面白かったら高評価チャンネル登録お願いします。
Twitter
柿沼キヨシ@bakemonofilm
大島育宙@zyasuoki
ジャガモンド斉藤@MondMasa
コンテンツ全部見東大生
https://www.youtube.com/channel/UCMutK6zOvD0EJuudaK9kOZw
まさかの展開!あまり知られないリングの結末!「らせん」そして「ループ」原作ネタバレ
『シャザム!』ネタバレ絶賛レビュー!いろんな角度で考えてみた!
【シャザム!】原作設定まとめ!複雑な変遷から全解説!映画の予習復習に
【キャプテン・マーベル】原作設定まとめ!映画全部に意味があった!予習復習に最適
キャプテン・マーベル/ネタバレ絶賛レビュー!女性の解放と次世代MCU大予想!
スパイダーマン:スパイダーバース【ネタバレ】コミックコードの意味は!?激アツ絶賛レビュー
斉藤の映画コラム
http://tobila-uneri.com/saito-blog/
PUNPEEの『MODERN TIMES』 語り合おうぜ Part1
キングオブコント2017 準決必勝の設定バラしとは?
テラスハウス1〜4話感想会 問題のシーンを激論
TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020 山チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=oInoGfUYg9k
公式未公開
【5th WEEK】莉咲子の発熱に、健司「オレ、ライブ前だから…」
https://www.youtube.com/watch?v=K-M8KPSi76c&t=238s
ゴジラ新規歓迎!ゴジラ/キング・オブ・モンスターズ映画予習復習!初代昭和平成まとめて解説!
『シャザム!』ネタバレ絶賛レビュー!いろんな角度で考えてみた!
【シャザム!】原作設定まとめ!複雑な変遷から全解説!映画の予習復習に
映画『ハロウィン』新作予習に前作を解説(ネタバレなし)
【キャプテン・マーベル】原作設定まとめ!映画全部に意味があった!予習復習に最適
キャプテン・マーベル/ネタバレ絶賛レビュー!女性の解放と次世代MCU大予想!
スパイダーマン:スパイダーバース【ネタバレ】コミックコードの意味は!?激アツ絶賛レビュー
斉藤の映画コラム
http://tobila-uneri.com/saito-blog/
PUNPEEの『MODERN TIMES』 語り合おうぜ Part1
キングオブコント2017 準決必勝の設定バラしとは?
21 Comments
個人の自由を尊重する現代だけど
いざ誰かが違うことをやるとなんだこの人って思う人が多すぎるんだよ、特に日本は
最初大島さんの意見がキツく感じて、いると見にくいと思ってたけど話聞いてるとめちゃくちゃ面白くて楽しめました!
斎藤さん柿沼さん超好きです
大島さんの声だけ音量が小さすぎるうううう面白いけど〜聞にくい〜
私はトイストーリー4はオトナの事情に振り回された大人向けの映画かなと思いました。
ウッディが活躍すると1~3の焼きまわしになる意見は理解できますが、だからと言って女性キャラのカッコよさを描くためにウッディやバズを露骨に愚かな男として描くのはどうかと思いました。
例えるならドラゴンボールで悟空とベジータが弱体化し、能無しで哀れなピエロにされ、なぜかブルマが急にカッコよく描かれ敵をやっつけすべてを解決するような具合に違和感が残りました。そんな話なら悟空(ウッディ)もベジータ(バズ)もいらないじゃんと思える、ただのお飾りのような具合に。ボーだけのスピンオフか別作品で作ればいいのにと。
女性キャラの活躍を描くために男性キャラを扱き下ろしたりピエロにするのは近年の映画におけるオトナの事情が絡んでるんだろうなと理解はできるけど、子供向けのファミリー映画でわざわざ取り入れる必要性はあるの?と感じました。
おもちゃが子供に仕えるっていう構図は変わってかないと思うんだけどな…
ティン・トイ出てきたの嬉しかった
大島さんという方、他の方のコメントに否定的な意見述べることが多いですが、それではおまけの夜のコンセプトとズレていると思いますね。
天気の子、トイストーリー、スターウォーズと2019は映画界があつかったな
新海誠の作品全部解説ラジオしてほしい🥺
ズートピアとトイストーリーの擬人化の違いは納得
大島さんありがとう
こーりゃ神回だわ。
内容と全然関係ないですけどトイストーリーのエンドロールのNGシーンめっちゃ好きなんですよね〜普通に考えたら実写でもないのにわざわざNGシーン作るって凄い発想だなと思いました。
天気の子鳥居のところで2人とも死んでるのかと思った
天気の子は主人公が銃を持って行ったり空撃ちだとしてもうっちゃったりぶっ飛んでるから感情移入しにくかったけどぶっ飛んでると理解したうえで見ると最後の線路を1人で走ってるところとかも違和感なく見れた
柿沼さんのトイストーリーへの意見面白いと思う。
私は考えた事無いけど、「1」の時のバズの状態が本当はオモチャの幸せな状態なんじゃ無いかなとも思うんだよね。
ピクサーはハクソーjr(だっけ?)ってランプが命を持って動くところから始まったから、オモチャの幸せを描きたかった訳じゃなく、オモチャの人生や生活を描きたかったんじゃないかな。
オモチャの幸せはやっぱりそれぞれあって、「4」ではウッディの幸せをフォーキーに押し付けてるんだって事がボーによって気付かされる部分が面白いところかなって。
だから柿沼さんがウッディの言う「オモチャの幸せ」に疑問を持つ事は、当然と言うか、それは「ウッディの幸せ」だったからなんだと思うんだよね。
おもちゃは父親なんじゃない?
1:22:15 天気の子
トイストーリー4がどんな話なのか知らないで見に来たけど、想像以上に深い話でびっくりした。深い話をみんなそらで話せるのはすごいな・・・
40:11ここからの話しめっちゃわかる。
だって、おもちゃが生きてるって知らなかったら普通に捨てるもんな。
それを、人間悪いみたいにされるの困るよね笑笑
1:47:19
何回見ても神回だ!
柿沼さんの感想分かりやすくてめっちゃ良い
おもちゃ関係ないけどバスライトイヤー観て見返したくなりました👌