阪神 淡路 大震災 22 Comments 民族共和国 4年 ago ほんまにいいドラマ まったり消防署巡りチャンネル 4年 ago このドラマもう1回見たかったから感謝です 木村達也 3年 ago あの時神戸市消防局の人たちは水の出ない中苦しんでいました。私が瓦礫をどかしていた時の話です。「たすけて~」瓦礫の下から女性の声が聞こえました。その場に居たのは見ず知らずの三人の男性です。その声に一番近かった人は地元の方のようでした。「あかん、はよ助けな!」その言葉にあとの二人が動きました。一時間後三人とも手は血だらけ、息を切らしていました。重機もない中素手で瓦礫をどれだけ動かせるのか。そして二時間後・・・。私たちは瓦礫の撤去を阻止されます。私たちを止めたのは消防士達でした。「もう止めてください」「なんでやねん!」そんなやり取りだったと記憶しています。彼らは私たちを羽交い絞めにしていました。「まだこえがきこえてるやろ!まだ助けられる!」しかし消防士は私たちを止めました。力ではかないませんでした。その時、その消防士は泣いていました。悔しいのは私たちではない、プロの消防士の方が悔しいに決まってます。その時、その場所は炎に包まれました。二次災害を防ぐため涙をのんで私たちを止めたのです。私たちは、彼女の最期の声を聞いてしまった・・・。こんなつらいことを彼らはいつも経験しているのかと思ったら、きつい仕事だと思いませんか? まったり消防署巡りチャンネル 3年 ago 小日向さんが使っているリュックなんて言う名前ですか? あ あ 3年 ago 関西弁違和感ありすぎやろ笑笑 Nだいすけ 3年 ago なんで映像化されないか 未だにわからん 高一 3年 ago この映像を1.17の勉強や防災の授業とかで見せるべき! パラメディック二代目 後期ラブ 3年 ago ありがとうございます!!これ見逃して見れませんでした感謝 SN 0721 3年 ago このドラマを日本で働く消防土の方々に見せたい! NAVY NCIS 3年 ago 10:36 ルイ 3年 ago 関西弁で、しゃべってもらい親近感が湧くー大阪人やからなぁ🚒🚒🚒🚒🚒🔥🔥🔥🚒🚒🔥‼️ ルイ 3年 ago これ見るん2回目やわー‼️ 天才 3年 ago 地震は恐ろしいですね しんっち 3年 ago もう1回見たかったんだよなありがとうございますとても勉強になり この当時の人たちはどんな目線で乗り越えて来たのか実感できます 社会不適合者御意見無用 3年 ago 湊山消防署どこがモデル? 社会不適合者御意見無用 3年 ago 山倉は、パソコン慣れてる 社会不適合者御意見無用 3年 ago 救助隊は、パソコン苦手頭とか手先よりバカ力とかだからね 社会不適合者御意見無用 3年 ago 救助隊養成訓練は、20日間か?短いような長いような? 社会不適合者御意見無用 3年 ago 盛岡消防 社会不適合者御意見無用 3年 ago 叩かれた回数数えてる嫌な後輩隊員やな俺も先輩から叩かれたら回数数えておこうかな? ゆ 3年 ago 俺学年最下位やけどめちゃくちゃ勉強頑張って消防士なる!絶対なる!人の命絶対救ったる! 佐藤翼 3年 ago 【技術や体力や頭が良くても、最後に人を救うのは“気持ち”や、わしは、気持ちないのが一番嫌いやねん❗】一番いろんな場所で私も言いたいセリフです。私は生まれつき身体障害です。様々な場面で福祉や専門で相談に行っていますが、素晴らしいこと言っていても、結果何も変わらない事ばかり。だから、相談行っていても解決せず最悪な結末になっています。確かに仕事はたくさん件数あるから一人に専属は出来ません。しかし、たまに福祉や専門でも、“気持ち”ないような気がします。気持ちない、ロボットみたいな福祉や専門なんて最悪です。
木村達也 3年 ago あの時神戸市消防局の人たちは水の出ない中苦しんでいました。私が瓦礫をどかしていた時の話です。「たすけて~」瓦礫の下から女性の声が聞こえました。その場に居たのは見ず知らずの三人の男性です。その声に一番近かった人は地元の方のようでした。「あかん、はよ助けな!」その言葉にあとの二人が動きました。一時間後三人とも手は血だらけ、息を切らしていました。重機もない中素手で瓦礫をどれだけ動かせるのか。そして二時間後・・・。私たちは瓦礫の撤去を阻止されます。私たちを止めたのは消防士達でした。「もう止めてください」「なんでやねん!」そんなやり取りだったと記憶しています。彼らは私たちを羽交い絞めにしていました。「まだこえがきこえてるやろ!まだ助けられる!」しかし消防士は私たちを止めました。力ではかないませんでした。その時、その消防士は泣いていました。悔しいのは私たちではない、プロの消防士の方が悔しいに決まってます。その時、その場所は炎に包まれました。二次災害を防ぐため涙をのんで私たちを止めたのです。私たちは、彼女の最期の声を聞いてしまった・・・。こんなつらいことを彼らはいつも経験しているのかと思ったら、きつい仕事だと思いませんか?
