昨日5日の最終電車をもって終了したツーマン運転の様子は、以下のURLからご覧ください。
◆2022年8月5日ニュース 「東京メトロ有楽町線でツーマン運転が終了」
東京メトロ有楽町線でワンマン運転が開始しました。
東京メトロは、今日6日の始発より、有楽町線(小竹向原〜新木場間)でワンマン運転を開始しました。これにより、2015年春よりワンマン運転が行われている和光市〜小竹向原間とあわせて、全線でワンマン運転となりました。
有楽町線では、昨日5日の終電まで、小竹向原〜新木場間で車掌の乗務のあるツーマン運転が行われてきました。
副都心線との共用区間では、2015年よりワンマン運転となっていたものの、その他の区間では、準備が整っていませんでした。その後、ATO(自動列車運転装置)の設備やホームドア支障物センサー、可動ステップなどの設置が進められていました。
ワンマン運転に対応する準備が完了したことから、今日6日の始発より、全線でワンマン運転となりました。
このため、開業当時から約半世紀続いてきた車掌の乗務は、昨日5日の最終電車をもって終えました。
東京メトロでのワンマン運転は、有楽町線が5路線目(千代田線は北綾瀬支線のみ)となります。
3 Comments
昨日5日の最終電車をもって終了したツーマン運転の様子は、以下のURLからご覧ください。
◆2022年8月5日ニュース 「東京メトロ有楽町線でツーマン運転が終了」
https://youtu.be/e9_fsZU2cMY
おーー遂に
いよいよメトロ有楽町線全運用区間にワンマン運転が始まりました。これまでは和光市〜小竹向原間のみにワンマン運転が実施されましたが、準備が整えなかったため今回ようやく満を持してのスタートとなりました。仕事で有楽町線を利用する常連客も月曜日からは乗務員室から車掌がいなくなったのを見てびっくりする客もいるでしょう。