【私が使用している仮想通貨取引所】
▶️Bybit :https://www.bybit.com/lp/jpwelcome/?affiliate_id=15688&language=ja-JP&group_id=0&group_type=1
【TikTok】⇒ 最近力入れてます。
〇https://bit.ly/3JOBNaf
<長期動画>
【ナスダック 】長期的にここまで暴落する。そして買い場になる
▶https://youtu.be/S6ZQOwK–xY
【S&P500】長期的に2000p台まで暴落する。そしてそこが買い場になる
▶https://youtu.be/VPWM4dw3CjE
【ビットコイン 】長期的買い場はここ
▶https://youtu.be/3XAsn5hx7e4
【イーサリアム】長期的買い場はここ。明確な根拠があります。
▶https://youtu.be/at9BqtdnY9k
【Twitter】
〇https://twitter.com/merry__PT
【Voicy】
〇https://voicy.jp/channel/2183
【インスタ】
〇https://www.instagram.com/merry_pt_fx
<過去分析動画まとめ 銘柄別再生リスト>
【BTC ビットコイン】
▶️https://www.youtube.com/watch?v=KWS0kKoa3qg&list=PLQdtYP7wHbbkT18kFd5uswQ059iM_CvmH
【ETH イーサリアム】
▶️https://www.youtube.com/watch?v=4wTWSD2oLnA&list=PLQdtYP7wHbbkQMR-f08B9VAaP4481sXp4
【米国株】
▶️https://youtube.com/playlist?list=PLQdtYP7wHbbk3sQQcmxMAFC0KuPMije1m
【XRP リップル】
▶️https://www.youtube.com/watch?v=BGxJjqQ-5kg&list=PLQdtYP7wHbbkT8PlqXid64J6ym71QYaKc
#ビットコイン #BTC #Bitcoin #暗号資産 #仮想通貨 #投資 #FX #米国株 #NASDAQ #ナスダック #S&P500 #ETH #イーサリアム #暴落
32 Comments
動画アップ頻度高くてうれしいです!僕は基本的にスキャルピング専門なのでレンジ相場が大好物です!
メリーさん、分析と動画アップありがとうございます。私はトレンドフォローのスイングトレードで取引しています。
20000ドル割れはもう来ないのかな⤵️
私も大きな流れにに沿った取引が基本でリバウンドではあまり取引したくないですね。
一番の理想はこのベアマーケットの大底でフルインベストして2.3年そのまま寝かせときたいですけど。その間、日に1回くらい株価見る程度で。
そんな理想を抱きつつ、今の相場を見てます。
メリーさんに出会ったことで、チャンスはあると思ってます。
そんなに甘くは無いでしょうけど。。w
いつも感謝。。。
BTCの暴落に合わせて、浅めは短期で、アルトDeFiの買いと上昇後の売り、深めは長期で、BTC現物とDeFiの買戻し、を行います..
2022の下期は、2回の暴落に備えていて、1回目は直近(浅め短期)、2回目は中間選挙前(深め長期)、とそれぞれ予想してます..
※暴落後の購入なので、割と安全かなと思ってるのと、その精度を高めるため、メリーさんの判断を有効活用させていただいてます..
メリーちゃんの相場分析に順張りしとったら拙者には十二分でござる
いつもサンキューベリーマッチョ💪
本日も分析ありがとうございました😊
デイトレからスイングが今の取引スタイルです。日中は仕事もしてますので今のスタイルがしっくり来ます。
いつも詳しい分析ありがとうございます。
まだ初心者なので得意相場がありません。
メリーさんから見た、日経平均やマザーズの分析を教えていただけたら幸いです。
仮想通貨のトレードはファンダメンタルズに基づいたBTCのスキャルピング専門です。8/10のCPIはx100のハイレバでショートする予定です。利確方法が自分の中でまだ決まっていないので利益の最大化ができていませんが・・・・。まぁトレードは遊びの範疇でやってます。
本命は以下の2つ。
USDCのステーキングで年利28%の利息を複利で運用。
日本株も高配当株専門で長期間HODL。
何時もありがとうございます!
まだ、確立していないです。
能有中文翻译就好了。。
むずかしいですね。レンジ相場でもトレンドが出ている相場でもわかれば取引します。
しいていうならわかる相場だけ取引するという感じですね。現状ほぼわからない相場なのでほとんどノーポジです。
あとトレードスタイルとしてはライントレードとプライスアクションのトレードをやっています。
ライントレードは強いラインきた時にエントリー。プライスアクションはよさげだと思った時にエントリー(だましからの逆行とかですね)。
現在エントリー理由と収支をつけてどっちの方がいい成績を残せるかデータとっています。
取引スタイルはまさに模索しているところでして、昨年はスキャ~デイでトレードしていたものの、時間に対して利益が十分に取れなく、精神的に疲れてしまったので、今年はデイ~スイングで挑戦しているところです。得意相場としては下落相場で手持を減らさない取引ができるところです。以上です。
私は、最近はFX(法定通貨)がメインですが
デイトレ〜スキャルピングが中心で
大局のトレンドが変わった直後と方向感が弱い時が苦手です
何度かやって手応えが悪い時は、エントリーを控えてます
それ以外は得意というわけではありませんが、淡々とやる感じです
でも、一番の狙いは下がったところでの長期仕込みです
BTC、これまでの規則性からずれてきて余計にわかりにくくなりましたね
一旦上に振って落ちるのでは、と思っていますが、どうでしょうね
今回もありがこうございました
仮想通貨FXトレードは、急落時を狙って価格の約20-30%下くらいにロング指値を段階的に罠のように常に張っています。刺さった時の勝率もかなり高いのですが、頻度が少ないのでボーナス的なトレードです。
普段はアルトコインの現物と、BTC建てヘッジで下げ相場でも資産を減らさないようにトレードしています。
私はスイングが気持ち的に楽でいいですね。ちなみになんですけど、チャートはどこのをみていますか?バイナンス?コインベース?教えていただけると幸いです。
こんにちわ BTCはエントリーも利食いも難しそうなので取引対象から外していますが、今回の動画を見て、自分には手に負えなさそうなので様子見しようと思いました。
取引スタイルは日中仕事がありますので、基本スイングですが、戦績がいいのは1分足でのスキャルピングです。スイングの場合もNY時間以降は、1分足のスキャルピングで入ったポジションを生かすような形が多いので、あまり両者を区別して考えたことはなかったりします。
いつもありがとうございます!
