『夜市』恒川光太郎 / KADOKAWA
https://amzn.to/3aeSWhb
『よもつひらさか』今邑彩 / 集英社
https://amzn.to/3AoGHJy
『ぼぎわんが、来る』澤村伊智 / KADOKAWA
https://amzn.to/3aigTEb
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のほんタメは…
『ホラー小説入門【3選】〜〜〜!!!』👻
夏だ!暑いぞ!ホラー小説だ!!
今回はこの季節にぴったりな🌞🎐
ホラー小説を3冊ご紹介👻
ホラーと言っても種類は様々…
初めての方も読みたくなる
ホラー小説をセレクトしてお届けしております🎁
皆様のオススメホラー本などもありましたら
コメント欄まで教えてくださ〜い!
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
https://forms.gle/DG64T3fTTqindhP97
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数70万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/
#ホラー
#ホラー小説
#小説紹介
36 Comments
今邑彩さんの作品はミステリーでもホラー要素ありますよね。個人的には、「i 鏡に消えた殺人者」がおすすめです!
ホラーでオススメは、芦沢央先生の「火のないところに煙は」もオススメですし、やっぱり鈴木光司先生の「リング」ですかね。
今回の動画も面白かったです。
ホラーでいうと最近は、小野不由美さんの残穢を読みました。
あと、前にほんタメに出演されていた似鳥鶏さんの「そこにいるのに」はホラー初心者の私でも楽しめるけどやっぱり怖い、読みやすい短編小説で面白かったです。
黄泉比良坂は『古事記』や『日本書紀』に出てくる場所です。死んでしまったイザナミノミコトを現世に連れ戻そうとして失敗したイザナギノミコトが黄泉醜女(ヨモツシコメ)に追われて逃げ帰り、やっと振り切った場所です。
「夜市」読んでみたいなー。
私が最近読んだホラーで好きなのは,あかりんが紹介した「ぼぎわんが、来る」の作者,澤村伊智さんの「怖ガラセ屋サン」です。7編の短編が入っているんですが,本当に怖いものは何か?を恐怖と共に教えられている気分になります。。
読む人の恐怖のスイッチがどこにあるかで,7編のうちどれが一番怖かったのか感想が分れそうなところも好きです!
全体的にイヤミスっぽい雰囲気があるのでホラーが駄目な人でも読めると思います!・・・たぶん・・・・・・
「よもつひらさか」ってホラーかなぁ?自分的にはミステリーだと思って読んだ。
『よもつひらさか』はずっと興味があったんですが、ホラーなので何となくしり込みしてました。初心者お勧めなら、思い切って手に取ってみようかな、と思いました。
個人的には、
ひらがな→ホラー的怖さ
カタカナ→狂気的怖さ
のイメージがあります。
あまりホラーは読んだことないのでこれを機に読んでみようって思った。
自分はホラー映画大丈夫なタイプで、あかりんと真逆だな(笑)。
私もあかりんと同じく、映像ホラーが本当に苦手です。。
小説なら妖怪もの、不思議系までは大丈夫です!
よもつひらさか、読んでみようと思いました!
