今年10月に将棋の竜王戦が開かれる静岡県富士宮市で、藤井竜王たちに提供する「おやつ」の候補を選ぶコンテストが行われています。
今年10月富士宮市の割烹旅館「たちばな」で第35期竜王戦第3局が行われます。
タイトル戦では藤井聡太竜王が食べる「おやつ」が注目されます。今年1月に静岡県掛川市で行なわれた王将戦第1局でも、藤井竜王が食べたおやつが話題となりました。
そこで富士宮市は竜王戦を盛り上げようと、提供する「おやつ」の候補を決めるコンテストを始めました。
富士宮市企画戦略課・佐野和也室長 「将棋をやらない市民にも竜王戦開催の機会を楽しんでほしい。おやつを選ぶところで参加してもらえれば」
すでに市内の店から自慢のおやつの募集を始めていて、市民は応募の中から藤井竜王や挑戦者に食べてもらいたいおやつを選んで投票し、和菓子と洋菓子あわせて7品程度を選びます。
富士宮市企画戦略課・佐野和也室長 「竜王戦を富士宮市で開催する機会はなかなかない。この機会にぜひ富士宮のおやつ、洋菓子や和菓子を全国に発信したいと思うので、お店の人はふるって応募してほしい」
たくさんの応募が寄せられる中、創業明治38年の老舗「もちのき」もコンテストに応募しました。
応募したのは看板商品「どらサンド」。地元・朝霧で育ったニワトリの卵を使ったどら焼きの皮で、イチゴやモモなど5種類のフルーツとつぶあん、それに生クリームをはさんだ人気商品です。
「もちのき」広報担当・鈴木優子さん 「2017年から販売を開始して今では11万個以上売り上げているヒット商品です。どら焼きの皮で作ったフルーツサンドはほかでは見たことのない大変、珍しい商品です」
店はぜひ藤井竜王に食べてもらいたいと願っています。
「もちのき」広報担当・鈴木優子さん 「たくさん頭を使って対局されると思うので、合間のおやつで心も体もリフレッシュしてもらえるようなお菓子になっていると思う。そういった感覚で召し上がってもらえるとうれしい」
応募できるのは富士宮市に本店があるお店で1店舗1商品です。おやつの募集は29日まで、市民による投票は8月9日から始まります。
#もちのき
#藤井聡太竜王
#おやつ
6 Comments
逆に食べずに飲み物だけのパターンだったら笑うw
選ばれても一つだけ。藤井聡太の経済効果は素晴らしいな。
選ばれたのはコーヒーでした
訪れる前からスゴイ熱量ですね。
そしてニュースとしてこの事が取り上げられるのもすごいなぁ。
経済効果ありまくり‥
藤井効果、相変わらずえげつないことになっている
藤井竜王以外の棋士だったらここまでしてないんだろうなと思いながら
竜王戦は2日制だからおやつに選ばれるチャンスは挑戦者含めて8回
何種類のおやつが候補になるんだろうか?
同じおやつが選ばれる可能性もあるかな
市役所がこんな書類の山だらけなの最悪だな