渋野日向子のスイングどう思う?コメント欄へどんどん書き込んじゃってください! アマチュアならではの視点でゴルフの情報をお届けします! 欲しかった情報を見逃さない為にも 一応チャンネル登録をしておいてください! クリック↓↓↓↓↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCFakKpxhXJmI0uRhy-TdlNg?sub_confirmation=1 #渋野日向子#スイング#女子ゴルフ AIG女子オープンアメリカツアーゴルフしぶこスイング全英女子オープン女子ゴルフ渋野日向子米ツアー 21 Comments iRo H- 3年 ago 渋野プロには全英女子オープンでは復活Vしてほしいし、他の日本人選手も活躍してほしい 森重輝光 3年 ago 以前日向子ちゃんが言っていました。ドライバーの飛距離と正確性が、スコアを左右する。飛距離が出れば、セカンドをより短いクラブで打てる。。。が古江選手のゴルフを見れば、🏌️♂️コースによりけりでしょう。今回の古江選手、ドライバーの飛距離は、237ヤードぐらいです。。。。リデアコ選手の話に同感です。日向子ちゃんは、これからです。自分で考え、苦労して、自分のゴルフを作ったら良い。あの若さで満足することなく自分自身に挑戦し続けています。これからも応援しています。 島耕作 3年 ago 古江彩佳選手も勝みなみ選手も🏌️の専属コーチは付いてないですよね!渋野選手は元来センスがあり、メンタルは誰よりも強いので、リディア・コ選手の言葉を信じます😉そう、これからですよ!早ければ今週かもね❗️✌️ MOMO OGASAWARA 3年 ago 今のスイングはまだ完成形の7合目だと言ってました。それよりもパッティングが良くなれば良くなると思います。来季位になれば完成すれば彼女なら無双状態になると思います。焦らず頑張って欲しいですね。応援しましょう。今年オフには来季シードなのでコーチつけますよまだ詳しくは言えませんが何のコーチ楽しみに待ってましょう!来季楽しみに待ちましょう! 田中博光 3年 ago 結果が良ければ正解👏👍逆なら👎第三者はそれが特別のキャリアのある方であっても正解を指摘する事は出来ないでしょう🤔なぜなら一人ひとりの持つ条件に色々個人差がありすぎます👩🦯🏌️稲見プロもしっくりこない気持ち悪さを修正しながらとか言ってるように!本人でしか解らない感覚がシブコのスイング改造への挑戦でありより上を目指す為の決意ですから!!❣多くのファンを魅了するシブコであれば🌺💓又デカい仕事をしてくれる日を期待してそして信じて応援📣📣して行きますー➰🤗💖 岡山案山子 3年 ago 素人の私にはメジャー勝者のスイング評価は出来ません😑樋口さん、岡本さん、不動さんの評価を聞きたいです⛳ TAKEYA ch 3年 ago スイング改造のキッカケが某有名男子プロだというのがあって不信感があります。 結果が出てればなんも言わないし言われないでしょうね。 そもそも 本人の考えでやってることをとやかくいうのは 大きなお世話でしょうね。 森輝史 3年 ago 渋野さん焦らず納得いくまで突き進め応援しています。 斉藤悦朗 3年 ago 先週2日目の後半を見ていてもスコアを崩すのは精神面が大きく影響しているように思えます。現状では予選通過というハードルが目の前に迫ってくると焦りや緊張から余計な力が働いてスイングに狂いを生じさせているのではないでしょうか。ひとつミスをするとそれを直ぐに取り戻そうと焦ってしまい冷静さを失ってまたミスを重ねてしまう感じです。こうなったら開き直って淡々とホールをこなして行ってほしいです。そうすればミスショットも減っていいスコアを残せるのでは。途中では笑顔を封じて72ホール終えたところでの破顔一笑を待ってます。 ミチコ デーモン 3年 ago 素人おっさんコーチはまじで黙ってろって! たか福岡 3年 ago 早く元に戻した方がよい。我流一番! sho kawata 3年 ago ポテンシャルを考えれば最も期待する選手 それがある日突然ベンホーガン以前のスイングに改悪したように感じた。石川遼も同じスイング改造して残念。二人とも以前のスイングが良かったように思う。この懸念をひっくり返してほしいとも期待する。 天然素材 3年 ago スイングと言うよりも、体調が良くないと思います。