東出昌大の主演最新作、共演に、三浦透子、小林薫、浅田美代子が名を連ね、平成30年の西日本豪雨による土砂災害をテーマに描いた『とべない風船』特報が解禁!

本作は、豪雨で家族を失い心を閉ざした主人公が、人生に迷い疎遠になった父親に会いに島にやって来た元教師の女性と出会い、家族でも恋人でもない二人の永遠に晴れそうにない心の行方を、多島美が連なる瀬戸内海の故郷を舞台に描いた感動作。

本作の監督・脚本を務める宮川博至は、広島県出身で、学生時代から映像制作に携わりCMディレクターとして活躍、前作の中編映画『テロルンとルンルン』(18/岡山天音主演)が広島国際映画祭を皮切りに国内外の映画祭に多数出品、全国劇場公開も果たした新進気鋭の映像作家。長編1作目となる本作では、広島も襲われた平成30年の西日本豪雨による土砂災害をテーマの一つとして描いており、災害から今年で4年が経ち、風化への警鐘を鳴らすことも本作の一つの目標としている。

主演の東出昌大は、数年前に起こった豪雨で家族を失い心に傷を抱えたまま、瀬戸内海の島で漁師をしながら孤独に生きる主人公・憲二役を演じている。共演の三浦透子は、過去のトラウマから周囲と関係がうまくいかず島に逃げてきた元教師の女・凜子役。小林薫は、凛子の父親役で、彼も元教師で引退後は地元の島に戻り静かに暮らしていいた。浅田美代子は、島民行きつけの居酒屋の明るい女将役で登場する。

撮影は、広島県呉市蒲刈や江田島市など瀬戸内海の絶景「多島美(たとうび)」で有名な場所など、広島でオールロケを敢行。「多島美」とは、瀬戸内海など内海に浮かぶ、小さな島々が連なる様子を形容した言葉で、山頂から望む雄大な景観は瀬戸内海随一と称えられるほどだ。

「多島美」の絶景からはじまる特報には、東出演じる主人公が、「大事なやつなんよ」「これは合図なんよ」と、物干しに黄色い風船をつなぐ理由を明かし、豪雨のなかで泣き叫ぶ様子も映しだされている。瀬戸内海の島を舞台に、悲痛な過去を持つ漁師の男と、人生に迷った元教師の女が出会い、どのような展開が待ってるのか…、期待が高まる映像に仕上がっている。
『とべない風船』は2022年冬・広島先行公開、2023年正月全国公開

【関連記事・動画】
■[動画]東出昌大×唐田えりか、tofubeatsの「River」が聞けるのは今ここだけ/映画『寝ても覚めても』予告編

■[動画]東出昌大、大先輩の西島秀俊と香川照之を無視!?/竹内結子らも登壇、映画『クリーピー 偽りの隣人』ジャパンプレミア

■[動画]西島秀俊の亡き妻に霧島れいか、抱えていた秘密とは?村上春樹原作/映画『ドライブ・マイ・カー』予告編2

#東出昌大#三浦透子#とべない風船

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

2 Comments