ご視聴ありがとうございました!チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCV7bW7j6ZREIZ1vfAtgfupw/videos

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

twitter

ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

32 Comments

  1. はじめまして
    マヨネーズ添えだと思って…
    長い名前が付いてるメニューだと思ったのに…
    ソーセージかい‼️
    思わず笑ってしまいました
    地震は気になりますね
    地球も生きてますね

  2. 地震の現象例でポン酢が倒れる?これが伏線だ!クイズの答えは④のしゃぶしゃぶだー、と思ったら違った。罠に嵌まってしまった。

  3. 以前の動画にて聞いていた、宗谷地方に断層があるというお話を頭の片隅に置いていたので。今回の地震の要因が、すぐに断層によるものだと分かりやすかったですね。
    それにしても、今回の地震は熊本地震のように一日開けるんではなく、一気に前震と本震がやって来た感じがしますね。

  4. 俺を含め一部の天才は北海道北部が怪しいと睨んでたが案の定か
    サロベツ断層帯がこの地震に誘発されないか注意だな
    いまどき自分で天才って言ったらたたかれんるだっけ?

  5. 固定していない家具、またはポン酢が倒れてしまうのですね。恐ろしいですね。

  6. 情報ありがとうございます。できれば波形が知りたいのですが。

  7. 自分も太平洋プレートの影響が大きいと考えていました。
    先日の地下水の噴出といい、地震といい、立て続けですので、プレートの動きが活発化していると思います。
    活火山も多い北海道なので、火山にも注意が必要と思いました。

  8. 今回の地震で出てきた北海道中川町付近は原野か丘陵ばかりの人口希薄地帯なので、地震に伴う地面の割れ目や土砂崩れ等の被害が見過ごされる可能性が高いと思われます。

  9. 道路が縦に波打つんですよね、まともに歩けません!

  10. 断層を刺激したのも千島海溝での太平洋プレートが押した為だそうです。

  11. この部分って、大昔日本列島が出来るきっかけになった位置ではないですか?北海道も西と東でくっついてできたんではないですか!

  12. 北海道在住の者ですが宗谷地方でここまで大きな地震は
    ありなかったと記憶してます
    2018年?9月に起こった胆振東部地震では震度7で
    北海道内すべて2日間大停電ブッラクアウトもありました
    今後も大きめの地震に要注意ですね

  13. 動画配信ありがとう御座います。御視聴遅く成りました。北海道宗谷北部:北海道上川北部地方留萌地方中北部3市地震8月11木曜日震度5強0時53分からカウントして14回数深さ 10㎞ です。怖いですね。心配ですね。大丈夫でしょうか。津波が夜中起きてしまった時を事前に非難訓練大切ですね。怖くて外へ逃げ出したい位の大きな揺れです。電信柱 窓ガラス ブロック塀 夜中なら運動靴を履き 懐中電灯照らし 足元をゆっくり見ながら非難必要ですね。ブレーカーは、しっかり火災予防 止めて ですね。赤いポリタンク水確保ですね。ライフジャケット必要です。長文失礼します。A1 ②❎ウインナー正解

  14. サロベツ断層帯注意🌾キーワード地下水吹き出しに寄り 今回の北海道宗谷北部地方地震発信した可能性大の様です。🌾右手側太平洋プレート左側北米プレートマントルの上に断層ある。

  15. 北海道上川郡に主人が住んでます。 『体幹なし』だったそうな…。岩盤の上にあるそうで…。くわばらくわばら…。

  16. 震源域のすぐ北側の幌延町には核廃棄物の実験施設があります。また震源の震度も極浅いようにですが、今後施設への影響が心配です。

  17. 北海道に住んでいる身としては、何やら地面がガタガタと騒がしくなっているので少し不安にもなります。
    千島海溝での巨大地震も予想されていますし…。
    備えておかねば!!

  18. 8月12日今日も、震源深さ10kのところで、地震!
    断層大丈夫なのか?
    m4,7
    昨日よりは、弱いですね。