他人の褌で相撲を取るのは楽しいです! シン・仮面ライダーのプロモーション映像の、オリジナルとの比較が沢山ありますが、どの編集にも違和感があったので徹底比較。 記者会見での庵野のプロモーションに対する言い訳は、タイミング等完全な再現が出来なかったせいじゃないかと思い、速度調整して合わせてみました。 新しいサイクロン号、ダサいです。 kamenridermaskedriderシン・仮面ライダーシン仮面ライダー仮面ライダー 20 Comments 浅田憲二 3年 ago サイクロンもライダーもファーストの方がかっこいい トッシー 3年 ago ふふふ 楽しみだな セガ四郎 こうちん 3年 ago 庵野監督がここまで本家をリスペクトして踏襲してくれたのになんで本家は藤岡弘の息子を起用した限定回帰版みたいなのを作ったんだろう、タイミングとしては当てつけみたいで釈然としません。 浅田憲二 3年 ago シン・ゴジラの時のような衝撃は望めないのか…数分違わぬopは凄いのだろうが単なるリメイクを見たいわけでは無い。公開を期待してますが。 ボブシャフタル 3年 ago 愛知嫌い男より。気持ち悪い。 味付けポン酢 3年 ago カッコ良すぎる Ростик Гончар 3年 ago Ждем! ラシアザ 3年 ago オリジナルを凌駕する事はできないジミヘンのフォロワーが数万人いてもジミヘンを超える事ができないように。 ポン吉君 3年 ago 昭和という時代はほんとに凄かったよ。 てん 3年 ago 最近ただのパロディをオマージュだっていうの多い気がしてたけど、こういうのが本当にリスペクトの伝わってくるオマージュだよなぁ。 ひろべえ 3年 ago シン 鉄腕アトムシン あしたのジョーシン 巨人の星シン バロム1シン グリッドマンシン ゴレンジャーシン 鉄人28号シン ウルトラQシン ロボコンあなたはどれを望みますか? 護国侍 3年 ago 新旧どちらも恰好いい! 仁秋元 3年 ago シン・仮面ライダーのオートバイはアクセルが左にあるんですね(驚)引き画でオフロードを走る時はシングルディスクなのに、アップはダブルになっている(酷)余りにもいい加減な作り(呆)これを公式予告編として世間に出していいの? bleep1961 3年 ago シンサイクロン号のマフラーの部分がとてもカッコいい❗️カウルの正面も昆虫ぽくって好き❗️好き嫌いはあるのは当然だけど個人的にはこのデザインはカッコいい🤩あと蜘蛛男のバク転連続はショボいスタントマンではなくかなり熟練した元体操やってた人のバク転ですね!綺麗だし最後の宙返りも足を開いての着地なのも素晴らしかなり上手い人ですね😆👍 RyuxRyoo 3年 ago 0:55 なぜに?左グリップ捻ってる?0:58 なぜに?一生懸命シフトダウンしてる?流石に制作時に誰も突っ込まない訳ないし、わかった上でのカットって事だろうけど…謎 マグロのたたき 3年 ago 主題歌は新しくしなくていいかなそのままでいい コールダック 3年 ago 当たり前だけど、やっぱり当時と今のスーツの素材が全然違うね! shunsuke sudo 3年 ago たしかに最初期の仮面ライダー1号は仮面の後ろから髪の毛が見えていましたよね。本郷猛が顔はそのままで首から下がライダーの格好でショッカー戦うシーンもありました。 monoris2008 3年 ago やっぱオリジナルは危なっかしくてスリリング、シンは乗りこなしてる感があって安心してみれる。 グレゴールザムザ 3年 ago 直撃世代ではないから思い入れないけどこうしてみると元のバイクの方がデザインいいな
こうちん 3年 ago 庵野監督がここまで本家をリスペクトして踏襲してくれたのになんで本家は藤岡弘の息子を起用した限定回帰版みたいなのを作ったんだろう、タイミングとしては当てつけみたいで釈然としません。
仁秋元 3年 ago シン・仮面ライダーのオートバイはアクセルが左にあるんですね(驚)引き画でオフロードを走る時はシングルディスクなのに、アップはダブルになっている(酷)余りにもいい加減な作り(呆)これを公式予告編として世間に出していいの?
bleep1961 3年 ago シンサイクロン号のマフラーの部分がとてもカッコいい❗️カウルの正面も昆虫ぽくって好き❗️好き嫌いはあるのは当然だけど個人的にはこのデザインはカッコいい🤩あと蜘蛛男のバク転連続はショボいスタントマンではなくかなり熟練した元体操やってた人のバク転ですね!綺麗だし最後の宙返りも足を開いての着地なのも素晴らしかなり上手い人ですね😆👍
20 Comments
サイクロンもライダーもファーストの方がかっこいい
ふふふ 楽しみだな セガ四郎
庵野監督がここまで本家をリスペクトして踏襲してくれたのになんで本家は藤岡弘の息子を起用した限定回帰版みたいなのを作ったんだろう、
タイミングとしては当てつけみたいで釈然としません。
シン・ゴジラの時のような衝撃は望めないのか…数分違わぬopは凄いのだろうが単なるリメイクを見たいわけでは無い。公開を期待してますが。
愛知嫌い男より。気持ち悪い。
カッコ良すぎる
Ждем!
オリジナルを凌駕する事はできない
ジミヘンのフォロワーが数万人いてもジミヘンを超える事ができないように。
昭和という時代はほんとに凄かったよ。
最近ただのパロディをオマージュだっていうの多い気がしてたけど、こういうのが本当にリスペクトの伝わってくるオマージュだよなぁ。
シン 鉄腕アトム
シン あしたのジョー
シン 巨人の星
シン バロム1
シン グリッドマン
シン ゴレンジャー
シン 鉄人28号
シン ウルトラQ
シン ロボコン
あなたはどれを望みますか?
新旧どちらも恰好いい!
シン・仮面ライダーのオートバイはアクセルが左にあるんですね(驚)
引き画でオフロードを走る時はシングルディスクなのに、アップはダブルになっている(酷)
余りにもいい加減な作り(呆)
これを公式予告編として世間に出していいの?
シンサイクロン号のマフラーの部分がとてもカッコいい❗️
カウルの正面も昆虫ぽくって好き❗️好き嫌いはあるのは当然だけど個人的にはこのデザインはカッコいい🤩
あと蜘蛛男のバク転連続はショボいスタントマンではなくかなり熟練した元体操やってた人のバク転ですね!
綺麗だし最後の宙返りも足を開いての着地なのも素晴らし
かなり上手い人ですね😆👍
0:55 なぜに?左グリップ捻ってる?
0:58 なぜに?一生懸命シフトダウンしてる?
流石に制作時に誰も突っ込まない訳ないし、わかった上でのカットって事だろうけど…謎
主題歌は新しくしなくていいかな
そのままでいい
当たり前だけど、やっぱり当時と今のスーツの素材が全然違うね!
たしかに最初期の仮面ライダー1号は仮面の後ろから髪の毛が見えていましたよね。本郷猛が顔はそのままで首から下がライダーの格好でショッカー戦うシーンもありました。
やっぱオリジナルは危なっかしくてスリリング、シンは乗りこなしてる感があって安心してみれる。
直撃世代ではないから思い入れないけどこうしてみると元のバイクの方がデザインいいな