今回は、「楽天モバイル解約祭りの結果、契約数23万件減少」という内容でお伝えします。 【テザリングで固定回線化→7月は196GB!】 【楽メールの登録、急げ!】 【楽天ペイ8月に実施しているキャンペーン!】 【8月の既存ユーザー向けキャンペーン!】 【2022年版!楽天ペイの設定方法と使い方!】 #楽天モバイル #解約 #0円 0円1GBユーザー契約数株価楽天モバイル無料解約赤字 4 Comments 楽天市民 3年 ago 8月、9月、10月と楽天モバイルの契約数どうなりますかね?減るのは間違いなさそうで、どのくらい減るのかが重要ですね。 MA BUHAY 3年 ago トータルで見たら楽天モバイルがまだ使いやすくて経済的だと思いますが、やめた人は本来利益にならない層だと思いますのでやむを得ないように思えます。三木谷社長は反省して変な女遊びとかはやめていただいて、真っ当な人間になっていただいて、ちゃんとした経営者になっていただきたいと思います。 nekoz koji 3年 ago これで収益が上がってプラチナバンドが来ればいーな Yukey Jack 3年 ago 確か損益分岐点は700万件だったので先は長いな‥。それにカードは会員数やめて発行枚数になって誤魔化してるし大丈夫なんか?
MA BUHAY 3年 ago トータルで見たら楽天モバイルがまだ使いやすくて経済的だと思いますが、やめた人は本来利益にならない層だと思いますのでやむを得ないように思えます。三木谷社長は反省して変な女遊びとかはやめていただいて、真っ当な人間になっていただいて、ちゃんとした経営者になっていただきたいと思います。
4 Comments
8月、9月、10月と楽天モバイルの契約数どうなりますかね?減るのは間違いなさそうで、どのくらい減るのかが重要ですね。
トータルで見たら楽天モバイルがまだ使いやすくて経済的だと思いますが、やめた人は本来利益にならない層だと思いますのでやむを得ないように思えます。三木谷社長は反省して変な女遊びとかはやめていただいて、真っ当な人間になっていただいて、ちゃんとした経営者になっていただきたいと思います。
これで収益が上がってプラチナバンドが来ればいーな
確か損益分岐点は700万件だったので先は長いな‥。それにカードは会員数やめて発行枚数になって誤魔化してるし大丈夫なんか?