2022年天皇賞春(G1)の回顧コーナーです。
天皇賞春はタイトルホルダーと横山和生騎手のコンビがペースをコントロールしての圧逃劇。
▲◎〇決着でしたが、これはタイトルホルダーの完勝ですね。
そのレースを回顧しておきます。

夢色グラスチャンネルの公式グッズ販売はこちら
https://suzuri.jp/yumeiro21680

2022年天皇賞春週分析、予想、回顧

ゲーム・雑談が中心のサブチャンネルを開設しました。リンクはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCHERvSIDnLz3CGXQSygU1jQ

競馬を愛する競馬youtuber夢色が、魅力、楽しさを伝えるために競馬関連の動画を製作し、お届けしております。

#天皇賞春
#天皇賞春タイトルホルダー
#天皇賞春回顧

35 Comments

  1. この土日の阪神の芝レースが先行馬が突き放すレースが多かったので、湿った馬場も考慮しタイトルホルダーホルダーをアタマにできました。

    メーヴェから底なしのスタミナを受け継いでますね。父がドゥラメンテなのでスピードの絶対値もあるはず。種牡馬になるべきです。

  2. 人気馬が外枠でどうなるかと思いましたが、終わってみれば人気決着でしたね。
    シルヴァーソニックも落馬は残念でしたが、人馬無事で良かったです。

  3. お疲れさまでした。シルヴァーソニックが最後の方タイトルホルダーをアシストしているようでした。おかげで馬単とれました。ゴール後は倒れたシルヴァーソニックが心配でしたが、無事でよかった。勝利ジョッキーのインタビューも素敵でした。

  4. 大好きな馬が勝って、なんとも言えないトキメキで溢れたレースでした!

    馬券は負けましたけど、最高なレースでした!

  5. あー安かったね。
    タイトルホルダーとテイオーロイヤルを軸にディープボンドは2着固定にしましたから結果は良かったのですが、3着にバラバラと勝っていたので、トリガミにならなかった位の勝ちで、青葉賞とスイトピーのマイナスを取り返せなかったです。
    菊花賞馬が勝つ!これは今後も続きますね。

  6. こんばんは、流石ですね、神業です
    上位3頭でバッチリ👌決まりましたね
    タイトの単勝、3連複いただきました😋
    ありがとうございました👍今後もよろしくお願いします🙇‍♂️

  7. タイトルホルダー(横山和生)が、途中で上手く息を入れましたね。上手く、そして強い競馬でした。お見事!👏👏

  8. しかしシルヴァーソニックは無事で良かった。動かなかったからすごく心配しましたが、良かったです。川田騎手天皇賞春は鬼門ですね。

  9. 今回も参考にさせていただきました。

    タイトルホルダーを負かすためには、自由に逃げさせないように何かが競りかけて潰しにいく必要があったけれど、それをやると同時にその馬も勝ちから遠ざかってしまう、ということでどの馬も行けなかったのかな、と勝手に考えています。テンのスピードが違いすぎるのは勿論ですが、菊花賞とほとんど同じような戦法がこんなに綺麗に決まってしまうとは。

    ドゥラメンテが二冠を獲った年に競馬を好きになった身としては、タイトルホルダーにはぜひ種牡馬になって欲しいです。

  10. シルヴァーソニック実際に走っていたらどうだったんだろうなあ,ほかの馬とかもいい位置もっととれたのかな

  11. 流石です‼️
    3連単BOX頂きました🎵
    これからも着いて行きます‼️

  12. 振り返りありがとうございます。
    タイトルホルダー、自分で距離考えながら息入れたんじゃないかと思う位自分のレース出来てましたね。
    私はディープボンドずっと本命にしてるので、敗因少しでもわかると今後の勉強になります。
    来週も宜しくお願いいたします‼️

  13. 道中ペースを緩めたと言っても菊花賞ほと極端に落としてないのであれ後続はたまりませんね…
    完全にタイトルホルダーと横山和生に支配されたレースでした

  14. おつかれさまでした!
    堅い決着だったし本命対抗の順番はともかく1〜3着が当たるのはすげぇ!って思います☺

    それにしてもタイトルホルダーつえぇ…テーオーロイヤルもがんばってましたね☺
    ディープボンド本命にしてたのについつい応援してしまいました😅

  15. 菊花賞・日経賞・そして天皇賞春と一息入った時のラスト5F勝負はもう敵無しですね、セントライト記念・有馬記念の時のような逃げたい馬が他にいて一息付けるタイミングが無さそうな時は疑っても良いのかなーと

    自分が競馬にハマるきっかけを作ってくれた大好きな推し馬のG1勝利を現地で見れて(ついでに馬券も儲かって)最高の一日になりました!

