ラララライ(´v`)ラララライ(´v`)
アニメ映画「竜とそばかすの姫」
#映画紹介 #細田守
◇タイムスタンプ
00:00 ネタバレ無
05:10 ネタバレ有
(監督)
細田守
(演)
中村佳穂
成田凌
染谷将太
玉城ティナ
幾田りら
森川智之
津田健次郎
小山茉美
宮野真守
森山良子
清水ミチコ
坂本冬美
岩崎良美
中尾幸世
佐藤健
自主制作映画「1」
脚本・監督:かいばしら
8/28 トーキョーシネマ文化祭
ゆっこロードショー&GEKIDAN KAIBASHIRA コラボステージにて上映
場所:池袋ミクサライブ東京
◇チケット購入はこちら↓
チャンネルステージBlue https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qy99196ir11.html
こんにちは、かいばしらです。映画、漫画、都市伝説、色々な話をダラダラしています(´v`)。
◇メインチャンネル↓GEKIDAN KAIBASHIRA
https://www.youtube.com/channel/UCgf5fRq4dnOIAZP5Fxqek8g
◇サブチャンネル【劇団かいばしらの楽屋】
https://www.youtube.com/channel/UClbB5daP3usHrDufJJpo7Lw/
◇かいばしらフィルマークス↓
https://filmarks.com/users/kaibashira
◆Twitter https://twitter.com/kaibashiran
◆映像・音楽素材
Artlist
motionelements.com
pexels.com
41 Comments
ジャスティスの下っ端の見た目については、ばしらさんの考察が正解に近いと思いました!
ライブシーンに一瞬映り込むアバターですら見た目を変えてきていたので、敢えて統一させたのだと思います。そこに監督の考えがありそうですね。
総評:最高
ツッコみどころ多いけどそれを超えてくる映像、音響表現
見るなら絶対映画館で見ろ
ストーリー以前にUの設定がフワッフワでなんかなぁ…
普通は何するアプリなんあれ?
過去に虐待などで心理的身体的に傷を負っている方はあまり見ない方がいいかも…
へえー
ザ・現代って感じの構想
clusterとかcomony的な
展開が唐突だったり色々詰め込みすぎだったりその対応どうなの?ってシーンがあったりしたけど、バイキングで好きなもの全部取ってきたみたいな映画で面白かった
他の自称評論家YouTuberは批判ばっかりして褒めるべき点はテキトーに流してるのに最初に「面白かった」って言える素直さ好きだな。
皆が「へぇ〜見てみようかな〜」って思える感想動画を出せる珍しい人な気がする
個人的にはすごく良い映画だったと思う。
賛否両論あるけれど、映画の中でヒロちゃんが「本当に良いものは賛否両論あって当たり前」的なことを言ってたから別にいいのかな、って思う
この映画はIMAX大推奨です!
音と絵の暴力を喰らいました……
ストーリーがなんともだったけど映像素晴らしい😂
私も先日見てきました!!賛否両論ある通り、私もいくつか「?」となってしまうシーンはありましたが、それを補って余りあるほどの映像美と音楽の良さで圧倒されました…
以下、ストーリーについて何点か…
虐待配信は、これまでも何度もずっと放送していたわけではなく、竜がいよいよ危ないというときにトモくんが「竜を応援しよう」と突発的に始めたものだったと私は記憶しています……………
そこにたまたま日常的に行われていた虐待の場面が写ってしまった、と…
個人的に蛇足だな…と思ったシーンは、すずちゃんがしのぶくんに手を握られたことで学校中から叩かれるシーンです……あそこ、急に展開した割にあっさり解決したし、ただあのゲームっぽい演出をしたかっただけなのかな…と思ってしまいました。
消化しきれない部分がまだあるので、2回目行こうかな、と考えています!色々言われているけど、正直あの映像と音楽を映画館で体感することだけでもめちゃくちゃ良い体験になると思うので、食わず嫌いの人にも一度見て欲しいなぁ……と思う作品でした。
これは聴く映画。
観た直後がストーリーの後味にモヤッとしていたけれど、少し時間が経つとあの音楽と歌声をもう一度聴きたくて仕方なくなって、もう一度観たい!と思ってしまう。
個人的な意見ではありますが、総合的には大満足☺️
でもサマーウォーズの様な圧倒的なストーリー展開も惜しいです…
確かに面白かった!