全米女子プロ途中棄権といい、あまり過度な練習はやめて、ゆっくり休んでくださいね♪ 岩郎 3年 ago あの引っぱたくスイングはイヤだな〜 濱田健司 3年 ago 結果さえ出ればどんなスイングでも良いんでしょうね。ただ私は結果が出たとしても今の渋野プロのスイングは好きでないですね。美しくないし窮屈な感じがして。トップの手の位置が高い方が美しいです。私は何でも美しい方が好きです。w 和憲 平栗 3年 ago コースに合わせられない、応用ができないスイングですか、時間をかけて良くなるならいいのだけど、男性も含めてあんなに窮屈そうでバックスイングの小さい一流選手は居ないんだけど、一流選手のスイングはリズミカルで綺麗ですが、今の渋子のスイングは美しくないしリズミカルでもないと思うが、心配だよね。 聡 羽成 3年 ago まあ、青木功の例もあるし。。。こんなにスイングが議論を呼ぶ選手!!愛される選手なのは間違いない。 レジェンドの目撃者 球史を彩るレジェンド選手 いま伝説がよみがえる「特別編 世界のアオキ 青木功」 初回放送日: 2022年8月1日 ゴルフのレジェンド青木功。独創的なパターやショットの誕生秘話、名勝負の舞台裏に迫る。死闘を演じたニクラウスに、盟友・王貞治まで登場!豪華な顔ぶれの特別編! 世界のアオキと称された青木功。トゥをあげて打つパター、べた足で打つショット…驚きのプレーで栄光を手にした。今回番組ではその秘めたドラマを徹底取材。AON時代を築いた中嶋常幸、そして青木の妻、大ファンだという関根勤までが驚きのプレーを証言。さらには意外にも親友だという、あの王貞治も特別に取材に協力!そして、全米オープンで伝説の名勝負を繰り広げたジャック・ニクラウスが自ら試合と青木への思いを語る! Linda ploy 3年 ago まあ、その内どうにもならなくなって、直すしかなくなるでしょ。あんなスイングやってるトッププロは1人もいない ykohga 3年 ago ドライバーなど長い物の場合、ボールの位置が一般より中に入っているので、ボールとの距離が近いすぎて、窮屈なスイングになって、上手く振れない様に思います。田中プロが以前wowowで言っていました。一度、今のスイングについて、青木コーチに観てもらい、対処方法のアドバイスを受けてみたら良いと思います。あと、トップアマではなかったので、アマ時代に、国際経験が今の若手と比べて、殆どない。だから、ナショナルコーチに習ってにたら、目から鱗かもしれない。 ロプノールs 3年 ago 素人の私が言うのも何ですが..渋野選手の不調の原因は..スイングの改造に有ると思います..!彼女は日本のネパールとも言える..中国山地で ヒバゴンと共に育った..云わば野生児です。ステップに登場した頃は本当に野性味溢れる 伸び伸びとしたスイングで活躍し..あれよあれよと全英まで勝ってしまいました。所が何を思ったか..自分の最大の強みの「野生」を捨て..スイングの改造を始めてしまい蟻地獄スパイラルに落ち込んでいます。渋野さんもヒバゴンも自然の中で伸び伸びを野生を楽しんでこその人生です..!早く此の事に気付いて欲しいな….! 中元寺俊幸 3年 ago トップの位置が高い美しいスイングが見たいです。テイクバッグが低く横なぐりに見えてしまう。とにかくご健闘を祈ります。
森重輝光 3年 ago 以前日向子ちゃんが言っていました。ドライバーの飛距離と正確性が、スコアを左右する。飛距離が出れば、セカンドをより短いクラブで打てる。。。が古江選手のゴルフを見れば、🏌️♂️コースによりけりでしょう。今回の古江選手、ドライバーの飛距離は、237ヤードぐらいです。。。。リデアコ選手の話に同感です。日向子ちゃんは、これからです。自分で考え、苦労して、自分のゴルフを作ったら良い。あの若さで満足することなく自分自身に挑戦し続けています。これからも応援しています。
島耕作 3年 ago 古江彩佳選手も勝みなみ選手も🏌️の専属コーチは付いてないですよね!渋野選手は元来センスがあり、メンタルは誰よりも強いので、リディア・コ選手の言葉を信じます😉そう、これからですよ!早ければ今週かもね❗️✌️
MOMO OGASAWARA 3年 ago 今のスイングはまだ完成形の7合目だと言ってました。それよりもパッティングが良くなれば良くなると思います。来季位になれば完成すれば彼女なら無双状態になると思います。焦らず頑張って欲しいですね。応援しましょう。今年オフには来季シードなのでコーチつけますよまだ詳しくは言えませんが何のコーチ楽しみに待ってましょう!来季楽しみに待ちましょう!
