<動画について>
埼玉西武ライオンズの主砲、山川穂高選手の打撃を見ながらトークします!パワフルなホームランで観るものを魅了する球界屈指の強打者!子供たちからも羨望の眼差しを受けるアーティストを落合博満はどう見ているのだろうか?2019年に行われた山川選手と落合博満の対談についても触れていきます!■次回予告:山川選手を皮切りに、巨人岡本選手、ソフトバンク柳田選手、ヤクルト村上選手についてのトーク回を公開いたします!(落合博満が三冠王をとる可能性があるとして挙げた4選手:2022/5/8放送NHKサンデースポーツ)

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#山川穂高 #落合博満 #オレ流 #プロ野球選手 #三冠王

▶️Twitter

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

40 Comments

  1. 落合は素振りや練習の時はレベルだけど、実戦になると山川と同じようにアッパーぎみになるときもあり、理論と実際に乖離があると思う

  2. 落合氏の解説は超一流なのは間違いないと思うのですが、スタッフの方の質問の振り方や受け答えが毎回残念だなぁ…と感じてしまいます
    出来ればフルタの方程式の古田氏みたいな、実績も話術も兼ね備えた方との技術論を拝見してみたいものです

  3. うーん、企画自体は良いものの、色々とスタッフ側の準備不足(悪い言い方をすれば手抜き)を感じる動画ですね…。
    解説して欲しい打席の映像を用意して見てもらう
    過去のインタビューを持ち出すなら具体的な発言内容くらいは抑えておく
    落合の言葉をもっと掘り下げて聞くようにする
    くらいはやって欲しいと思いました。
    今後の展開を期待しています。

  4. 注目するのは昨年の大谷選手のホームラン数。世界最高峰の大リーグでホームランキングを独走し、結果的に惜しくも3位に終わったが、相手は世界最高峰。結果がすべての世界。大谷選手や山川選手は、日本プロ野球界の至宝=落合博満が体得した打撃理論とは別世界で独自の打撃法を体得したのだと思う。1本のホームランが年棒を大きく左右する世界。落合博満といえども、基本的なセオリーは語れても、かつての山内コーチの指導と同じように、彼らの打撃術に横やりは入れられない。

  5. 山川がバッターボックスの線消してたの好き
    それを番組で堂々と落合さんに話してたのも

  6. 山川選手のようなスイング軌道だと、ピッチャーはもっと高めで勝負すればいいと思うんですが。

  7. 川上憲伸にアドバイスしたらホームラン打ったエピソードを聞きたい。

  8. アッパースイングは外角低めが苦手なはずだが山川はよく打つよなあ
    何か秘訣があるんだろうなあ

  9. 初コメントですが、基本は上から下のスイング。プロになって下半身と腕の力がないと出来ないと思う。

  10. やっぱり江川さんとの対談みたいに野球に精通してる人との対談してる落合さんが好きです。
    質問も抽象的だし勿体無い

  11. インタヴューする人は、もう少し下調べなり勉強してこないとダメですよ。
    落合氏に対するインタヴューは、この動画に限らず、誰がやってもどこか腰を引いている印象がある。
    落合氏が厳然とした口調で何か言っても、びびらずに「それはなぜなんですか?」と突っ込んで訊かないと
    深いところまで話が行き着かない。

  12. 山川選手は独特な打ち方をするので、それを落合さんがいうようなうちかたにしてみたら今まで身体に馴染んできた打ち方じゃないのに悩んで打てなくなってしまいましたね。
    結局落合さんの言うとおり打ててるんだからいいってところなんでしょうね。

  13. 落合さんが真似をすべき言っていた前田さんのバッティング解説をぜひ聞いてみたいです

  14. 個人の特徴を生かしてそれで結果出せればそのままで良いっていうのはまさに落合さんではないでしょうか
    これぞ俺流時代w
    まず落合さん自身が一番アッパースイングだなんだって言われてきた人ですからねw(感覚と実際のスイングの違いですね)

  15. 質問が漠然とし過ぎている。これなら動画にしない方が良い。

  16. まあ、落合がもしメジャーに行ったら全く通用しなかっただろうけどな。打つのは「そこそこ」だけど、守備はヘタクソ、足は亀みたいな鈍足。1年ももたずに放り出されてるよ。
    ┐(´∀`)┌

  17. 落合さんは、やっぱり指導者になるべき人物ですね!

