【私が使用している仮想通貨取引所】
▶️Bybit :https://www.bybit.com/lp/jpwelcome/?affiliate_id=15688&language=ja-JP&group_id=0&group_type=1
【TikTok】⇒ 最近力入れてます。
〇https://bit.ly/3JOBNaf
<長期動画>
【ナスダック 】長期的にここまで暴落する。そして買い場になる
▶https://youtu.be/S6ZQOwK–xY
【S&P500】長期的に2000p台まで暴落する。そしてそこが買い場になる
▶https://youtu.be/VPWM4dw3CjE
【ビットコイン 】長期的買い場はここ
▶https://youtu.be/3XAsn5hx7e4
【イーサリアム】長期的買い場はここ。明確な根拠があります。
▶https://youtu.be/at9BqtdnY9k
【Twitter】
〇https://twitter.com/merry__PT
【Voicy】
〇https://voicy.jp/channel/2183
【インスタ】
〇https://www.instagram.com/merry_pt_fx
<過去分析動画まとめ 銘柄別再生リスト>
【BTC ビットコイン】
▶️https://www.youtube.com/watch?v=KWS0kKoa3qg&list=PLQdtYP7wHbbkT18kFd5uswQ059iM_CvmH
【ETH イーサリアム】
▶️https://www.youtube.com/watch?v=4wTWSD2oLnA&list=PLQdtYP7wHbbkQMR-f08B9VAaP4481sXp4
【米国株】
▶️https://youtube.com/playlist?list=PLQdtYP7wHbbk3sQQcmxMAFC0KuPMije1m
【XRP リップル】
▶️https://www.youtube.com/watch?v=BGxJjqQ-5kg&list=PLQdtYP7wHbbkT8PlqXid64J6ym71QYaKc
#ビットコイン #BTC #Bitcoin #暗号資産 #仮想通貨 #投資 #FX #米国株 #NASDAQ #ナスダック #S&P500 #ETH #イーサリアム #暴落
25 Comments
待ってました!!!いつも参考になります!!!
ナスダックは来週のCPIぐらいに大きく変動すると予測します。
私の予想はそこが暴落の始まりです
ナスダックは素直なので、サポレジ転換して23000付近で落とされると思います。
ありがとうございます。
いったい何待ちなんだというくらい長いレンジですね。動画で都度方向感確認できて感謝です。
NASDAQはばくあげを予想します。なぜなら僕らの夢を乗せているからです。NASDAQはきっと期待に答えてくれます。
メリーさんこんばんは。
分析と動画のアップありがとうございます。
ナスダックは13,200〜13,500まで上に振った後に下落すると思っていましたが、先物が今日も下がっていてそのまま下落する可能性の方が高くなった様に思います。
また次の動画を楽しみにしています。
先生。お忙しいかと思いますがETHももう少し頻繁に出していただけたら嬉しい限りです。
もちろん無理でしたらそのままで結構です
本日も分析ありがとうございました😊
ナスダックはこのまま上昇する事なく下落して行くと思ってます。逆三尊を作りそのまま否定されて更なる下落を考えてます。
いつもありがとうございます。今の水準から落としてくるとは思いますが、12,100付近を固めてしまっているので、このへんのレンジでもみ合うと予想。
相変わらず、ビットの買い方は元気がない。
あれだけ下げてきて、岩盤ラインにぶち当たってもほとんど反発できない。
それに比べてナスはまだせめぎあいが続きそう。
なにせ金利が下がってきてるという大義名分が有りますので、買い方は元気です。
下げはやはりきっかけ待ちですね。材料がなかなか見つからない。
もうちょっと時間かかるかもしれません。
いつも感謝。。。
8/10に発表される7月CPIは高インフレ継続で株価は一旦下がるがすぐに戻り目になると思ってます。8月に入って資源価格が落ち着いていることがその理由です。資源価格の落ち着きがこのまま続けば9/13の8月CPIでインフレ後退が示唆され、株価は回復すると考えています。
