.

〜〜〜〜 ⭐️🏆 たくみ部門 候補作 🏆⭐️ 〜〜〜〜

◆『# 真相をお話しします』結城真一郎 / 新潮社
https://amzn.to/3cHsL3F

◆『俺ではない炎上』浅倉秋成 / 双葉社
https://amzn.to/3zxDg2h

◆『爆弾』呉勝浩 / 講談社
https://amzn.to/3J3BVnd

〜〜〜〜 💙🏆 あかりん部門 候補作 🏆💙 〜〜〜〜

◆『まっとうな人生』絲山秋子 / 河出書房新社
https://amzn.to/3Ozv3za

◆『パパイヤ・ママイヤ』乗代雄介 / 小学館
https://amzn.to/3Bq3YeT

◆『旅書簡集 ゆきあってしあさって 』
高山羽根子, 酉島伝法, 倉田タカシ/ 東京創元社
https://amzn.to/3yS3JGc

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回のほんタメは…
『第3回ほんタメ文学賞【候補作】発表〜〜〜!!』🎉🎉

大変お待たせいたしました!
今年もほんタメ文学賞を開催決定!!!🎉

2022年上半期の候補作を発表します🤲🏻🤲🏻💞

ほんタメ文学賞ならではのノミネート作品の数々!!
ハードカバーさんは必見です!!🔥🔥

大賞発表・特設コーナーについても要チェック!
みなさんからの反響おまちしております🥰

【✨✨ ほんタメ文学賞 特設コーナー ✨✨】

📍場所📍 八重洲ブックセンター本店 一階入り口

🕐開設日🕐 2022年 7月31日(日)〜

📚八重洲ブックセンター
https://www.yaesu-book.co.jp
<公式ツイッター https://twitter.com/yaesu_honten>

【🪄 先着順!ほんタメ特製ステッカー 🪄】

特設コーナーにて、先着順 & 数量限定の
ほんタメ特製ステッカーを進呈!🎉🎉

※数に限りがございますのでお早めにお越しください。
※おひとりさまおひとつのご協力お願いいたします。

【⚡️大賞発表⚡️】

2022年 8月18日(木)LIVE配信で発表!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

《「ほんタメ文学賞2022年上半期」概要》

ほんタメMCのたくみさんとあかりんが2022年1〜6月に発売された書籍から

独断で3冊づつ候補作を選出、その中からそれぞれ1冊づつ大賞を決定します

【ジャンル】

たくみ部門 : ミステリ

あかりん部門 : 純文学・エンタメ

【大賞賞品】
ほんタメ特製ポロシャツ ※お受け取りは任意です

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

<< 前回までの動画 >>

■「ほんタメ文学賞2021年上半期」候補作発表!!

■【LIVE】ほんタメ文学賞【大賞発表】

●「ほんタメ文学賞2021年下半期」候補作発表!!

●【LIVE】ほんタメ文学賞2021下半期【大賞発表】

🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️

フォローよろしくおねがいします!

★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
https://forms.gle/DG64T3fTTqindhP97
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。

📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです

本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!

【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数70万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori

📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/

#ほんタメ文学賞
#文学賞
#候補作
#八重洲ブックセンター

50 Comments

  1. QuizKnockさんの本がおいてあった!8月に東京に行くので八重洲ブックセンター様に行ってみますね。

  2. たくみさんが選んだ3冊は全部、自分の読みたい本リストに入ってました。

  3. 読んでみたかった本が入ってる!
    ライブ配信楽しみにしてます!

  4. 待ちすぎたよー✨待ってました_。わーいわーい。
    楽しい_楽しい

  5. 『俺ではない炎上』は今ちょうど読んでるところ♪
    たくみさん候補の作品、どの作品が大賞に選ばれてもおかしくないぐらい、3作品とも本当に面白いから…選ぶの大変そう💦
    あかりん候補の『パパイヤ・ママイヤ』気になっててまだ買えてなかったので、近々八重洲ブックセンター本店さんに買いに行きます!

