台湾メディアは、アジアを歴訪中のアメリカ連邦議会・ペロシ下院議長が2日、台湾に入ると報じました。

 3日には、台湾の蔡英文総統と会談するということです。

 中国共産党系の新聞は連日、写真入りでペロシ下院議長を取り上げていて、「火薬のにおいがするなか、アジア歴訪に出発した」と批判しています。

 中国政府は、下院議長が大統領権限の継承順位で、副大統領に次ぐ要職であることに触れ、ペロシ氏の台湾訪問に強く反発。実行すれば、「力強い反撃措置を講じる」と警告しています。

(「グッド!モーニング」2022年8月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

27 Comments

  1. だから中国がウクライナみたいにアメリカがやってこないだろうと思うのは、随分と違うだろうと思うのね

  2. ペロシは煽りばっかりやな。
    壊すだけで生産性がない。

  3. そもそも今の日本政府では日本も巻き込まれちゃうし、世界の安全保障上の問題にはなる事があるのよ
    もう一部だけのお金や権力とか、武力ではね

  4. 中国はアメリカに対してだけ、日本政府のお得意の遺憾砲を発射するw

  5. 反撃すれば空からの怒りが中国を滅亡する直前まで痛め浸けられて大変な大災害が起きるでしょう❗💢💢💢💢

  6. The United States can win the Oscar for "extreme inconsistency between words and deeds". Every day, it shouts that one China opposes Taiwan independence. In fact, every year, its support for arms sales to Taiwan independence is getting stronger every year. To support Taiwan independence, go to Wanwan and Tsai Ing-wen to give their arms to Tsai Ing-wen. Now the country's national credit in the United States is basically zero, and this country is becoming more and more shameful and evil.

  7. 中国のミサイルはペットボトルロケットだし、戦車は夏休みに作った段ボール製だから余裕よw

  8. 安倍元首相は「力強い反撃措置を講じる」事をされたのかもしれない。自民党と統一教会との関係性が原因ではなく。

  9. 事前に米中で電話会談しているので、いわゆる「有事」レベルのことは起きないとは思う。いや、そう信じたい。

  10. またアメリカは煽るだけ煽って
    逃げた後、武器を売る

  11. 訪台し中国と台湾を揉めさせ
    日本が巻き添えになる
    戦場は日本と台湾

  12. 「力強い反撃措置を講じる」= 力強い武器支援(儲かりまっか?ぼちぼちでんな、風邪で物入りですわ)

  13. もしやったら、アルカイダ同様ずっと狙われるだろうな

  14. 台湾の為なら手段を選ばない
    今回の日本への反撃大事件で明らかになったな

  15. 中国は①国家が国内外の中国国民にそれぞれの国で軍事活動を強制できる(国防動員法、2010年発効) ; ②国家が国内外の中国国民にそれぞれの国でスパイ活動を強制できる(国家情報法、2017年発効)。中国政府の指示・命令に従わない中国国民は逮捕されるので断るという選択肢がない。この2つの法律をあわせて、安全保障上、各国に最も危険な状況を生み出している。
    日本に滞在する中国人のスパイは常時2万5千人いる。スパイに連携・協力する中国人以外の外国人と日本人も一定数存在する。 🇯🇵🇺🇦🇯🇵

  16. そんなことばっかりしてるからアメリカが台湾に向かうんじゃん。少しは自らの行動考えろよな中国は

  17. 中国は「ペロシは中国軍に恐れをなして1日しか滞在しなかった」と精神勝利するしかない。

Exit mobile version