【鎌倉殿の13人】初(矢部禅尼)のその後…謎に包まれた北条泰時との離縁の真相【歴史雑学】 #鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #初 チャンネル登録よろしくお願いします。 ↓↓チャンネル登録はこちら↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCe9EIywPIkND9Ikh4zWGqGA?sub_confirmation=1 RekiShock 日本史情報発信中!かしまし歴史チャンネルなるほど! 歴史ミステリーヤギシタシュウヘイ大河ドラマ戦国BANASHI日本史歴史歴史サロン【毎週土曜19時】鎌倉殿の13人 11 Comments 扇風機の王 3年 ago やっぱり博士の声こっちの方が個人的に好きです笑 かがみ純 3年 ago 三浦義村は北条時頼の曾祖父、時宗の祖父の祖父になるんだな。 初は「アンタはマジメすぎて面白くない」って言ってたから、性格的に合わなかったのかもしれない 山口明 3年 ago わからないことだらけでわからない。 若林翼 3年 ago 声、元の人達に戻りました? サガカイ 3年 ago 何だか、もどかしい説明で無駄な時間をした。 レキガタリ 3年 ago 鎌倉殿の13人のネタバレに関する動画はコチラ↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PL8e9Ki4y1o_e3U-pIhiFCnrYi6wcwXwBc アルスター・シルン 3年 ago いや逆だろ。三浦家に離縁させられたから北条家の味方について三浦家を乗っ取ったんだろ。 takafumi 3年 ago 鎌倉殿の13人だと、単純につまらない人だから泰時が振られたって形になりそう笑。 hironobushi 3年 ago 宝治合戦は、01年大河『北条時宗』で描かれてましたね。 Chiharu KATO 3年 ago ヒカル?もう少し子供の声でも…と思っちゃうのです。なるほどねなんて言わないような。 ゆういち 3年 ago 三浦側の事情と見たほうが面白い。佐原氏は三浦一族の御家人で結婚相手が恵まれなかったのでは?北条としても貸しを作る上で良かったのかも。
レキガタリ 3年 ago 鎌倉殿の13人のネタバレに関する動画はコチラ↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PL8e9Ki4y1o_e3U-pIhiFCnrYi6wcwXwBc
11 Comments
やっぱり博士の声こっちの方が個人的に好きです笑
三浦義村は北条時頼の曾祖父、時宗の祖父の祖父になるんだな。
初は「アンタはマジメすぎて面白くない」って言ってたから、性格的に合わなかったのかもしれない
わからないことだらけでわからない。
声、元の人達に戻りました?
何だか、もどかしい説明で無駄な時間をした。
鎌倉殿の13人のネタバレに関する動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PL8e9Ki4y1o_e3U-pIhiFCnrYi6wcwXwBc
いや逆だろ。三浦家に離縁させられたから北条家の味方について三浦家を乗っ取ったんだろ。
鎌倉殿の13人だと、単純につまらない人だから泰時が振られたって形になりそう笑。
宝治合戦は、01年大河『北条時宗』で描かれてましたね。
ヒカル?もう少し子供の声でも…と思っちゃうのです。なるほどねなんて言わないような。
三浦側の事情と見たほうが面白い。
佐原氏は三浦一族の御家人で結婚相手が恵まれなかったのでは?
北条としても貸しを作る上で良かったのかも。