#天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会のマッチハイライトです。

大会は88チームのノックアウト方式で行われ、1回戦では都道府県代表チームとアマチュアシードのHonda FC、2回戦からは、J1とJ2の全チームが登場します。

1回戦  5月21日(土)、22日(日)[予備日 5月23日(月)]
2回戦  6月1日(水)[予備日 6月8日(水)]
3回戦  6月22日(水) [予備日 6月29日(水)]
4回戦 7月13日(水)[予備日 7月20日(水)]
準々決勝 9月7日(水)[予備日 9月28日(水)]
準決勝 10月5日(水)
決勝 10月16日(日)

▼JFA.jp 天皇杯 JFA 第102回 全日本サッカー選手権大会 大会ページ
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2022/

▼大会公式Twitterはこちら

19 Comments

  1. 昨日は今期初のaway見に行ったけど
    諫早まで行って良かった!!
    本当に渡にファンマ!
    FWが仕事して点決めてくれるって
    本当嬉しい限りや!☺
    どんどん
    FW人のメンバー争い激しくして欲しい!!

  2. アビスパ、ルヴァンも天皇杯もベスト8か…今年のアビスパはタイトルとれるかもな

  3. 後!
    ハセさん本当に人間として素晴らしいね!
    試合終わって選手達がバスに乗り込むの
    待ってる福岡サポに!
    長崎まで応援ありがとうございました!
    気をつけて帰って下さい
    ありがとうございましたって言ってて

    この監督はサポも大事に思ってくれてる
    人を大事に出来る=選手も大事に出来る!
    本当に素晴らしいと思った!!

    結果を残してる監督は山ほどおるけど!
    人として素晴らしくあんな身近に感じる
    監督さんって
    俺が知る限りハセさんしかおらん!!

  4. ハイライト見る限り、長崎の方がチャンス作れてるやん。相手を崩すシーンとか見てると長崎がJ1ぽいプレースタイルだな。

  5. 言い方悪いけど、J2のチームやけん勝てた試合やね!フアンマも渡も1発で決めきれたのはよかったけど、チャンス作られすぎ。調子悪くても勝つのはいい事やけどね!頑張れアビスパ😎

  6. 草民も本職ボランチじゃないから、
    ほぼボランチ0で勝ったようなもんだな

  7. 長崎は守備力の高い福岡相手に負けはしたが
    若手が出場したりいい経験になったのでは。
    いい天皇杯を戦えたしリーグに集中できる。

  8. 森山くんが前半で交代して以降、控えにボランチがいなかったから中盤スッカスカになってヒヤヒヤだった。何とか勝てて良かった。