田中博光 3年 ago 結果が良ければ正解👏👍逆なら👎第三者はそれが特別のキャリアのある方であっても正解を指摘する事は出来ないでしょう🤔なぜなら一人ひとりの持つ条件に色々個人差がありすぎます👩🦯🏌️稲見プロもしっくりこない気持ち悪さを修正しながらとか言ってるように!本人でしか解らない感覚がシブコのスイング改造への挑戦でありより上を目指す為の決意ですから!!❣多くのファンを魅了するシブコであれば🌺💓又デカい仕事をしてくれる日を期待してそして信じて応援📣📣して行きますー➰🤗💖
TAKEYA ch 3年 ago スイング改造のキッカケが某有名男子プロだというのがあって不信感があります。 結果が出てればなんも言わないし言われないでしょうね。 そもそも 本人の考えでやってることをとやかくいうのは 大きなお世話でしょうね。
斉藤悦朗 3年 ago 先週2日目の後半を見ていてもスコアを崩すのは精神面が大きく影響しているように思えます。現状では予選通過というハードルが目の前に迫ってくると焦りや緊張から余計な力が働いてスイングに狂いを生じさせているのではないでしょうか。ひとつミスをするとそれを直ぐに取り戻そうと焦ってしまい冷静さを失ってまたミスを重ねてしまう感じです。こうなったら開き直って淡々とホールをこなして行ってほしいです。そうすればミスショットも減っていいスコアを残せるのでは。途中では笑顔を封じて72ホール終えたところでの破顔一笑を待ってます。
sho kawata 3年 ago ポテンシャルを考えれば最も期待する選手 それがある日突然ベンホーガン以前のスイングに改悪したように感じた。石川遼も同じスイング改造して残念。二人とも以前のスイングが良かったように思う。この懸念をひっくり返してほしいとも期待する。
濱田健司 3年 ago 結果さえ出ればどんなスイングでも良いんでしょうね。ただ私は結果が出たとしても今の渋野プロのスイングは好きでないですね。美しくないし窮屈な感じがして。トップの手の位置が高い方が美しいです。私は何でも美しい方が好きです。w
和憲 平栗 3年 ago コースに合わせられない、応用ができないスイングですか、時間をかけて良くなるならいいのだけど、男性も含めてあんなに窮屈そうでバックスイングの小さい一流選手は居ないんだけど、一流選手のスイングはリズミカルで綺麗ですが、今の渋子のスイングは美しくないしリズミカルでもないと思うが、心配だよね。
聡 羽成 3年 ago まあ、青木功の例もあるし。。。こんなにスイングが議論を呼ぶ選手!!愛される選手なのは間違いない。 レジェンドの目撃者 球史を彩るレジェンド選手 いま伝説がよみがえる「特別編 世界のアオキ 青木功」 初回放送日: 2022年8月1日 ゴルフのレジェンド青木功。独創的なパターやショットの誕生秘話、名勝負の舞台裏に迫る。死闘を演じたニクラウスに、盟友・王貞治まで登場!豪華な顔ぶれの特別編! 世界のアオキと称された青木功。トゥをあげて打つパター、べた足で打つショット…驚きのプレーで栄光を手にした。今回番組ではその秘めたドラマを徹底取材。AON時代を築いた中嶋常幸、そして青木の妻、大ファンだという関根勤までが驚きのプレーを証言。さらには意外にも親友だという、あの王貞治も特別に取材に協力!そして、全米オープンで伝説の名勝負を繰り広げたジャック・ニクラウスが自ら試合と青木への思いを語る!