  16. 横山家にはガッツポーズが似合いますね。

    ディープボンドが直線に入った所でタイトルホルダーの横に付ける展開をイメージしていたんですが、思ったより空いちゃってましたね。シルヴァーソニックの位置にディープボンドにはいてほしかったでした。
    8枠3連単ボックスにまあ突っ込んだんで川田さんの落馬は残念でした。

    ロバートソンキーもっと積極的にいってほしかったです。

  17. タイトルホルダーは自ら息を入れたとジョッキーが語っていたように学習能力の高い馬なんだと思います。
    和田Jも大外からインに入れたのは見事でした。Dボンドはシルバーコレクターで終わって欲しくないなぁ。
    今年の有馬記念が今から楽しみになる素晴らしい天皇賞でした。

  18. やはり菊花賞馬は強いんですなぁ…タイトルホルダーはスタートが完璧だったと思います。

  19. 2強のうちのどっちかで勝負と考えて,タイトルホルダーを切りました.というか,横山騎手を切った形になりました.
    もう,和生騎手に,「ごめんなさい」しかないですね.
    そして 同年代なので あえて言おう,典さんおめでとう!

  20. お疲れ様でした。
    馬券は外れましたが見立てと予想自体は当たっていたので後悔はありません。3連単で相手を人気薄にしぼりましたので。
    ディープボンドは昨年のレースの方が合ってた気がしました。脚が速いわけではないので自らタイトルホルダーにプレッシャーなり逃げるなりしない限り勝つ可能性はないと思ってましたが、あれでは勝てないというのが感想でした。
    カズオ君大変おめでたいですし、もはや横山家の勝ち方?で勝たれましたw
    素晴らしいレースでした!
    上位二頭は海外チャレンジしないかな

  21. お疲れ様です! タイトルホルダーのテンの速さ、シルヴァーソニックの落馬に気を取られてたら、あっという間にハナに立ち、そのまま和生騎手と息を合わせ、焦らず、絶妙なレース運びで圧勝。
    他馬が脱落していく中でゴール迄、強い姿を見せてくれて、これぞG1馬の貫禄を見せて貰いました!

  22. 和生は今年これで重賞4勝で川田と並んで1位タイになりました。去年ローカルが主戦でしたが北海道シリーズのダートで捲くっていくスタイルが格好良くて好きで何度か馬券でお世話になりました。従兄弟の菊沢も高松宮記念で波乱演出昨日はメインで単勝万馬券で横山家恐るべし

  23. 和生Jと菱田Jを信じきれず、、、二頭とも馬が強かったですがジョッキーもとても良い仕事してましたね

  24. 阪神3,600mのレースとか
    G1で作れないかなぁ~
    外周り→外周りで!
    面白いレースが見れるし
    騎手も腕の見せ所だよー

  25. 【天皇賞春】着差は抜きにして今回の着順が長距離戦の格付けランキングだと思う。タイトルホルダー・ディープボンドには府中の馬場コンディションは合わない。宝塚記念後は仏凱旋門賞に挑戦してもらいたい。川田Jに落馬の原因を聞きたい。パトVを見てもわからない。現在のSNSのトレンドランキングでシルヴァーソニックが1位になっている。馬連520円は美味しかった。【青葉賞・スイートピーS】ようやく3歳馬のディープ産駒のエンジンがかかりだした。今の府中の馬場コンディションはあっている。NHK・オークス・ダービーに影響してくるのではないか。/やはりレーン様はスタートがうまい。芝・ダート問わずスタート時で半馬身位差がついている。

  26. 今回も息は入ってますが、この馬が息入れてるペースってほとんどの馬が追走できないペースだったのでこれはもうどうしようもないですね……。
    パッと見は菊花賞の再現ですが実際は良馬場だった菊花賞より遥かに速いペースを刻みながら最速上がりなので馬の成長がかなりヤバそうです。

  27. 最近の競馬人気はすごいです
    売上も上がる一方だしで、おかげで配当も高くなってる気がします
    蓋を開ければこの馬連で5倍もついたのかーと

  28. 夢さんの印はカンペキだったね、私は⑦頭で3連複、3連単⑦⑯⑱BoxでW🎯、配当以外は大満足です。Youtuberは10人中7人が上位3頭に印をつけていましたが?

  29. 横山和生騎手が直線で空馬をムチで叩いていたと批判している人がいて信じられませんでした。右ムチ入れなきゃぶつかる距離だったのに。

    タイトルホルダーと和生騎手はスタイル的にも良いコンビでこれからも頑張って欲しいです。

  30. 今から宝塚記念が楽しみ!
    ジャックドールvsタイトルホルダー
    強烈な牝馬の差し馬向きのレース展開
    かな?