    どこでも見てみたいですが、古巣でもあるロッテの監督になっていただきたいです。

    サプライズで、今年まるでダメな巨人の監督もありえるかな?

    素人は、皆、期待しています!

  18. 球を引き付けるだけ引き付けてバットを出したら右肩は自然に下がるだろう、頭が動かなけりゃそこにこだわる必要ない、結果の出てるフオ-ムが理想のフオ-ムだろう、

  19. 『こういう時代になってきたんだろうな』
    と、ここまでの成績を残した人が言えるのすごい。寛大というか寛容というか。

  20. 野球に詳しい方をしをインタビュアーにしてほしいです。落合さん語りやすいと思う

  21. インタビューの意図がわからん。何が聞きたいのか整理してからやってほしい。せっかくの貴重なインタビューが勿体ない。

  22. 会ってましたやん😊人に合う合わないがあるから、理想のバッティングって難しいですね😁

  23. インタビューさん微妙ですね笑
    せっかくの落合チャンネルなのでもっと有能なスタッフにやってもらえたほうが面白くなるかな。

  24. インタビューアーが聞きたい質問しない
    完全に勉強不足
    その場しのぎの会話
    たかされのスタッフと雲泥の差を感じる
    毎回結局わからないかうやもやな答えで終わる
    落合からもっと技術的な答えや独特な考えを引き出せや

  25. 現に番組で合わない指導して山川の2年間潰したんだからこれ以上しゃしゃり出るのらマジ勘弁

  26. なんで素人のスタッフさんが競技生命競技生命って連呼してるんですかね

  27. 今期どれだけ打つかとか他人がどう思っているかとかの簡単に答えが出せないような質問には最初にわからないと返してその後で予想をしてるのが特徴的だった
    答えが難しいことに対して追求する姿勢が落合さんらしいというか凄いところだと思う

  28. 聞く人がダメだから落合さんがもっと若いときだったら怒るか途中で終了だなw

  29. 落合さんの現役時代とは、理論が、変わってきているのかねぇ????

  30. 誰か O B とコラボして 古田さんがやってるような超マニアックな技術論が聴きたいな

  31. お疲れ様です。

     「真似しようとしても、みんなモノにできる業じゃない」のはよく分かりました😄

     個人的には、逆に「ここをちょっと変えれば、タイトル争い狙えるのに」という選手の方がいらっしゃるなら、そういったお話を伺ってみたくなりました。

  32. まあ、せいぜいエラそうにほざいてろよ。言っとくけど、俺はお前を全く評価してねえんだよな、オチ公。
    いつだったか、西武の秋山と本塁打王を争っていたときに、お前は新聞やテレビを通じて秋山をさんざん「口撃」してたよな。「あんなもん大したことない」とか何とか。シーズン終了後に「彼をライバルとして認めていたからこそ、あんなことを言ったんだ」だのと弁解していたけど、おれはあのときにお前という人間の底が知れたような気がしたよ。
    本当に実力のある者だったら、口で相手にプレッシャーを与えるなんてセコいことはしないだろ。正々堂々と闘い、試合終了後は勝っても負けても相手の健闘を讃え合うというのが、スポーツマンというものじゃないのか? イチローや大谷は、お前みたいな見苦しいマネは絶対にしないよ。
    いずれにしても、お前の「技術論」とやらは古臭いんだよ。30年前なら通用したかもしれないけど、今のハイレベルな野球にはカビの生えた「ジジイの昔語り」でしかないの。
    すっこんでろハゲ。

  33. 現場離れた人間に解説は無理だよ。もと広島の前田さんでもかなり怪しいよ。