ykohga 3年 ago ドライバーなど長い物の場合、ボールの位置が一般より中に入っているので、ボールとの距離が近いすぎて、窮屈なスイングになって、上手く振れない様に思います。田中プロが以前wowowで言っていました。一度、今のスイングについて、青木コーチに観てもらい、対処方法のアドバイスを受けてみたら良いと思います。あと、トップアマではなかったので、アマ時代に、国際経験が今の若手と比べて、殆どない。だから、ナショナルコーチに習ってにたら、目から鱗かもしれない。
ロプノールs 3年 ago 素人の私が言うのも何ですが..渋野選手の不調の原因は..スイングの改造に有ると思います..!彼女は日本のネパールとも言える..中国山地で ヒバゴンと共に育った..云わば野生児です。ステップに登場した頃は本当に野性味溢れる 伸び伸びとしたスイングで活躍し..あれよあれよと全英まで勝ってしまいました。所が何を思ったか..自分の最大の強みの「野生」を捨て..スイングの改造を始めてしまい蟻地獄スパイラルに落ち込んでいます。渋野さんもヒバゴンも自然の中で伸び伸びを野生を楽しんでこその人生です..!早く此の事に気付いて欲しいな….!
21 Comments
渋野プロには全英女子オープンでは復活Vしてほしいし、他の日本人選手も活躍してほしい
以前日向子ちゃんが言っていました。ドライバーの飛距離と正確性が、スコアを左右する。飛距離が出れば、セカンドをより短いクラブで打てる。。。が古江選手のゴルフを見れば、🏌️♂️コースによりけりでしょう。今回の古江選手、ドライバーの飛距離は、237ヤードぐらいです。。。。リデアコ選手の話に同感です。日向子ちゃんは、これからです。自分で考え、苦労して、自分のゴルフを作ったら良い。あの若さで満足することなく自分自身に挑戦し続けています。これからも応援しています。
古江彩佳選手も勝みなみ選手も🏌️の専属コーチは付いてないですよね!
渋野選手は元来センスがあり、メンタルは誰よりも強いので、リディア・コ選手の言葉を信じます😉
そう、これからですよ!
早ければ今週かもね❗️✌️
今のスイングはまだ完成形の7合目だと言ってました。それよりもパッティングが良くなれば良くなると思います。来季位になれば完成すれば彼女なら無双状態になると思います。焦らず頑張って欲しいですね。応援しましょう。今年オフには来季シードなのでコーチつけますよまだ詳しくは言えませんが何のコーチ楽しみに待ってましょう!来季楽しみに待ちましょう!
結果が良ければ正解👏👍逆なら👎第三者はそれが特別のキャリアのある方であっても正解を指摘する事は出来ないでしょう🤔なぜなら一人ひとりの持つ条件に色々個人差がありすぎます👩🦯🏌️稲見プロもしっくりこない気持ち悪さを修正しながらとか言ってるように!本人でしか解らない感覚がシブコのスイング改造への挑戦でありより上を目指す為の決意ですから!!❣多くのファンを魅了するシブコであれば🌺💓又デカい仕事をしてくれる日を期待してそして信じて応援📣📣して行きますー➰🤗💖
素人の私にはメジャー勝者のスイング評価は出来ません😑樋口さん、岡本さん、不動さんの評価を聞きたいです⛳
スイング改造のキッカケが某有名男子プロだというのがあって不信感があります。
結果が出てればなんも言わないし言われないでしょうね。
そもそも 本人の考えでやってることをとやかくいうのは 大きなお世話でしょうね。
渋野さん焦らず納得いくまで突き進め
応援しています。
先週2日目の後半を見ていてもスコアを崩すのは精神面が大きく影響しているように思えます。現状では予選通過というハードルが目の前に迫ってくると焦りや緊張から余計な力が働いてスイングに狂いを生じさせているのではないでしょうか。ひとつミスをするとそれを直ぐに取り戻そうと焦ってしまい冷静さを失ってまたミスを重ねてしまう感じです。こうなったら開き直って淡々とホールをこなして行ってほしいです。そうすればミスショットも減っていいスコアを残せるのでは。途中では笑顔を封じて72ホール終えたところでの破顔一笑を待ってます。
素人おっさんコーチはまじで黙ってろって!
