以前所有していた、マセラティのクアトロポルテの維持費をUPしてみました!

この車に関してはDIYカスタムとはいきませんでしたが、
根強いファンが多い車種だと思うので
自分の買った車両についてはこうだった、
というのをまとめてみました!

お金持ちでもない僕は破産寸前に!

ただクライスジークのマフラー音は格別でしたww

39 Comments

  1. クライスジーク僕も付けていました。O2センサーを消す為にコーンズに行くのが面倒になり売却しました。

  2. まあ、水を差すようで悪いが、音は全然大したことない。フェラーリのエンジンをデチューンして積んでる割には。これならFFかスカリエッティ買った方がいい。
    それに、安値のポンコツの前期を買っといて、それをあたかもマセラティ全体の事のようにトラブルの多さを語るのは浅いし、悪質ともいえる。

  3. 参考になりました。やはり、イタリア車は古かろうが新しかろうが当たり外れがありますよね。。同じような理由で私も半年前に買ったばかりのマセを降りようかと思っています笑

  4. 現在型落ちマセラティ検討中なんですが、

    怖いっすね笑

    色々ツッコミどころ満載な車ですけど、それでも直しながら維持させたのはすごいです👏

    気まぐれの問題児女優と付き合うようなもんですね

  5. クワトロじゃないのですが、マセ車を考えていたので、参考になりました😅
    ちなみに「窓落ち」と「天井垂れ」は、輸入車の宿命ですかねw
    ベンツ・アウディ ・ワーゲンなど、ドイツ車も普通に落ちます(垂れてきます)w

  6. まさにこれに乗ってて、所有して6年、もうすぐ9万キロですが、紹介されてた故障は皆無です

  7. とても勉強になりました!
    ありがとうございます🙇‍♂️

  8. 俺のW222 S550フロントガラス交換 キープレーンアシストのカメラ2つついてるからって100万円した話しようか?

  9. 窓落ちてよくありますよ。購入先のショップミスですね。
    僕の場合はディーラーと継いだの故障はありません。
    マセラティマイイスターがいるディーラーですので。
    車両保険は必ず入るべきですね。

  10. 高級外車を乗るには年間維持費が軽く100万以上は軽くこえる覚悟じゃ乗れませんよね。部品代だけでも数十万はザラだし~オイル交換やメンテナンス代だけでも高額だからね。

  11. クラッチ交換で100万かかるのが定番と聞きましたが他の場所も結構壊れるんですね。やっぱり当たり外れはありますね笑
    自分も09年式の650i乗ってますが当たり玉らしく一回オイル漏れ直したくらいでそれ以外ほぼ快調です笑

  12. どうしても乗りたいけど故障怖いなら認定中古車でもイイと思う
    専門店の方が知識も豊富だろうし、万が一故障した時の対応なんかも
    普通の中古車屋さんより早いと思います。
    若いうちに乗りたい車があって素晴らしい事だと思います。

  13. フロントガラスの交換の理由を知りたい

  14. 外車はとにかく部品代が高い高い!
    たまに本国にしかパーツがなく、数ヶ月乗れないなんて事もありますしね。メインで乗るには色々と大変。

  15. ベンツS600高速道路走行中私後部座席でウトウトいきなり強風何が電話📞レギレタ~なる部品折れたのだと・

  16. 確かに当たり外れはあるようですね。
    私の知人はマセラティの故障の多さに耐えきれず、ベントレーに乗り換えました。「ベントレーは足にできるけど、マセラティは足にはできない」と言っていたので、現行車でそれはないだろう、質は上がってるはずだと思っていましたが、本当なんですね。それにしても真面目に車づくりをしているとは思えないくらい、故障の多い車なんですね。
    アルファを乗り継いで、今も156に乗っている私にすれば、なんとふざけた車だと憤慨しています。
    車のヒエラルキーは違いますが、次はアルファロメオにしてください。現行ジュリアも当たり外れは大きいようですが、マセラティよりは数段マシだと思います(笑)

  17. アルファロメオに乗ってるけど、窓は極力開けない、ドアミラーは畳まない!
    窓落ちは、強力な吸盤を車に載せて置く(笑)そんな感じですね。
    マセラティの222かグランツが欲しいな。

  18. 同じ型の2012年式に乗ってました。購入前は故障が気になりネットで情報を集めたりしましたが、4年間故障とは無縁な個体でした。当たり外れがあるとはいえ修理に掛かった費用を考えると素人が手を出せる車では無いですね。
    自分もデザインに音が気に入って購入しましたが、年間3000km程しか乗らなかったので手放しました。
    でもセダンであのサウンドでNAエンジンはもう出ないかと思うと、もう少し維持しても良かったかなと後悔しています。

  19. お疲れ様です。大変参考になりました。私も一時期、購入を考えました。でも、ギヤボックスが4万キロ程で壊れると聞きやめました。80万円も払えません。でも、この動画で、私の想像の遥か上をいく故障の数々に驚愕ですよ。ただ、現在のマセラの販売店の新車、中古関係なく保証の中身が凄いですよ。まあ、裏を返せば、今もって、それだけ故障のオンパレードと言うことなんですがね。ただ魅力的なのは間違いないですね。

  20. ここまでとは驚きました。故障がなくたって車はお金が掛かるもの。何より入院で手元にない時期が長いと日々の生活に支障が出てしまう。
    一度乗ってみたいとは思いますが、所有したいとは思わないです…貴重な情報ありがとうございました。

  21. 元マセラティ(イタリア車ディーラー)の整備士です。
    交換費用やらかなり高い気がするのは気のせいでしょうか?
    イタリア車は新車から壊れたりしてましたがマセラティは案外タフな車です。
    当たり外れはかなりあります。
    Ferrariのエンジン音はやっぱ最高です。

  22. 本当にかっこいいです。カスタムも品があってマセラティにふさわしい素晴らしいセンスですね。良いものを見させてもらいました。

  23. クアトロポルテは好きな映画に出てくる車なので憧れがありましたがなかなか大変なんですね。。。
    グラントゥーリズモ乗ってる人いますがチカチカは日常茶飯事らしいです

  24. いまおそらくカーセンサーにて出てると思うのですが、一度修理すると、同箇所は故障はしないものなのでしょうか?

  25. 高橋慶太郎のデストロ016ってマンガでクアトロポルテが出てきますね
    銃、車の描き込みがエグい漫画家さんで元オーナーさんには刺さると思います

  26. 同型6年乗ってますが修理費は100万いってないくらいです!
    個体差はかなりありますよね😅
    知人は毎月のように壊れてました🙄