佐藤翼 3年 ago 【技術や体力や頭が良くても、最後に人を救うのは“気持ち”や、わしは、気持ちないのが一番嫌いやねん❗】一番いろんな場所で私も言いたいセリフです。私は生まれつき身体障害です。様々な場面で福祉や専門で相談に行っていますが、素晴らしいこと言っていても、結果何も変わらない事ばかり。だから、相談行っていても解決せず最悪な結末になっています。確かに仕事はたくさん件数あるから一人に専属は出来ません。しかし、たまに福祉や専門でも、“気持ち”ないような気がします。気持ちない、ロボットみたいな福祉や専門なんて最悪です。
22 Comments
ほんまにいいドラマ
このドラマもう1回見たかったから感謝です
あの時神戸市消防局の人たちは水の出ない中苦しんでいました。
私が瓦礫をどかしていた時の話です。
「たすけて~」
瓦礫の下から女性の声が聞こえました。
その場に居たのは見ず知らずの三人の男性です。
その声に一番近かった人は地元の方のようでした。
「あかん、はよ助けな!」
その言葉にあとの二人が動きました。
一時間後三人とも手は血だらけ、息を切らしていました。
重機もない中素手で瓦礫をどれだけ動かせるのか。
そして二時間後・・・。
私たちは瓦礫の撤去を阻止されます。
私たちを止めたのは消防士達でした。
「もう止めてください」
「なんでやねん!」
そんなやり取りだったと記憶しています。
彼らは私たちを羽交い絞めにしていました。
「まだこえがきこえてるやろ!まだ助けられる!」
しかし消防士は私たちを止めました。
力ではかないませんでした。
その時、その消防士は泣いていました。
悔しいのは私たちではない、プロの消防士の方が悔しいに決まってます。
その時、その場所は炎に包まれました。
二次災害を防ぐため涙をのんで私たちを止めたのです。
私たちは、彼女の最期の声を聞いてしまった・・・。
こんなつらいことを彼らはいつも経験しているのかと思ったら、きつい仕事だと思いませんか?
小日向さんが使っているリュックなんて言う名前ですか?
関西弁違和感ありすぎやろ笑笑
なんで映像化されないか 未だにわからん
この映像を1.17の勉強や防災の授業とかで見せるべき!
ありがとうございます!!
これ見逃して見れませんでした感謝
このドラマを日本で働く消防土
の方々に見せたい!
10:36
関西弁で、しゃべってもらい親近感が湧くー大阪人やからなぁ🚒🚒🚒🚒🚒🔥🔥🔥🚒🚒🔥‼️
これ見るん2回目やわー‼️
地震は恐ろしいですね
もう1回見たかったんだよな
ありがとうございます
とても勉強になり この当時の人たちは
どんな目線で乗り越えて来たのか実感できます
湊山消防署どこがモデル?
山倉は、パソコン慣れてる
救助隊は、パソコン苦手
頭とか手先より
バカ力とかだからね
救助隊養成訓練は、20日間か?短いような長いような?
盛岡消防
叩かれた回数数えてる
嫌な後輩隊員やな
俺も先輩から叩かれたら回数数えておこうかな?
俺学年最下位やけどめちゃくちゃ勉強頑張って消防士なる!絶対なる!人の命絶対救ったる!
【技術や体力や頭が良くても、最後に人を救うのは“気持ち”や、わしは、気持ちないのが一番嫌いやねん❗】一番いろんな場所で私も言いたいセリフです。私は生まれつき身体障害です。様々な場面で福祉や専門で相談に行っていますが、素晴らしいこと言っていても、結果何も変わらない事ばかり。だから、相談行っていても解決せず最悪な結末になっています。確かに仕事はたくさん件数あるから一人に専属は出来ません。しかし、たまに福祉や専門でも、“気持ち”ないような気がします。気持ちない、ロボットみたいな福祉や専門なんて最悪です。