早く元に戻した方がよい。我流一番!
ポテンシャルを考えれば最も期待する選手 それがある日突然ベンホーガン以前のスイングに改悪したように感じた。
石川遼も同じスイング改造して残念。二人とも以前のスイングが良かったように思う。この懸念をひっくり返してほしいとも
期待する。
スイングと言うよりも、体調が良くないと思います。全米女子プロ途中棄権といい、あまり過度な練習はやめて、ゆっくり休んでくださいね♪
あの引っぱたくスイングはイヤだな〜
結果さえ出ればどんなスイングでも良いんでしょうね。ただ私は結果が出たとしても今の渋野プロのスイングは好きでないですね。美しくないし窮屈な感じがして。トップの手の位置が高い方が美しいです。私は何でも美しい方が好きです。w
コースに合わせられない、応用ができないスイングですか、時間をかけて良くなるならいいのだけど、男性も含めてあんなに窮屈そうでバックスイングの小さい一流選手は居ないんだけど、一流選手のスイングはリズミカルで綺麗ですが、今の渋子のスイングは美しくないしリズミカルでもないと思うが、心配だよね。
まあ、青木功の例もあるし。。。こんなにスイングが議論を呼ぶ選手!!愛される選手なのは間違いない。
レジェンドの目撃者
球史を彩るレジェンド選手 いま伝説がよみがえる
「特別編 世界のアオキ 青木功」
初回放送日: 2022年8月1日
ゴルフのレジェンド青木功。独創的なパターやショットの誕生秘話、名勝負の舞台裏に迫る。死闘を演じたニクラウスに、盟友・王貞治まで登場!豪華な顔ぶれの特別編!
世界のアオキと称された青木功。トゥをあげて打つパター、べた足で打つショット…驚きのプレーで栄光を手にした。今回番組ではその秘めたドラマを徹底取材。AON時代を築いた中嶋常幸、そして青木の妻、大ファンだという関根勤までが驚きのプレーを証言。さらには意外にも親友だという、あの王貞治も特別に取材に協力!そして、全米オープンで伝説の名勝負を繰り広げたジャック・ニクラウスが自ら試合と青木への思いを語る!
まあ、その内どうにもならなくなって、直すしかなくなるでしょ。あんなスイングやってるトッププロは1人もいない
ドライバーなど長い物の場合、ボールの位置が一般より中に入っているので、ボールとの距離が近いすぎて、窮屈なスイングになって、上手く振れない様に思います。田中プロが以前wowowで言っていました。一度、今のスイングについて、青木コーチに観てもらい、対処方法のアドバイスを受けてみたら良いと思います。あと、トップアマではなかったので、アマ時代に、国際経験が今の若手と比べて、殆どない。だから、ナショナルコーチに習ってにたら、目から鱗かもしれない。
素人の私が言うのも何ですが..渋野選手の不調の原因は..スイングの改造に有ると思います..!
彼女は日本のネパールとも言える..中国山地で ヒバゴンと共に育った..云わば野生児です。
ステップに登場した頃は本当に野性味溢れる 伸び伸びとしたスイングで活躍し..あれよあれよ
と全英まで勝ってしまいました。所が何を思ったか..自分の最大の強みの「野生」を捨て..
スイングの改造を始めてしまい蟻地獄スパイラルに落ち込んでいます。渋野さんもヒバゴンも
自然の中で伸び伸びを野生を楽しんでこその人生です..!早く此の事に気付いて欲しいな….!
トップの位置が高い美しいスイングが見たいです。テイクバッグが低く横なぐりに見えてしまう。とにかくご健闘を祈ります。