かなり勉強になります!
ぼくもデイ〜スイングです!!
ただ、どうしても追っかけ癖があるので
そこを直して行きたいです!!
仕事しながらだとこれが限界ですが
スキャで勝てる気もしません!笑
今の相場では下落した後のロングだけを狙った方が無難かなぁ?と思いつつ、今週の値動きの予想の仕方がわからなくて、随分思案していましたが、週足の判断基準がとても参考になりました。
いつもありがとうございます😊
こんにちは
月足ベースでトレンドに乗っていくスタイルが私には合っています。
数か月から数年単位です。
最も増やせるし、一番気楽です。
でも、為替はデイトレです。
トレンド転換を狙って取りに行く事に面白みを感じるのですが
もともと山っ気のある性格、自己コントロールも必須。
その上、最も相場の動く時間帯が、家族との時間に重なるし
そろそろ見直した方が良いのかなぁ
そもそも何のために相場をやっているのか
今回のメリーさんの質問に、考えるチャンスを頂きました。
メリーさん、いつもありがとうございます!
おざっす!
ガチホなんで
下がったら買うです
急激なトレンドがなくポリンジャーバンドの上限下限で反転する環境で上限または下限から25MAまでを取る。
参考になります。 職業に関する知識の不足や規律の欠如により、多くの人が資本を失うのは悲しいことです。 昨年の会議でオースティン・ジョン氏に会うまで、これは私のケースでした。始めるのに遅すぎることはありません。
参考になります。 職業に関する知識の不足や規律の欠如により、多くの人が資本を失うのは悲しいことです。 昨年の会議でオースティン・ジョン氏に会うまで、これは私のケースでした。始めるのに遅すぎることはありません。
いつもありがとうございます。
取引スタイルは長めのスイング(数日~数週間)に落ち着いてから資金を増やせるようになりました。
昨年秋からはショートエントリーのみです。
スキャルピングとデイトレは下手すぎて減る一方なのでやめました(笑)
いつもありがとうございます。私はスイングです。得意、ではないですが、下落局面の戻り売りがうまくなりたいので意識して取り組んでいます。
ありがとうございます。
私は、もったいないのでどんな相場環境にも手を出します。アセットもビットコイン、アルト、ナスダック、ドル円、ゴールド…全てに手を出します。時間も24時間です。限界は根性で乗り越えようとします。
分析ありがとうございます。
日々、心配しているので助かります。
今年始めたばかりなので、何が得意とかはないですが、スキャルピング、デイトレレベルであれば、他のユーチューバーをデイトレ動画を見て、自分でMACD、MA、出来高、STCAで照らし合わせ、やっていきます。何気にバイビットのコピートレードも参考になります。
長期、中期はメリーさんとファンダを参考にやっております。
BTC分析ありがとうございます。
私は現物メインなので底打ち感が出たら買う、また一括にはせず下がっても買い増し出来る様に分割するスタイルです。
FXは方向性が明確な時だけスイングでします。
チャートに張り付ける時間と現物割合から基本はスイングです。
よってどちらの方向にしろ適合する時間軸で方向性が出ている時が一番やり易いです。
6月からのレンジはボラティリティーも規則性もあったのでスキャ〜デイトレレベルでもエントリーしていますが、
7月末からはボラの減少と規則性の乱れが強くなった印象があり、自分のスタイルとスキルでは難しく感じます。
不得手な相場でエントリーする意義も感じないので、方向性が定まるまでノーポジとしています。
初心者の頃にポジポジ病やナンピンで大損しながら、辿り着いて勝てるようになったスタイルがメリーさんと同じでした!
4H足以降の足の確定やテクニカル待ちます。チャートが複雑な時は触りません。
人に言ったら、そんなもん置いてかれるだけだろって言われたけど。。。昔は自分もそう思ってたなぁと微笑ましいです。
「リスクが少ないタイミング」を待つ
だけで負けが減り結果稼げてます!
私は現物派なので週足200日SMA[+365日SMAで買い仕込んでいます。
あとはSNS上での大衆心理の悲観(無関心)とマスメディア+インフルエンサーの言動の変化を注視しております。