第3次世界大戦がおきます。
    アメリカ、中国、ロシアはどの国も圧倒的な軍事大国で核爆弾も大量に保有しています。
    もし、戦争が起きれば核戦争になり、人類は滅びます。あんな2メートルもないような爆弾が一瞬で広島や長崎をさらちにしたのだから、十分人類が絶滅することは考えられます。

    だからこそ、第二次世界大戦の恐ろしさを人類は忘れるわけにはいきません。そのためにも日本は、戦争をしようとする国を止める義務があると思います。

  32. weak but not powerless🕊️🌿
    Atomic bombs should never
    happen again for peace🕊️🌿

  33. 戦争と震災を平和に込めてます。
    長崎にはいっぱい亡くなった人がいますその魂は世界中と日本中で震災と戦争をやってどころあるけど平和が大切です。