今月2日に発生したKDDIの大規模な通信障害を受けて、NTTドコモやソフトバンクが、障害時に企業の垣根を越えてネットワークを融通し合う仕組みの検討を進めていることが日本テレビの取材でわかりました。
今月、KDDIのネットワークで完全復旧まで86時間かかる通信障害が発生し、110番や119番などの緊急通報も不可能となりました。
これを受け、緊急時に「ローミング」という他社のネットワークを融通し合うことができないか、ドコモとソフトバンクがそれぞれ、検討していることが日本テレビの取材で明らかになりました。
技術や費用面で課題はあるものの、NTTドコモの関係者によりますと、社会のニーズもくみ取り総務省や他の事業者とも検討していくとしています。
また、ソフトバンクも「さまざまな可能性を模索しながら前向きに検討していきたい」としていて、総務省や通信各社などで実現に向けた議論が展開される場合は積極的に参加する意向です。
一方、KDDIは28日にも報告書を総務省に提出し、29日には社長が会見する予定です。
(2022年7月27日放送)
#KDDI #NTTドコモ #ソフトバンク #ローミング #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
12 Comments
今ごろ?
auは仲間外れかい!
こういうのはほんとに必要
ソフトバンクとNTTはこれから儲け時ですね
通勤トラブル時に私鉄とJRが振替輸送を行うように各携帯キャリア間で振替輸送があるのが当然だと思ってたわ。正直こういうことは事故起きた時に電波を管理する総務省の方から言ってもなんらおかしくないでしょ。
振替輸送みたい
へーやっとか
我国通信業界の遅れはKDDIとNTTに責任あるのと違いますか🎌
緊急時は他社へのローミングも良いと思うが、スマホにSIMカードを2枚挿せるようにしてくれよ。
契約数も増えるし、その方が スマホ使う人も 通信キャリアも 便利じゃないか?
キャリア毎に 鉄塔立てたりしてたら 無駄でしょ。。なんとかしてちょ。
楽天モバイルも仲間にいてれあげて~~
au可哀想