データ取得は10日12時です
CG:ウェザーマップ提供
—————————————————————————————-
気象情報は賞味期限が短い動画が多くなります。
最新の情報を確認するようにしてください。
気象庁HP http://www.jma.go.jp/jma/index.html
—————————————————————————————–
走る人参です。
高校生のころ気象予報士試験に合格し、現在は大学2年生。
雨雲レーダーの備忘録として立ち上げましたが、短時間気象状況解説や、気象予報士試験動画など、気象系の様々な動画をあげていこうと思います。チャンネル登録もぜひどうぞ!
再生リストに分野ごとにまとめてありますのでご利用ください。
気象業務法に触れますので独自の予報はできかねます。

誤りのある情報を共有するほど怖いものはありませんので、細心の注意を払っていますが、もし誤りを見つけた場合は遠慮なく教えていただければ幸いです。

~profile~
2002年  愛知県生まれ
2005年   大雪により雪バカになる
2020年12月 地学オリンピック予選(77位)
2020年1月 気象予報士試験初受験(第53回)
2020年3月 地学オリンピック本選中止
2020年3月 気象予報士試験結果発表(学科合格)
2020年8月 気象予報士試験(2回目)
2020年10月 気象予報士試験結果発表・気象予報士として登録
2020年12月 地理オリンピック予選(100位くらい)
2020年12月 地学オリンピック予選(23位)3年のため本選参加出場資格なし
2020年2月 地理オリンピック本選(銅メダル)
2021年4月 茨城県の大学に入学

ご意見・ご要望はコメントまたはTwitterDMまで

BGM・効果音
https://soundeffect-lab.info/
https://dova-s.jp/
Twitter→@Runninzin

12 Comments

  1. 動画投稿ありがとうございます!確かに最新のMSM予測では太平洋高気圧の東からの張り出しが強いためか西寄りの四国沖を進み接近もやや遅れ気味の土曜後半以降になってますね。海水温の高い海域に滞在する期間が長くなれば急発達することも否めませんね。MSM予測特有の勢力を過剰計算していることを割り引いても予想以上に発達する可能性にも注意したいと思います。最新情報はこまめにチェックします。

  2. こういうの解説したほしい等ありましたらコメントにどうぞ!
    チャンネル登録、ぜひしていただけるとめちゃくちゃ喜びます。よろしくお願いします🙏

  3. 天気は水物🤣🤣予想です🤣🤣
    あーそう言うのが控えてる🤣
    あっちとそっち🤣それが聞けるのが助かる🤣
    人生そういうもんだから🤣🤣🤣

  4. 台風が東北地方にある前線を刺激して大雨の範囲が広がるのでは? 去年の様に台風が過ぎた後に気温が下がる可能性はありますか?

  5. 気象庁の天気図では日本の東に高気圧が有り徐々に西に移動しています
    台風は高気圧の縁を通るので、東海から近畿辺りに上陸するのでは?
    モチロン高気圧の勢力がどう変化するのかは解りませんが