ロメロがマンションの管理人だったらいいなと思った人は👍
Alejandro Romero
●引用句「」は、話し手が実際に引用していることを意味します。
●角括弧[]は補足情報で、語られてはいません。
●二重山括弧《》は、文章を構造化するためのもので意味はありません。
事件:John C. Depp, II v. Amber Laura Heard (CL–2019–2911)
原告:ジョニーデップ
被告:アンバーハード
訴え:名誉棄損による5000万ドルの損害賠償
反訴:名誉棄損による1億ドルの損害賠償
開始:2022年4月11日
終了:2022年6月1日
#ジョニーデップ,#アンバーハード,#アメリカ裁判,#裁判日本語,#和訳,#翻訳
30 Comments
車運転しながら証言台に立った初めての事例だと思います😂
めっちゃ笑ってるからなんでだろと思ってたシーン✨ありがとうございます!
運転しながら証言ってアメリカらしくて自由だなと思ったけど判事の顔見て、あっ…納得です😅
主さんにお聞きしたいのですがチャンネル名にもあるように基本はアメリカ裁判の翻訳なのでしょうか?ジョニデ繋がりでTVショーのインタビューの翻訳や判決後アンバーが出演したTodayの翻訳とか見たいなぁと個人的に思いました。
笑ってはいけない裁判所
裁判官の初めてみたものだからとつい本音がwでも面白い証人でしたねw
「アタマイテー」
ウケました!最高です😆
最後の裁判官の顔が完全に未確認生物を見た時のそれ
これは伸びる笑
めくるめく笑いの予感から「犬だった」に耐えきれず吹いたデップがかわいい(かっこいい)
素敵な証言で泣ける😂😂
覚えてねーよ
泣ける😂😂
なんでこの人証人にしたんだろ笑
途中、何か吸いましたよね?😂
運転しだしたの笑ったww
まず車の中っていう時点でオモロいのに証言の途中で運転始めるんだもんww
もうちょっと待てんかったんかw
毎日2~3回は見に来てしまう…
裁判長の証人会話後の目パチクリパチクリしてんのめっちゃおもろいw
(え・・・?こんなことある・・・)感がすごい
これは、ジョニーにとって、役作りの新たなキャラクターが裁判内でも色々増えたかも、そして、裁判を使った作品にリアリティとコメディを表現出来そう。
こんな裁判なら金払ってでも傍聴したい
最後の裁判長の顔ほんと面白い
ジョニーが周りの反応見るの面白い😂
人はすごい良さそう
裁判長かわいいww
これを見て得られる事は皆んなマスクをせず今まで通り、伸び伸び生活してるって事
向こうでも逆転裁判よりも逆転裁判してるって言われてて笑った
とにかくこの人がめちゃくちゃいいヤツなのはわかった
ついでにシートベルトもしてません!って一瞬だけ出たのワロたww
裁判長の表情が本当何度見ても爆笑です🤣
いや、いつ始まるのかと思ったら、この人が高級マンションのドアマン?笑、映画化決定だわ
なんて下手な翻訳なんだ
映画より映画やん
裁判長の表情がアメリカン
アレハンドロさんがサンドの富澤さんに見えてしょうがない。