7月2日に起きた、全国3000万人以上に影響が出たKDDIの過去最大級の通信障害。飲食店は食材の注文ができず、街では公衆電話を探す人も…。29日、そのお詫びとして、すべてのユーザーに200円返金されることが発表されました。

   ◇

7月2日に起きたKDDIの通信障害について、東京・渋谷区にあるみそラーメン専門店「黒勝」では食材の注文ができず、店主自ら買い出しをしたため、昼のオープン時間を遅らせたといいます。店主は、「だいたい2万円(損失)とか、それくらいですかね。個人的にはすごいデカい」と話していました。

7月4日、街では、「どうやって使うのかも忘れちゃった」と言いながら、久々のテレホンカードで公衆電話を使う人もいました。

   ◇

全国3000万人以上に影響が出た、過去最大級の通信障害。29日午後3時半ごろ、KDDIは会見を行いました。

KDDI 高橋誠社長
「深くお詫び申し上げます」

注目されたのは、補償をどう行うかです。KDDIは、音声通話のみの契約で、24時間以上連続してすべてのサービスが利用できなかった約271万人に対して、契約プランの基本料金2日分相当の額を返金。契約者3589万人すべてに対して、一律200円返金すると発表しました。9月以降、請求額から減算されるといいます。

しかし、障害によって仕事や売り上げに支障が出た企業などへの補償について、高橋社長は、「法人との個別契約については、コメントは差し控えさせていただきたいと思います」と言及を避けました。

   ◇

ラーメン店「黒勝」の店主は、「補償はしてほしいという気持ちはあるけど、(障害が)起きないための対応を今後、きちっとやっていただければ」と話しました。

200円の返金についてKDDIのユーザーからは――

UQモバイルユーザー(20代)
「ほぼ丸2日間にわたる障害だったので、(200円は)ちょっと安いのかな」

auユーザー(19)
「もっと困った人には、それなりの金額を払った方がいいのかなと」

返金総額は過去最大、73億円にのぼるということです。(2022年7月29日放送「news zero」より)

#KDDI #au #UQモバイル  #日テレ #newszero #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

29 Comments

  1. 保証、保証、ってインフラの障害とは言え民間企業に返金という形で責任とらせる事かねぇ。
    皆使えないなりに対応もしてただろうに。

  2. ある意味スマホのありがたみと、依存症に気づいた自分です❗️

  3. 2022年3月期の売上高は、前期比2.5%増の5兆4,467億円、営業利益は同2.2%増の1兆606億円。
    で、今回の保障総額は、約73億円。
    はした金ですね。

  4. まるで小学生のお小遣いみたいな対応だね?
    大人の利用者への対応とは思えんよ?
    ピンチを更なるピンチにする社長。
    呆れる…知らん。

  5. 家族で契約してるから4台あるし、800円返金されるのか😯
    たいして困らなかったからラッキーw

  6. 損害賠償求めるなら通信障害が起こっていた時間に、「これだけの不利益を被った」として具体的かつ正確な金額を示す必要があるだろう。「だいたいこれくらい損した(はず)」では賠償求めるのはナンセンス。そもそも機械なんてものは不具合や故障が起きて当たり前で、どれだけそういったトラブルを減らせるか、トラブルが起きた際にいかに迅速に復旧させることが出来るかが企業にとっては誠意だろう。
    今回も原因不明なトラブルだったとのことだが、時間はかかったがしっかり復旧させてくれただけ良しとしないと。

  7. その200円いらんから、宝クジみたいに1億円が73人に当たる!とか、100万円が7300人に当たる!とかにした方が良くね?

  8. 便利になればなるほどこういうリスクは全ての人間が覚悟しなければならない時代にさしかかってることを 認識しなければならないですね
    一昔前までは携帯すらない時代があったのですからね。

  9. auはテレホンカードを補償として配ればいいんだよ笑笑

  10. 通信障害で被害を許容できない社会というのも残念だと思ったりします。
    確かに命に関わる事なら許されない障害ではあるけど、それ以外の被害なら別に大したことないと捉えるようにニュースでも言った方がいいんじゃないかと思う。
    もし自分が故意に失敗したとき恫喝されてお金を支払わないといけなったとき苦しい。
    このKDDIの障害の件がそれを普通だと言ってるようで。
    責任を求めるってなんでしょうかね、なにかの罪を許せないという事は自分の首を絞めてるのと一緒なのかなって。
    直接人を殺めたりする事はないけど、間接的に人を殺める事、自殺とか。
    芸能人とか自殺したときに何故?ってなるけど、こういう誰か、何かを許せないっていう社会も人が死にたくなる事に繋がってると思います。
    見たくない、知りたくないのは死にたいと似てる気がする。

  11. むしろそれだけの費用でこんだけの収益を上げることができていたことに感謝すべきでしょう
    自分が稼いだぶんまで保証しろとか図々しいにも程がある

  12. おそらく何をどう補填するって言っても
    ホテンガーコマッタガーに叩かれだろうau
    出しゃばった総務省にも文句言われて正直気の毒。

  13. 次起きた時もこんなもんで済ませるつもりなんだろうなと思ったらまぁ、関わりたくない

  14. ガチャガチャ1回のお詫びで誰が納得すんだよ‼️  幼児か‼️

  15. auの通信障害で話題なってるが ソフトバンクも通信障害起こしたこともあるからね😓