ハッカーのかずが「auじぶん銀行詐欺」を解説しました。
以下のようなSMS(ショートメッセージ)、メールを受信したことはありませんか?
■例1(SMS)
【重要】お客さまのauじぶん 銀行の口座に異常ログインの可能性がございます。下記URLで検証お願いします。
■例2(メール)
件名:
本文:
■私たちはあなたの個人データを確認する必要があります。
■[アカウント発行ID参照d]■
KDDI-******-****
■[有効期限]■
December 01, 2020
あなたの個人データは有効または正しいようには見えません。
IDカードの写真を添付してサービスを拡張し、アカウントのパフォーマンスを向上させて不正行為から保護するプロセスを簡素化してください。
■写真IDを確認してアップロードします。■
今すぐアップロード
※このアドレスへの返信は出来ませんので、ご注意ください。
※ご不明点がございましたら下記窓口までお問合せください。
<au契約のお客さま>
■お問合せ先
KDDIお客さまセンター
■au
携帯電話からは局番なしの***(無料)
一般電話からは****-*-***(無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
<au契約以外のお客さま>
■お問い合わせ先 KDDIお客さまセンター■
上記はすべてなりすましのメッセージ・メールです。
本文になるURLをアクセスすると、本物に見せかけた攻撃者が用意したサイトが表示され、そこで情報を入力してしまうと、攻撃者に入力した情報がすべて盗まれてしまいます。
そのため、ログイン情報や重要情報を入力する際は、ドメインを確認し、正しいものか再度確認することが推奨されます。
これからも気になるサイバーセキュリティー動画をあげて行きます。
日本一分かりやすく、優しく説明して行きます。
是非いいね!ボタンとコメントくださいませ。
お困りな事、ご相談などもコメントお待ちしております。
⬇︎⬇︎⬇︎お仕事依頼などは下記まで⬇︎⬇︎⬇︎
cysecu.kazch@gmail.com
◆その他SNSなど
・TikTok→https://www.tiktok.com/@hackerkaz
・ブログ→http://cyber-attack.jp/
・Twittter→https://twitter.com/cysecu_Kaz
・Instagram→https://www.instagram.com/cysecu_kaz/
・質問箱→https://peing.net/ja/cysecu_kaz
#ハッカー #サイバーセキュリティ #auじぶん銀行 #フィッシング #なりすまし #本人確認書類 #アップロード #詐欺 #ウイルス
WACOCA: People, Life, Style.