ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナに対する「特別軍事作戦」を2月24日に開始してから、5カ月以上が過ぎた。
この間、多くのロシア兵が生還せず、ロシア各地の墓地には新しい墓が増え続けている。
BBCのスティーヴ・ローゼンバーグ・ロシア編集長がロシア北西部プスコフ州を訪れ、そこに住む人たちがウクライナ情勢をどう考えているか尋ねてみた。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/62388107
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
33 Comments
政府が悪いのであって国民は悪くない、、そんなわけないだろ。
戦地でウクライナ人殺してるのはロシア人だし、ロシア政府を支えてるのもロシア人、唯一、自国政府の暴走を止められるのもロシア人。
自分の家族を殺されたウクライナ人にも同じ事言えるんかいな。
0:15-ボンレスハム😀
教えはどうなってんだ教えは❗
コメント欄が全て正しいと思うな
自分の意見を持て
洗脳されてるの怖いなぁ
特別作戦は解放と防衛か。。ロシアの地方市民はこの老人たちと似た感じなんだろう。モスクワなどの大都市の若者とのギャップが大きいな。
たった一人の独裁者と、そのとりまきのために、多くのウクライナ兵、volunteer、罪のない民間人の命が奪われました
ロシア兵ももちろん同じです
結局、戦争は憎悪と悲しみしか生みません
遺体が戻ってきただけマシかもしれない
回収もされず野放しの遺体もあります
ВДВの人かな
ロシアはかつての枢軸の様に強い者に挑んで敗れたのでもなく、
アメリカの様に共産化を防ごうと敗れたわけでもない。
ただ自己保身で弱い者を喰おうとして失敗した情けない獣。
今は力で抑えているが、いずれ抑えれず「暴動」に「暴動」が「革命」になる。プーチンは「いつでも我の治世が続く」と思っている。いや、思ってないと正気が保てないのかもしれない
ロシア正教会は、儲かって笑いが止まらない、「プ―チン ハラッショ〜。」
冥土の近いババァは先の事は考え無い。
ほとんどの人が日々の生活で忙しくてウクライナに関心を向けられないっていうのは大体の日本国民も同じですね
忙しくなくても関心はないかもしれないけど
まあそんなもんよね
そもそもこの戦争はロシアに直接攻撃はされておらず、一般市民は所詮他人事でしかない
物価は上がろうが、飯と冬の暖房(ガス)さえなんとかなりゃプーチンに対する支持は落ちない
都市部の西欧文化に触れてる人の一部は反戦を訴えているけど、ロシアの地方なんてこんなもん
ネットもなく国営放送が主要な情報源なんだし
プーチンに殺されたロシア兵たち
まるで侵略戦争をしたのに殖民地からの解放だと嘘ついた戦前の日本みたいだ👎
残念ですが、ロシアの人々はいまの現状がわかってない!分かろうとしてない!未来のない生活を満足している!
ナチス・ロシアのプットラー総統が始めた特別軍事作戦とやら、ウクライナは侵略に屈することなく、自由と独立のために、祖国防衛の為に戦っている。老若男女、軍民問わず、ウクライナの地で戦っている。異国の地ウクライナに攻め込んだロシア兵は、侵略者として落命する運命。ウクライナ正教会は、ロシア正教会の神を、許さないだろう。
もし今日本が戦争に巻き込まれたら、同じような事が起きるんじゃないかな?良いことも悪いことも、日本が正義ですと洗脳してくるでしょ?
ロシアがウクライナに対して侵略戦争を始めてから、ロシアでは380万人以上の高学歴の若者や現役世代がロシア国外に脱出しました。その人達がロシアに残ってる家族や友人にネットを使って事実を伝え続けてます。あとVPN経由でロシア国外のネットにアクセスしてる人が相当いるようですよ。
3:14
日本人の年配の方もこれぐらい気概がある発言をしてもらいたいね。
コロナにしろ国防費にしろ、文句言ってるのは年配だからね😔😔😔
ロシアじゃ戦闘の気配もしないだろうし、自分の頭の上に爆弾が降ってこなきゃ実感ないだろうな。
もしも私が今住んでいるここで、マスコミが政府の統制下になり、外国との通信が遮断されてしまったら、私はどういう行動を採るだろうか?
世界情勢よりも私がこの地で生き残る方法を探るのではないか?と考えさせられました。
0:32聖職者が「この国の指導者と軍のため私たちは祈ります」って取ってつけたような言葉は、プーチン一味への皮肉とも受け取れますが、弾圧されない為の微妙な言い回しにも感じます。ロシア正教会のキリル総主教はプ-政権べったりですから、そちらからの圧力も心配ですね。短期的にはお布施が入って来ますが、長期的には人口減で教会の信徒数が減少する心配でしょうね。
「自分がどのように行動するかを観察することによってのみ、自分が実際に何を信じているかを知ることができます (自分が信じていると思っていることではなく)。その前に、あなたは自分が何を信じているのかを単に知りません。あなたは自分自身を理解するには複雑すぎます。」
― ジョーダン・B・ピーターソン、人生の12のルール:混沌への解毒剤
盲目の羊たち
自国を批判して何の意味があるんだ?
批判しまくってこのまま何も得ずに撤退したら死んでいったロシア兵になんて詫びるんだ? 彼らだって命がけで戦ってるのに批判するなんてどういう神経だよ?
自業自得だ
侵略者の末路です。同情はしません!
悪いけどウクライナに侵攻してるロシア兵がたくさん死ねば死ぬほど世界は平和になるのよね。だから一人残らずとっとと死んでね。あと兵士の家族には残念なお知らせだけど虐殺者が行ける天国なんてないからね。
狂った指導者プーチンのために命を捧げるなんてほんとにお気の毒です
プーチンは、ロクな死に方をせんだろうねー笑
もっともっと建てられますよ
お墓がね