その後、本格的なリセッションの影響を受けた決算が出て、2023年頭から株価が改めて低迷期に入ると思ってます。
ナスダック、下げる理由が出てこない限りは、短期トレンド継続で上昇すると見ています
一旦、12500程度までの下げは挟むかもとも思います
上値目処は13200〜13300、高くて13700〜13800付近でイメージしてます
直近予定されているイベントで動きが変わる可能性がまぁまぁあるのは
10日米CPI、17日FOMC議事録と思っています
逆三尊が機能する場合と逆三尊否定になる場合の見極めが難しいなぁといつも思います
次に出てきたらしっかり見てみたいと思います
今回もありがとうございました
BTC分析ありがとうございます。
NASDAQですが週足レベルで見える大きな逆三尊を形成し、否定して下落していくと予想してます。
下で待って下がったら買う。下がらなければ待つのみの戦略です。
NASDAQもビットコインもチャネル上抜けしてから、もしくは下抜けからの一度上に抜けてからの下落と予想しています。
ナスダックはまだ中途半端な位置なので13300程度までは一旦上がらないと本格的な下落再開には至らないように思います
今日も勉強になりました。BTCちょっと買いそうだったので、待つことにします。
ナスダックはそろそろいつ急に落ちてもおかしくないので、欲張らずに撤退するか悩んでいます。
多分一回ガクンと落ちた後に上がってきて、大きな逆三尊を作って米国の選挙相場に強く上がるんじゃないかな?と思っています。
上昇しても13150〜13450あたりで押されつけられると考えています。
配信楽しみにしております!
メリーさん、今日もありがとうございます。NASDAQは一旦上に振ってくるような気がします。下落トレンドに急ブレーキがかかっているようにも見えますが、上昇トレンド再開と判断するには時期尚早かなと思います。
メリーさんの分析は素晴らしいけど、横軸の分析が足りない気がする。時間的にこのくらいかかるはずだから、もし今上がるならこのパターン。もし今下がるならこれかこれ。みたいな分析も期待したいです。
ナスダックは今がピークの確率が高いですね。25日線の乖離率が結構高いので。
また、今買ってるのは個人で、ヘッジファンドはショートしてるデータがあります。
テクニカル分析に関しては、メリーさんに勝る者は居ないかもしれません。
チャートは市場心理で形成されると言う事は多くのトレーダーの周知の事実です。チャート=テクニカルと思いますが、投資家の中にはチャートに不慣れなド素人の方も数多くいらっしゃいます。その多くはテクニカルを全く理解していない事が想像出来ます。
一方、ファンダに関しては市場心理そのものです。そして、ファンダを理解出来ない投資家はいない筈です。当然、私のようなド素人でもネガティブとポジティブの判別は付きます。
テクニカルとファンダ、どちらも市場心理が働きますが圧倒的に強い心理が働くのはファンダの方です。何度も言いますが、超強力なファンダの前にはテクニカルなんて足元にも及びません。どんなに過去のチャートを分析して似ているチャートだから同じように動くと言っても結果がたまたまそうなっただけです。
過去のチャートは、全てファンダで説明がつきます。それに今の世界情勢やグローバル経済を見れば、あらゆる市場はテクニカルなんかに頼っていませんよ。今はファンダに重きを置くべきです。テクニカルは平穏な時にこそ力を発揮すると思っています。
断っておきますが、これは否定的な意見ではありません。寧ろ、メリーさんのテクニカル分析は天下一品です。
ただ、ファンダメンタルズも決して侮れない超一級品の分析アイテムです。
下落でしょうね。
いつも動画楽しみにしています。
私は上に振ってくると思っています、月足にヒゲがないのが気になっています
8/2のBTC/USD日足は陽線。
ナスダックは一旦11400くらいまで下落して逆三尊作って上昇か、11400から上がって来れず結果ダブルトップで下落かなと思うので直近は下落だと思います。
いつもありがとうございます。
ナスダックは少し上げていくように思います。上値は重そうなので騙し上げ誘い
になるのだと思いますが、まだしばらく上を意識させる動きがあるのではないでしょうか。