──────────────────────────────
─<<<動画の構成>>>─

0:00〜 1:「ままならぬ玉」の意味

3:29〜 2:ストーリー理解の重要ポイント

7:21〜 3:ストーリー解説

27:43〜 4:シナリオ外の注目ポイント

──────────────────────────────
─<<<「鎌倉殿の13人 関連動画>>>─

「鎌倉殿の13人」ストーリー解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdNTWWN65pHoTMdm61lqn6uE

「鎌倉殿の13人」徹底解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMsT1sG1Bp5WhSEi1eN-ZOM

「鎌倉殿の13人」俳優名で解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdODVntUconqZjahijZXbBuf

「鎌倉殿の13人」演出解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMFrxnlYo0ydVAvTNFDu4mo

「鎌倉殿の13人」基本解説・人物史解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdM5VwL7KUJWmjB80EbFrJph

「鎌倉殿の13人」俳優解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMFg4AsbT5V2quteK7B9kfu

──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像はNHKが公式に発信している画像のみを引用の上で使用しております。
スクリーンショット等の画像は使用しておらず、著作権者は(C)NHKとなります。

──────────────────────────────

#鎌倉殿の13人 #小栗旬 #金子大地 #佐藤二朗 #北条義時 #源頼家 #比企能員

7 Comments

  1. 玉で浮かんたのが将棋。玉=頼家かなぁと。ままならぬ頼家と言い換えられるかなぁと…ふと思いました。

  2. 蹴鞠の発音が関東風になってますね。関西では語尾が上がりません。蹴鞠は御所、つまり京都ですから語尾は下がります。

  3. 明日の本編は寿命だけど気のいい三浦B作と野添盛長が亡くなっちゃうんですね(T_T)
    たぶんオープニングで梶原獅童の首桶だろうし覚悟して観ないといけないですね。

    金子頼家、ダメダメ二代目若社長っぷりが更にパワーアップしていくのかぁ。
    前回の野添盛長の厳しい諫言が布石になっていたんですね。
    うるさい御家人安達盛長がいなくなったことを悲しまずほくそ笑むなんて…大泉頼朝!枕元に立って諫言しろぉ!

    善哉(公暁)が亡くなるまで頼朝の血筋はいなくならないことを考えると、千鶴丸殺害の犯人である善児が公暁暗殺の首謀者となり最期は自分が育てた二代目暗殺者トウに殺されると予測します。