独特の世界感を持つジャパンホラーシリーズ2作目の『SIREN2』
その謎に包まれたストーリーを解説していきます。
第一弾はSIREN界のヨン様こと一樹守編
以下サイレン関連の解説動画を投稿しておりますのでこちらもぜひ!!
———————————————————————–
SIREN関連
———————————————————————–
【※動画では語れなかったSIREN2追加解説配信※】
【SIREN2ストーリー解説 永井頼人/前編】
【SIREN2ストーリー解説 阿部倉司編】
【SIRENこれまでの歴史を解説】
https://youtu.be/D5jeVUKqIfQ
【幻の追加コンテンツSIREN SPECIAL EDITIONを解説】
https://youtu.be/ZGwrniuypIU
【激レア映像SIRENβ版を解説】
【放送禁止になったSIREN cmを解説】
———————————————————————–
【Twitter】
Tweets by kokunnote
#SIREN
#サイレン
#どうあがいても絶望
36 Comments
⑤あの朝日・・純金じゃあねえのか?
プレイしたことないけど名前聞いたことあるから、こういう動画ほんまありがたいw
サイレンの法則
羽入田村や夜見島出身の生き残りはたいてい屍人になるか取り込まれる
1に比べて急にSFぽくなった
最後の一樹と木船のシーン、個人的にはSDKが突如として現れて木船(母胎)から一樹を守るんじゃないかなと思っていました。
斎藤工や、ピエール瀧がここまで大物になるとは、想像できなかったのがこのゲームの思い出の一つですね。「ピエール瀧は、コカイン瀧になってしまいましたが,,,」
非常にわかりやすい!ありがとうございます!
かっこいいマックス村井かと思った
ここ数年で斎藤工を知り、サイレン2の主人公を演じていたのを知り驚き😲‼️当時は若手で無名の役者さんくらいの認識で名前すら覚えなかった💦
かなりわかりやすかったですありがとうございます
サイレンは時間が混在しててほんとややこしい
堕辰子といい堕慧児といい母胎といい、簡単に時間超越しすぎ!
これ、「樹は帰ってこなかった」ってかなり序盤のアーカイブにはっきり書かれていたと記憶しているので
残念ながら……そういうことだと思います
一樹はSDKやハワードと違う頭脳派主人公ってところが好きです。
SIRENシリーズの主人公は一貫して正義感があるところが『どう足掻いても絶望』の隙間にひっそりとある希望なのかもですね。
SIRENで主人公に最初に話しかけてくる奴はヤバい
今やCMに出まくっている斎藤工。
このゲームによって存在を知りました!
夜見島遊園、化女沼レジャーランドに似ててビックリ
斎藤工さんだって知って⁉️したよ当時は、まさかシンウルトラマンに出るとは
空前絶後の超絶怒涛のセクシー俳優さんだ!
あべちゃんは何故か恨めないんよ🙄💦
解説動画とても分かりやすく楽しく見させてもらいました☺️
これからも動画配信頑張ってください!
応援してます😁
(永井のエンディングに)収束する世界ッテコト~!?
サムネで斎藤工にめっちゃ似てるやんwサイレン最先端やったんなぁ、思ったらほんまに斎藤工でビビり散らかしてる
光を嫌っているのかそれとも単に眩しくて手で遮っているのかどっちでも取れるエンディングですね。
心情的には二人とも無事でいてほしいね。
このゲームこんな画質よかったっけ?w
もけけぴろぴろって死霊なのか
プレイ当時はヨン様似のイケメンだなーくらいしか思っておらず、最近プレイして船のとこで化け物め×3の言い方と声がなんか聞き覚えが・・・と思って調べたら斎藤さんでびっくりしました(゚∀゚)
とてもわかりやすい説明でした!
ありがとうございます😊
屍人 闇霊にボコられるの草
うわ!!!10年前ぐらいに親戚のおじさんがやってたの思い出した!!めっちゃトラウマなの覚えてるw
日本で唯一のウルトラマンを操作できるホラーゲーム
早く新作やりたい
本当にわかりやすい解説ありがとうございます!!
最後の木船の笑み、不穏すぎますよね…(^_^;)
でもこのシリーズ、内容を知れば知るほどハマります。
かなりわかりやすくて、助かりました!
まさかこの人のモデルが斎藤工だとは当時誰も思わなかっただろうね俺もびっくりしたわw
テニミュ俳優でもある斎藤工さん
まさかウルトラマンになるなんて、、、
巴ちゃんをバックから、、、(意味深)
SIREN2はチーム行動が多くてムービーもキャラ同士の関わりが深く見れていいよね。
ラストシーンは「光を克服出来た…しめしめ」っていう表情に見えた