皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年7月28日 地震は2回

宮城で震度1 M4.1 深40km
石川で震度1 M3.5 深10km

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#福島

24 Comments

  1. お疲れ様です。

    夕陽が怖いくらい赤くて綺麗でした。
    今夜は特に気をつけます。( •̀ •́ゞ)

  2. 京都南部に住んでいるのですが今朝からWiFi繋がらず参りました。結局解消せず仕事の都合もあるので友人宅に避難しております。
    数時間解決しなかったのは初なので怖いです

  3. 今日は全国各地で地震雲出てるみたいなので、今晩または明日の早朝かも……🤔
    万が一の為に、避難準備だけして寝よう。備えあれば憂いなし。

  4. 今、リアルな強めの地震がきた夢を見ました💧
    揺れがおさまった後、
    旦那と今日か明日、絶対に地震またくるね。って話してました
    リアルすぎて怖かった😰

  5. お疲れ様です。
    八丈島東方沖のカウターライズは珍しく過去103年間で13回目で1997年以来でM6以上に限れば1927年以来(3回目)の地震です。
    八丈島東方沖のアウターライズの地震後2週間以内に発生したM6以上or最大震度5弱以上の地震を調べてみました。
    遠州灘 M6.0 最大震度3
    西表島付近 M4.4 最大震度5・周防灘 M6.0 最大震度4
    千島列島 M6.1 最大震度2・石川県加賀地方 M7.0 最大震度4
    茨城県沖 M6.0 最大震度2・M6.1 最大震度2
    福島県沖 M6.0 最大震度2・台湾付近 M6.4 最大震度2

  6. お疲れ様です。
    7月28日に富士山の深部低周波地震(マグマの流れに関係する地震)が1日で30回発生しました。
    先日、静岡県で群発地震が発生したばかりなので関係も気になりますが、1日30回を超えるのは4年以上振りになります。

  7. お疲れ様です
    現在栃木で深さ230キロの地震が起きました…いよいよヤバそうな感じがします

  8. お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    たった今駿河湾が震源のM4.4の地震が発生しました。揺れを観測したのは栃木県なので異常震域の地震です。深さは230kmです。
    前回の駿河湾エリアの異常震域は2018年8月、2週間後には震度7を観測した北海道胆振東部地震が起きています。また前々回は駿河湾南方沖という場所で起きていて、2016年4月15日、熊本地震で震度7を観測した14日と16日の間に起きています。過去のデータによるとかなり危険な地震と見られます。
    今後大きな地震に警戒です。

  9. お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    八丈島でM6.1が起きましたが、前回の八丈島のM6.1のあとは1ヶ月程度、M5クラスな無感地震の余震が相次ぎ、アウターライズ地震も含めて発生していました。そして、最近ようやく地震活動が収まって来たと思ったらまたM6.1です。
    今回も1ヶ月程度、余震やさらに大きい地震に警戒です。

  10. お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    たった今、今度は北海道北東沖のオホーツク海南部で異常震域が発生しました。
    30分程度で異常震域が2回も発生しています!これは今後かなり警戒です。

  11. 23時41分と0時05分に立て続けて深発地震が起きたみたいですね。
    こんな短時間で2回も起きるのが珍しい気がします

  12. お疲れ様です。
    23時41分に 駿河湾でM4.4 深さ230km 最大震度1
    0時5分に オホーツク海南部で M4.9 深さ350km 最大震度1
    と30分間の間に2回も異常震域が発生しています。

  13. こんばんは。40分ほど前に駿河湾で230㌔の深い地震があり、約20分後にオホーツク海で350㌔の深い地震がありましたね…。深い地震が2回連続で起こるのは珍しいのでしょうか。大きな地震が怒らないか心配ですね…

  14. 地震、桜島、台風、イギリス、欧州、異常高温。
    中国の豪雨災害、
    地球規模で異常過ぎます!

  15. 昨日と今日はちょうど新月あたり
    先程の深い場所での地震に関係あるのでしょうかね……?

  16. いつもお疲れ様です!そしてありがとうございます!2022/07/29(金)は午前8時03分に茨城県北部を震源とする、最大震度3・深さ約60km・M4.2の地震が起きて、その後は15時間4分地震がなく、23時07分に大分県中部を震源とする、最大震度3(ですがM2.1)の地震が起きましたね。さらに、23時41分に駿河湾で、2022/07/30(土)0時05分にはオホーツク海(南部)で【立て続けに】「異常震域」の地震がありましたね。どちらもマグニチュードは4代ですが、意外にも最大震度は1でしたね。しかも観測地点がほとんどありませんでした。三重県南東沖が震源の「異常震域」の地震の時も宇都宮市は大きく揺れていました。「異常震域」の地震が【立て続けに】起きるのは不気味だと思いました。また、最近は日によって地震回数に差があるので、夏休み中も地震にはくれぐれも気をつけていきたいですね。

  17. お疲れ様です大分震度3から駄河湾230キロ震度1オホーツク海の350キロ震度1。地震とは関係ないですが中国のロケット落下もニュースで出てます怖いですね!

  18. お疲れ様です。昨日2回、震度3がありました。大分県中部と茨城県北部です。大分県中部の前回の地震は2021年2月26日、1年と5ヵ月前です。最近は、日本で震度3や4の地震や深発地震、海外でマグニチュード6クラスが多発しているので、とても心配です。また、昨日と今日続けてロシアでマグニチュード5クラスが起きました。大地震に警戒したいですね。

  19. 毎日動画ありがとうございます。
    昨日から伊豆諸島で10回以上の地震が
    発生とUSGSが発表しています。
    何も起きないと良いのですが。

  20. 駿河湾で発生した地震で、最大震度1が宇都宮市という地震がありました。

  21. お疲れ様です。
    ついに大地震が起きる寸前に突入
    したと言わねばなりませんね。
    できる限りそのダメージを最小限に
    食い止める為の準備を始めたいと
    思うので、皆様の無事を祈ります。