今日見てきました〜
個人的なこの映画のベストポイントは、Uの世界でも現実の世界でもなくて、移動中のすずとお父さんのメッセージです
ストーリーがボロ雑巾並みに穴が空きすぎ。謎のままのところが多すぎる。悪いけど見てて恥ずかしかった。終わったあとどういう顔で映画館をあとにすればいいのか迷ったレベル。星1.5
0:46 YOUを髪質終わってる方って認識してるのやばwww
観ながら竜がお父さん説を押してたんだけど、全くちゃうくて「あ、うん」ってなったわ
材料はとてもいいのに上手く料理できなかったって表現がぴったり
ネタバレ注意です。
(個人的考察)
父親
シングルファザーのインタビュー(記事)や、児童相談員?への対応
を見るに自尊心が強く、世間体を気にし外面がいい。
→すずの顔を見たあと危害を加えれなかったのは、『目の前にいる女の子=(世間的に影響力の強い)bell』という事に気づき、世間体を気にして殴れなかった。
(すずは夜行バスで四国から移動しているので十数時間の間でbellの素顔を知った?)
すず
母親が見知らぬ子供を助けて命を落としたことが理解出来ずにトラウマだったけど、夜行バスのシーンで、すずが自分の素顔を公表しても危険を顧みず兄弟を助けに行く状況が一致していると気づいたから、母親の強さや行動を理解することが出来たのかな?
ヒーローみたいな人はスポンサーが減るだけじゃ気が済まないよー
( `ᾥ´ )クッ
まだ「君の名は」の方が脚本に見所あった
評判聞いてたからだいぶ期待値下げて歌と映像を楽しみに行ったけど、それでも歌と映像以外ほんとにいい所がなくてビックリした。
声優の演技はひどすぎるし、登場人物の言動がいちいち脈略なくて展開についてけないし、要素が多い割にストーリーに必要性を感じないし……
なんなら竜要素自体が無くてもよかったんじゃないかと思ってしまうレベル。
あと何より意味わからないのが、忍くんが時かけの千秋みたいなツラしてすずを助けた感出してたけど、ネットで顔晒せって言っただけで虐待男の所に1人で行かせるし何なのあいつ。何で人気あるのかわからない。
昨日見るまでこの動画を見るまいとしてきましたが、昨日見たので来ました。共有したい気持ちをばしらさんの動画で発散するの好き
ばしらさん、だんだんイケメンになっていく……………
ここのコメント欄理解力無さすぎて笑える。そんなに難しかったか、この映画
映画館、更にはIMAXで観に行くべき
音が本当に良かった
ストーリーは行ったり来たりしてる
ストーリー微妙な歌がすげえミュージカルって思ったら楽しい
個人的には面白かったです!
とにかく歌は良かった。自分はそれだけだな。
鈴がバスに乗って少年たち助けに行く時にお父さんと会話してるとこで泣いちゃった
音楽としのぶくんだけ良かった!理解力のない私からすると、なんでこういう風になるのか説明がないから、よく分からない場面が多かった💁🏻♀️主人公のお友達のメガネの子あんな口悪いのなんで😭
高知生まれ川崎育ちのワイ、沸いた
細田守と中村佳穂が好きだから観に行ったけど、細田守と中村佳穂じゃなかったら観なかったな…
話微妙だった…詰めが甘いというか…
飛び飛びだったから途中で話の筋分かんなくなった…
美女と野獣パロ?で冷めちゃった…本当に…
人生で初めてこんな鳥肌立ちまくりだった
昨日やっと映画見てきたからこの動画見れるー!
サマーウォーズ・・・?💧
映画館で可笑しくて笑いを抑えるのが大変だった。音楽は素敵
OZ世代^^
しのぶくんほんとに…この映画見た人全員好きになるよね…
見てきたけど
今まで見た映画で一番良かった
個人的に結末に許せないけど
Uの世界と歌が良かったから普通にいいかなって思った
ぼくロケ地巡りしました!
やっぱりサマーウォーズに似てるよね
個人的に結末が微妙な終わり方だったな…期待してたからちょっと残念だったけど、音楽とか歌は映画館見て損しない映画だった
自分は公開日に見れなかったけど、かいばしらさんの話を聞いて一年前の話なのに、この公開日を鮮明に思い出させた。めっちゃ晴れてて天気がいいって話題になってたな。この日に見たかった。