  6. 候補作発表とても楽しみにしておりました。顔ぶれ?を見て答え合わせできた気分です。
    あかりんの選ぶ本のタイトルのテンポ感がよいのが個人的に面白いと思いました。

  7. おー、待ってました! もうこの時期なのですな。
    あかりん、衣装かわゆい&髪型ステキ!

    たくみ部門の作品は気になっていたモノだったり、あかりんのも気になりますなぁ。
    「ゆきあってしあさって」は紹介されてから、本屋さんで見つけて気になってたので、これを機に買って読んでみようと思います☺️。

  8. あかりん、髪の毛染めたの!!!
    黒髪ロングじゃなくても可愛い!似合う!!

  9. あかりんがちゃんと候補作3冊に収めてるのがすごい。

  10. 丁度昨日、『#真相をお話しします』を読み終えたところでの候補作ノミネートはなんかもう嬉しすぎる!!!!
    たくみさんをきっかけにどんでん返しに興味を持って、まんまとハマってます。
    大賞発表楽しみだー!!!

  11. うぽつです_|\○_
    もう、半分終わって………

    待ってた。

    爆弾の時も、1階入り口に付属しておいてあったけど
    今度は本ため単体として…

    こ、この時期
    学生なら本ため受賞作で読書感想文書ける!?!?

  12. 待ってましたーーー!そしてあかりんの雰囲気変わってさらに可愛い🥰

  13. あかりん可愛すぎて最初内容入ってこなかった🥹🥹🥹

  14. 同じクラスにいても
    一年間一言も話さないような
    二人の外見の差よ

  15. 枠にとらわれないって、それでこそほんタメだと思う。
    たくみさんの3冊、大賞選ぶの難しいだろうなー。

  16. 待ってました!!6作全部読みます楽しみです🥳

  17. 待ってましたー!まだ見てないけど!これから何が選ばれたのかワクワクしながら見ます!楽しみ😆

  18. 「♯真相をお話しします」読みましたが、個人的には先が読める展開が多く、物足りなさを感じました。
    多分短編ということもあって、たくさんの伏線を張って大きなどんでん返しができないのが自分に合ってないんだろうなと思いました。

  19. 特性しおりからステッカーにグレードアップしましたね。文庫版の候補作も知りたいです。

  20. すごい髪型ですね。派手さがありながら、突拍子もないわけでもなく、可愛らしさを素直に表現できている、素晴らしいセンスだと思います。

    やなせたかし先生のキャラデザはやはり世界に通用しますね。

  21. 待ってました!ほんタメ文学賞!!🌟🌟

    たくみさんが前回大賞にした本が本屋大賞にノミネートされていたので、今回の候補作は気になっていました、、!
    (たくみさんのおかげで読書にハマりKindleを購入してミステリーを読むようになりました🫣)

    あかりんの選考基準に関する考え、とっても素敵だなぁと思いました💓
    これからも形にとらわれない文学賞になって、いろんな本が世に広まりますように、、😌
    (あかりんのおかげで村田沙耶香さんにドハマリしました🫣)

  22. もうこの時期かー!ほんタメ文学賞は私の中で、半年ごとの楽しみとして確立しているから嬉しい😆

  23. 大賞はおふたりとも独断と偏見で選ばれてるだろうから講評も出してほしいです。

  24. ここでもそのうちガーシーの本紹介する事あるのかな
    たくみさんにたまには山本弘紹介して欲しい

  25. 最近あかりんの服装が青シャツ着つつもあかりん流にアレンジされててめちゃくちゃ可愛い

  26. おれではない炎上面白すぎて、読書時間である登下校の時間が毎日楽しみだった

  27. Twitterで既に公表していたからなのか、あかりんの変化に一切触れずに進行していて一本見逃したのかと思った。大賞発表楽しみ!

  28. Twitterで告知を見てから楽しみにしてました。お二人の紹介が上手くて、どれも大賞っぽく見える…