◆◆◆最大2ヵ月無料!キャンペーン中◆◆◆https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring

ロシアによる侵攻が続くウクライナをめぐり、アメリカのバイデン大統領とイギリスのジョンソン首相は12日に電話会談し、軍事・経済支援やロシアへの対応について意見を交わしました。
ジョンソン首相は9日、主要国の首脳として初めてウクライナの首都キーウを電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と会談しています。
ジョンソン首相はゼレンスキー大統領について、「強さと決意に謙虚な気持ちになった」と電話会談で明らかにしました。
また、米英両首脳は、ウクライナ東部でのロシアの激しい攻撃に備えるために、ウクライナ軍に対する軍事・経済支援を加速する必要性を確認しました。
また、ロシアのプーチン大統領に対する経済的な圧力を強化し、ロシア産の石油と天然ガスへの欧米の依存を断ち切るために、協力を継続することでも一致しました。

#ウクライナ#イギリス#アメリカ#ロシア#ゼレンスキー大統領#ジョンソン首相#バイデン大統領#プーチン大統領#米英首脳会談

◆◆◆最大2ヵ月無料!キャンペーン中◆◆◆
「テレ東BIZ」の有料サービスでは、YouTubeチャンネルで見ることのできない、WBSをはじめとする経済番組の見逃し配信や、TV未公開のオリジナル動画を配信しているほか、過去に話題になったあの番組もご覧いただけます。
あなたの明日の仕事に役立つ、様々な企業情報や業界動向など経済動画が見放題です。
ぜひこの機会に「テレ東BIZ」有料サービスにご登録ください。

※2022年4月に会員登録⇒2022年5月31日まで無料で視聴できます。
 2022年5月に会員登録⇒2022年6月30日まで無料で視聴できます。
※キャンペーン期間:2022年5月31日 23:59まで
※通常は入会月のみ無料、月額550円(税込)
※Web会員のみ対象のキャンペーンです。キャンペーンコードの入力が無い場合、キャンペーンが適用されませんのでご注意ください。

▼▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring

26 Comments

  1. ・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。

    ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。

    ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。

     https://www.txhd.co.jp/sns_policy/

  2. ウクライナがいよいよヤバくなったらイギリスがアメリカを差し置いて参戦するかもな。

  3. ウクライナ🇺🇦紛争を長引かせるムジナ達の電話会談、笑い🤣👍
    バイデンやジョンソンが和平交渉に同意しません^o^ ^_^ ^ ^
    もっともっと武器で儲けてからじゃないとダメだってコト^_^/

  4. エネルギーや穀物欲しさに屈したら、今後何度も屈服していずれ経済も安全保障も支配され属国になり植民地にされる。

  5. 暴力団からのエネルギーや穀物購入に生命線をかけるなら、彼らに支配される運命になる。
    ロシアはもっと悪質だ。

  6. 次は日本がターゲット!
    オホーツク海にロシア原潜
    北海道を…..

  7. 母国語は事実上の世界共通語、金融に強くて、2020年時点で発電の4割が再生可能エネルギー(内訳だと風力の割合が高い)で、かつ、それなりの産油国なので、エネルギーも自前で割となんとかなる。核ミサイルも持っている。強気に出られるし、頼むから強くに出てくれと願う次第。

  8. 野蛮な国は多かったけど、民主主義の国は少しずつ改善されてきたけど、独裁国家は野蛮さを隠すのがだんだんうまくなってきている。

  9. 日本第一党を参院選で当選できるように国民に必ず応援お願いします

  10. ウクライナをイギリスが分断統治するのも時間の問題だな

  11. 某ようつべ動画(神王)で言っていたけど、全然本気の戦争じゃないよね。
    確かに民間人とか犠牲に成っているから、悲惨さではまともな戦争状態だけど、ロシアが本気ならまず発電所などウクライナが本当に困るところにミサイル打ち込むでしょ、商店街とかじゃなくて。
    それに英国の首相が現地訪問なんて危なくて出来ないよ。
    DS、米国のネオコンが戦争産業で金儲けしてるだけ、、、
    って、だけ、っじゃあないけど、先進国首脳はお芝居してるって事だろ。

  12. ケツイが強くなった。

    それはモンスターを殺して

    人間でなくなるということだろうか。

  13. やはり核を持ってる国は強く出れるんだな。
    日本も考えていかないと。

  14. 演技がうまいなゼレンスキーも
    ナチス・ウクライナ軍の元帥のくせに

    自国民をナチス・ウクライナ軍が虐殺しているの
    知っていて止もしない

    そう、自分もナチスになったからね
    カネと利権の為に

    世界で有名になりたいのだろうけど、
    これから、悪人として有名になりそうですね!

  15. どの首相だって裏には様々な思惑や冷徹な計算があるものだと思ってるけど、ジョンソン首相は見れば見るほどこれ本当に天然なのでは…と思わされてしまう

  16. 「中国側は、国連安全保障理事会決議第984号と、1994年12月4日の中国政府によるウクライナへの安全の保証提供に関する声明に従い、非核兵器国であるウクライナに対し、核兵器を使用したり、使用すると威嚇したりしないと無条件で約束する。併せてウクライナが、核兵器による侵攻、あるいはこの種の侵略の脅威を受けている状況において、ウクライナに相応の安全の保証を提供すると約束する」

  17. イギリスがEU抜けた時は「ええ…」と思ったけど今思うと正解だったな…

  18. 追い詰められたネズミは一転してプーチン氏に襲いかかってきた

  19. 正義は勝つ。しかしロシアはゲームやアニメで描かれる所の帝国を地でいってるな。
    主人公はどんどん信頼できる仲間が集まって、最後は悪が滅ぼされる。
    悪は一時栄える、これは事実。しかしやがて滅びる、これが真実だ。
    誠の思いは天に通じ、時代を変える力になるでしょう。
    その過度期に我々はいる。目を離すな。