ロシア軍はスラビャンスクの東側とバクムット南で攻勢を掛けていますが、どうやら他の方面はかなり厳しいことになっているようです。
チャンネル登録はこちらから↓
http://www.youtube.com/channel/UC2h7qQk_brhZfGPdgFKl2kg?sub_confirmation=1
ウクライナ義援金
日本赤十字
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
BGM 甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/
引用・参考・出典
防衛省・自衛隊ホームページ
https://www.mod.go.jp
英国国防省サイト
https://www.gov.uk/government/organisations/ministry-of-defence
アメリカ国防総省サイト
https://www.defense.gov/
NATOサイト
https://www.nato.int/
Jomini of the Westさんtweet
Tweets by JominiW
Illia Ponomarenkoさんtweet
Tweets by IAPonomarenko
MILITARYLAND
Ukraine War Mapさんtweet
Tweets by War_Mapper
Ukraine Weapons Trackerさんtweet
Tweets by UAWeapons
The Institute for the Study of War tweet
Tweets by TheStudyofWar
WarMonitor
Tweets by WarMonitor3
キーウ・インデペンデント
https://kyivindependent.com
#ウクライナ反撃
#東部で奪回
#橋は使用不能
29 Comments
お疲れ様です。ウクライナ軍はだんだんと戦力が到着してる感じがしますね。ロシアはまだ前に出る力が残ってるなぁ。
今日も丁寧な動画配信ありがとうございました。ウクライナ軍の反撃の知らせを受けて非常に嬉しいです。なんとしてもマリウポリを奪還してアゾフスタリ製鉄所の跡地に🇺🇦を掲げて貰いたい!
ウ軍偵察部隊「ファッ?敵がいない・・・」← いやいやアンタが来る直前にHIMARSが散々やらかしたんでしょうが
🇺🇦赤い部分が増えてるような状態に見えるが?
🇺🇦を、唯祈るだけ🤒🙏
国際法違反になろうがトルコが海峡で黒海封鎖を実施すれば、ロ経済は停止する。
今日もウクライナ軍の頑張りが聞けてよかったです。
ロシア軍の兵力不足は深刻なようですね。総動員をかけないと厳しいんでしょうが、そうすると政権が持たない。完全に詰んでるのではないのでしょうか。
ついさっきウクライナ軍はおそらく南部だと思うけど簡単に渡河進軍してたよ。
この戦線の長さよ・・・どんだけ広大なんだか
各地で苦戦を続けながらようやく一部で反撃し始めたというタイミングで、大統領が夫婦でファッション誌のグラビアに出たりしてウクライナ軍の士気に影響しないのかと心配になる
ウクライナは、
絶対にロシアに負けられない。
負けたら、未来永劫に、
ロシアの支配下におかれる。
日本も、
令和の今も明治も絶対にロシアには負けられない。
汚いロシアに負けないで下さい。ウクライナに栄光を。🙏🇺🇦💖🇯🇵
私たちは尊いウクライナの犠牲から、学んだことがある。自分の国はまず自分が守らなければならない、戦争は破壊と死しか産まないと言うことだ。
補給線を切った地点から反撃していて効率的な戦いが出来ている。
声は聞こえないが士気の高さがよく伝わりました。
武運を祈ります。
そしてどうか生きて帰ってください!(敬礼)
味方の戦車大隊が援軍に来てくれたら心強いだろうなあ。
拡大した地図を基にした、詳細な戦況、長ったらしい地名など、実に解りやすく説明されていますね。アリガトさん。
侵略者に負けるな―ー~‼️
頑張れウクライナ軍‼️‼️‼️
一進一退。
今日もありがとう、ウクライナ軍が素人目にも苦境を巧く凌ぎ反撃に出たように見えて少し嬉しい。
希望と願望に満ちた憶測だな
冬までにはドンバス、南部割譲でウクライナの負けで終わるから黙って待ってろ
ウクライナ兵の皆さんの御武運をお祈り致しております。
一日も早く、平和を取り戻せますように。
元々兵力の差を埋められるはずが無い。専門チャンネルが鼻で笑うレベル
ありがとうございます!
ウクライナ、シヨウリ、ねがいます。
いつも有難うございます。楽しみにしています。
予測だと、米英を始めとする西側の支援は、少なくともウクライナ側がクリミアと東部を繋ぐ南部を奪還し、東部は川向こうまで押し返せるまでは確実だろう。
米英をはじめとする西側が、ロシアに多少配慮してあげて呑める停戦条件の許容範囲は、プーチンのロシアに大山騒動で大出血させた割に、全く割に合わないだろう東部の川向こう程度のエリアの独立を認めてあげ、多少の花と実を持たせてあげる、といったくらいでしょうから。
ただ、それだとロシアから侵攻を受けた当のウクライナは、大損害だけで花も実も無く、全く納得しないかもしれないですね。もしかしたら、クリミアの一部くらいは取り返したいと思ってるかもしれない。
ウクライナにそれができるとすれば、ロシア軍は段々と精密兵器に頼る現代戦術からWW2頃の単純な大火力と数に頼る戦術に切り替わりつつあるので、「今ウクライナ軍に西側現代兵器を供与すれば、一時代前の兵器装備に戻りつつあるロシア軍相手に、大いに実戦で試す又とないチャンスです、戦果が上がれば世界に宣伝します」と、西側各国に呼びかけて、もっと大量の重火器と戦闘車両をゲットできた時でしょうけど。
それに、クリミアの一部の奪還するとなると、補給路のクリミア橋への重機材が通れなくなる程度の打撃は必要になる。そうなるとATACMSも必要になってくる。
もっとも、HIMARSのような長距離精密攻撃兵器も、アメリカは一応最初は渋るような、ロシアに多少配慮してあげてるような態度を示して供与したけど、いつの間にか長射程のATACMSも供与されるだろう。
冒頭のウクライナ兵の顔から静かな決意みたいな物を感じました。
逞しい真の漢達です。
ウクライナに栄光あれ。
こんな大義無き戦争を起こして、何も感じずいつまでも殺戮を繰り広げているちんピろロスあ本土の軍施設を破壊して、二度とこんな侵略を起こさせないようにこく施設も叩き潰すべきだぜ‼️