33 Comments

  1. さあ2アウト大田を打ちとれば「うああ、なんで?」からの牧そして宮崎、Denaよう打つなぁ、阪神横浜球場得意だったんだが、今はもう苦手になった

  2. チーム全体の守備への意識の低さですね

    サードも止めようとしない
    投手も惰性でカバーに走ってるから送球の真後ろに入ってない
    ホームのカバーに走ってても、送球をちゃんと見てれば三塁送球の後ろに入ってるはず

  3. その前の2アウトからのエラーが発端だからね
    ピッチャーがかわいそう

  4. ただただ梅野のリードがくそ
    インコースで3球勝負行く場面じゃない

  5. そもそもこの前に2アウトランナーなしで山本のエラーがあっての失点やで

  6. これは投手伊藤のカバーの場所が悪い。バックサードなのに、それたボールに対応できていないだけ。あの位置ではカバーの意味がない。サードが取れないのはランナーとかぶったのもあり、仕方がない。江越の送球もタッチの差のタイミングだったのだから、あのくらいそれてしまうのも想定内。

  7. あのタイミングやったらアウトとか取られへんねんねんから糸原ベースからとっとと離れてとれよ。
    いつまでアロンアルファみたいにベースにへばりついてんねん。
    マジ下手。

  8. もうどうせ負けるんやから井上一軍に上げよう。
    今はテルとかよりも打てそう

  9. これで真っ先に糸原叩いてんの、野球やった事のないただのアンチってよく解るよね

  10. 阪神の優勝が出来ないと思うとこがやっぱり守備力ですよね。このプレーの前の山本のエラーなければこのプレーもありませんでしたからね。
    特に内野手は安定感ないですよね。
    中野はオフェンス面は走れるし良い選手ですが守備は上手いですけど確実性に欠けます。
    その他は定まってないし。大山サードで固定してくれ。
    この2試合ではきなみ選手良かったですね。
    糸原はバッティング良いだけにどこやらせようか悩む。変にユーティリティーだからダメなのかな?もうセカンドで固定して守備力あげるしかないか。

  11. 2点目は防げた失点だろ
    これは伊藤が悪い
    ちゃんとカバー入れ

  12. 悪送球というより、糸原、伊藤のほうにより多くの問題がある気がする。

  13. 我が行方を迷っていたのは伊藤だったのか…
    コレを機にベースカバーは怠らない様に心得(心絵)て欲しいわなぁ

  14. 江越「糸原が悪いやろなあ…」
    糸原「江越が悪いやろなあ…」

Exit mobile version