KDDIは28日、通信障害の再発防止策などをまとめた報告書を総務省に提出しました。ユーザーへの補償はどうなるのでしょうか。また、今回の通信障害で浮き彫りとなった、119番などの緊急通報も使えなかった問題について、他社との回線共有はできないのか、専門家に聞きました。
◇
東京・足立区で行われている訪問看護では、在宅の高齢者や介護施設からの相談を24時間体制で受け付けています。しかし、今月上旬、困ったことが起こりました。
訪問看護ステーションブロッサム 西村直之社長
「本当に非常に困り、そして不安でしたね。モノを扱っているわけでなくて、人の命を預かっているというところで」
不安の原因は、今月2日から約86時間も続いたKDDIの通信障害です。業務で使うauのスマートフォンが使えなかったのです。
西村直之社長
「8台、当社の方で準備して各スタッフに渡しているんですけども、すべてが通じないという状況でした」
さらに、電子カルテもタブレット端末で見るため、通信障害で表示しにくい状態になりました。対策として、もう1つ別の携帯回線も契約せざるを得なくなりました。
◇
秋葉原の中古スマホ店でも――
イオシスアキバ中央通店 菊田沙生さん
「1つで、電話番号2つ持てるって感じですね。何かあったら、切り替えて使うみたいな感じ」
1台で2つの会社の回線を切り替えられる機種や、2台目のスマホを求めるお客さんが来店しました。
菊田沙生さん
「今回のように通信障害起きてしまうと、本当にもうライフラインが止まっちゃうぐらいの影響があると思うので」
携帯電話は、生活上欠かすことができないライフラインとなっています。
◇
KDDIは28日、今回の通信障害の報告書を総務省に提出しました。この報告書の中で、最大3091万人以上に影響が出たと報告されました。これは通信障害として、過去最大です。
そして、注目されるのが、ユーザーに対する補償です。KDDIの約款では、24時間以上全く通信サービスが利用できない状態が続いた時に、損害を補償すると定められています。
KDDIの回線を利用しているユーザーは――
利用者
「何か少し値引いていただいたりとか」
2013年、約1か月の間に3回、合計で最大190万人に影響が出た通信障害では、KDDIは対象者に700円ずつ返金し、総額10億円規模を補償しました。
関係者によると、今回は数百万人に補償を支払う方針を固めた他に、「契約上は補償の対象外」となる人にも、おわびなどの対応を検討しています。
◇
そして、今回の通信障害で浮き彫りとなったのが、110番や119番などの緊急通報も使えなかった問題です。
緊急通報だけでも、NTTドコモやソフトバンクなどの他社と回線を共有できないのでしょうか。専門家に聞きました。
携帯ジャーナリスト 佐野正弘さん
「緊急通報の場合に問題になってくるのが、(電話を)かけるだけではなくて、警察や消防から呼び戻す、(通報者に)かけられる状態にしておかないといけないんです」
緊急通報の場合、通報者からの電話だけでなく、警察や消防から折り返し連絡できるようにしなければならないというルールがあります。
携帯ジャーナリスト 佐野正弘さん
「警察署や消防のインフラなんかも変えていく必要が出てきます」
他社との回線共有について、NTTドコモは「世の中の動向を踏まえて、今後、総務省や他事業者と考えていく」、ソフトバンクは「公の場で議論になった場合には、積極的に参加していく」と積極的な姿勢を示しています。
KDDIは29日に記者会見を開き、障害の原因や影響範囲、再発防止策について説明するとしています。
(2022年7月28日放送「news every.」より)
#KDDI #au #通信障害 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
24 Comments
auは結局ポイントでの弁償なども全く考えていないのかな?💦💢
通信障害だった時何もなかったから良かった様なものの例えば地震とか何かトラブルがあって携帯が全く使えないなんてなっていたなら携帯電話を持つ意味さえなくなる。
それを全く考えてなくて単にすみませんで終わりの弁償や保証なしならauは絶対会員者に叩かれる筈だと思う。
これからは2代持ちが必要な時代になってきました。
これ、ガラケーのような通話機能の利用者限定にしてるから数百万規模に絞り込んでる?povoとか楽天モバイル、UQモバイルのユーザーとは補償差別化してほしい。あとお客様満足度No.1は二度と名乗るなよ。三太郎シリーズも苛つく。
明日の会見。何を言うか。大した期待出来無いかな。固定電話が減り、公衆電話もなかなか無い。携帯生活多数中、こんなに迷惑かけて…通話だけ対象なんて…ふざけるな!
auは安倍さんに救われたぞ。
まぁそれはそれぞれとして、たいした補償もしないんだろうから、経営責任はちゃんとはたせよ。
その為の経営者だし、トップだぞ。
これから介護の仕事しようと思ってますが、今後は2回線契約しないと駄目なのかな😔😢
電話やメール使えないとなると、命に関わることもあるし、利用者さん。
未だに補償の話、KDDIしないし。
お金かかるなぁ…
1日使えないぐらいだから1000円ぐらいだろ
数万円とか期待するんじゃないぞwww
被害者だ!金よこせみたいな隣国人みたいになるなよwみっともないからw
納得できなきゃ他社に替えなされ
私はDSDSだよ😃
現金で保証しろ。現金で口座に振り込め。
本当に大変でした。自分は、トラックの運転手です。7月2日土曜日から7月4日の月曜日まで音信不通で、まったく仕事になりませんでした❗
これで経営がダメダメになるなら、補償なんていらないから、今後の対策してくれ
楽天が不安やからドコモも契約してるで、それが大事。
補償対象は、契約者なの?
医療機関でKDDIの回線繋がらなくてドコモユーザが亡くなったら
病院に補償?
なんかおかしくね?
救急の企業が解決出来る問題ですか?
インフラは国込みで解決して下さいよ、サイバー攻撃でインフラ攻撃られたら対応出来ますか?
デジタル庁って、何をやるために作ったんですか。
auユーザーに対して、最低10万円以上支払う義務が有る😡
公衆電話使えばいいじゃん。頭使え
7月29日、補償内容が決まりました。
・・・200円返金です。
毎月高い利用料金払い、機種変更には高い価格のスマホ本体買って、通信障害に対する補償がたった200円。
そもそも、公衆電話・固定電話が急激に減っている今日、大規模な通信障害が起こればどうなるかわかっていたハズ。
誠意が感じられない。
これで、解約者が急増する。
来月の料金を無料にしてくれ!💢
4日使えない携帯。200円で解決なんていやいや冗談でしょ?1日の携帯料金は50円×30日計算だと1ヶ月の携帯料金は1500円。これから月1500円の携帯料金にしてください。
au持ちだが、基本料金くらいは値引きだろう。
200円返金に文句言う気持ちは分かるけど、端末代やオプション込みの料金で文句言われてもねぇ…
あくまで電話回線とモバイル通信の値段の補償でしょ?
高い料金払ってる云々の人は通信障害の前から料金に不満があるんだから他の安い回線にすればいいじゃん。
電話をよく使う仕事なのにこの通信障害のせいで解雇されました。
200円ってふざけるな
ユーザーへの「賠償」ではなく「補償」なんですねぇ。
しかも子供のお駄賃っすか。
個人の補償なんか、こんなもんですわ。
それにプラスして対象期間契約中だった人に、半年間はauの解約手数料、解約にかかる費用を全額au負担で免除にしてやれば良い。