ぼぎわんはちょっと、、無理そう…
「ぼぎわんが、来る」に興味を引かれ、Amazonに飛びました。Kindle版を購入しようとして「購入」ボタンをクリックしても、購入できず。同じページをリロードするのみ。
5巻セットの購入をクリックしても、ページのリロード。
全く異なるブラウザで同じページを開きました。「購入」ボタンをクリックすると、 同じ現象で購入できず。
直前に見た動画が「はじめしゃちょー」の「事故物件」。内容について同じ経験をしたことをコメントに残しましたばかりなので、鳥肌が立ちました。
ちなみにKindle版の購入はできましたが、なぜすんなりいかなかったは不明です。
ホラーは異形コレクションでハマりました
あかりん、「カメ止め」とか見れないんだろうか。もったいない。
以前紹介されてたけど芦沢央さんの
「火のないところに煙は」
これマジでゾクゾクするんで
未読の方はぜひ。
ぼぎわん積んでたので読みます😂映画の「来る」がめちゃくちゃ好きだった〜
今回の導入やたら可愛いな
ぼぎわんおもろいんよなぁほんまに
でもずうのめ人形の方がすこやった都市伝説ホラーぽくて
おすすめは天使の囀りかなぁ鳥肌立つキモさで
あと吐きたいほど愛してるも
イヤーな描写のオンパレードだけど泣ける話もあって、解説でこれは4つの愛の物語みたいに書かれてて、んな訳無いやろと思い返したら確かにそうだと( ゚д゚)ポカーンてなった思い出
お二人にぜひ、エドワード・ゴーリー氏を取り上げていただきたい!
たくみさんは『ウエストウイング』とか好きそうな気がする…
いつの間にか、動画も音声配信も倍速や飛ばし飛ばしに消費するようになっちゃってたから、一度本に立ち返ってゆっくり読んでみたい
矢部嵩『紗央里ちゃんの家 』が個人的に好き。
バグってる人間って怖いよね。
短歌集とかやってほしいです!
恒川光太郎さんの夜市も良いですが風の古道がとても良きです。
三津田信三さんののぞきめなどもオススメです。
私もホラー映画苦手ですが、がらっと気分を変えたいときにホラー小説読みます。
ぼぎわん最高ですよね!
リング、らせんも小説面白いですよ!
タイトルから伏線回収できた、、。笑
向日葵の咲かない夏 絶賛愛読中です、、。
私も基本的には怖い話を目にも耳にも入れたくない派ですが、
最近、ゾクッとする話に没頭する時間はストレス解消にも、うってつけだと思いましたー!
あかりん企画ナイスですー!怖いけど、、読み進めてしまうね、、。
編集にも力が入っている気がしてナイスでしたー!
次回更新も楽しみにしていますー♪
独白するユニバーサル横メルカトルとかクリムゾンの迷宮とかは今でもヘビロテしてます。
一行怪談とかはホラー入門としては良いんじゃないでしょうか。数十分で読めます
ぼぎわんが来る 読んでみたい( > < )!
あかりんが面白いって言うなら間違いないッッ(笑)!
夏が入っているタイトルと言えば、夏への扉
貴志祐介さんの「天使の囀り」が、自分の中ではダントツ1位のホラー小説です。
私もホラー苦手です。映画、ゲーム、特番とか映像や画など観る物系はダメです。ラジオドラマとかの聴くのも。本ならファンタジーやミステリーっぽいものならなんとか大丈夫です。
そんな私が大丈夫だった3選です。
『ゴーストハント』シリーズ
『少女奇譚』
『薄紅雪華紋様』シリーズ
今邑彩さんが裏一番好きな作家です。
あまり教えたくないけど、みんな読んでほしい作家さん。
『向日葵の咲かない夏』はつい最近読んだけど、なかなかぶっ刺さりました……!!
ホラーまでは行かないけど不気味な『むらさきのスカートの女』が僕はめちゃくちゃ好きです🥰
サムネのあかりんかわいすぎる
あかりん髪型かわいい
ホラー映画みたいに見た目で示してくれる方が楽で、小説だと必要以上に想像しちゃうクセがあってちょっと苦手な自分は異質かな
ミステリー、ホラーと来て、もう一つ自分が好きなジャンルの SF のレビューをやってほしいです。
いつも思うけどあかりんの説明好きすぎる。
語彙力が溢れてて惹き付けられる紹介がなにより聞いてる側として楽しい☺️
すぐ読みたくなる
ホラーをあかりんが紹介するとは思わなかった😳しかし、いつものプレゼン能力のおかげで興味深々、まずは借りてみます^ ^
ぼぎわんの内容聞く感じ、妻夫木主演のホラー映画の原作?