ご視聴ありがとうございました!チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCV7bW7j6ZREIZ1vfAtgfupw/videos
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
硫黄島の本を出版いたしました!(Amazon)
https://amzn.to/3mHXEHl
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
twitter
ブログの発信もやってます!
https://eishu-geo.com/
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
49 Comments
浅い地震なので結構揺れたでしょうね数週間以内に連動するかも
ピナツボ火山噴火に伴う米不足!
職場の仕出し弁当が値上がり、かつまずかった。
ルソン島直下型地震でしたなあ
浅い分 強烈だったろうなぁ
人や建物被害の報告もあり 明日以降に詳細な情報が出るね(´・ω・`)
LA、SFで食べた 当時のカルフォルニア米に似た感じ??
かな(´・ω・`)
いつか、宇宙のパワーが当たるまで選び続ける🌌
北海道は大きいと思ったけどそれ以上にルソン島の方が大きいんですね。平成の米騒動、緊急で輸入されたタイ米を日本の米と比べて当時はマズいと思ってしまい今頃反省しています💦作った国の調理法なら間違いなく美味しいのに😅M7の大地震、建物等に被害があったようで心配です😰
調理方法が違うタイ米が売れないからって日本米と混ぜて、より扱いづらく美味しく食べられないブレンド米が売られた年か…。
マスコミは、騒ぐだけであまり有益に機能してなかったなぁ。
美味しく食べるためのレシピや調理方法を伝えてくれたら良かったのになぁ。
当時はタイ料理を知らなくて、タイ米が和食に合わず不評だったんですよね。今なら美味しくたべられそう。
謎の組織が穴を掘ったら自分達が落ち込んで出られなくなりましたとさ
配信ご苦労様です。
タイ米は、ピラフやリゾットにすると作りやすく、美味しいのですけど、日本のお米と同じように炊いてしまった人が大半で、お米がなくて輸入したのにブーイングの嵐でしたね。
フィリピンは友人がいるので心配です💦
またバヌアツ信者が騒ぎ…ゲフンゲフン!
今回も有り難うございます、
😸(ᴼل͜ᴼ)😸
輸入タイ米は、高級品を、輸入してもらったので、現地で食べたものより おいしかったですよー。
タイ米が捨てられて、社会問題に発展したもんな。
え?地震あったんですか?
気をつけてくださいね
火山噴火の影響の冷夏でお米がぜんぜん出来なかったとニュースが言ってた年にはタイ米を使って本気チーズリゾットを初めて作って食べました
Ψ( 'ч' ☆)自画自賛ですが美味しく作れたので「1年間これ食べ続けても大丈夫~」と思っていたのに1袋食べ終わる前に普通に日本のお米が買えるようになってリゾット生活は終わってしまいました~
(つД`)ガッカリ「そうかニュースってのは大袈裟なものなんだな~」と思ったものでした~^^
タイ米は食べたことないです。米騒動のとき近所のお米屋さんで、コシヒカリ買って食べてた。
1、断層がずれた
北海道が負けた😢ルソン島やな奴
博士が言うなら一生懸命、気を付けますよ
僅か2200kmって、結構遠いやん💦
平成米騒動時たまたま1人暮しを祖師ヶ谷大蔵で体験した。駅前に城南電気あり宮地社長秋田小町大量購入問題に…結局余力残っている事明るみになる?桜島警戒レベル5→3
タイ米食べましたね~
上手く作ればドライカレーとかピラフに合ってましたね。
M7.O.倒壊多数!クワバラ!
今年は美味しいトマトが収穫出来そうです。
ルソン島といえば、大東亜戦争時の激戦地ですね。補給が遮断されて、飢餓とマラリアで大勢の日本兵がなくありました。今回、場所が良く分かりました。
平成の米騒動の時は、当時小学校の教員をしてまして、家庭科の時間に色々な種類の米のサンプルを、カメラのフィルムケースを使ってサンプルを作り、それぞれの特徴を教えました。タイ米は細長く粘り気が無いのが特徴ですが、それにあった調理をすると、いつものお米より美味しくなり、意外な発見に授業が盛り上がったのが懐かしいです。残念なことに、次の年からはスーパーで長いお米を買うことが出来なくなってしまいました。とてもありがたいことなのですが、折角、いろいろな調理法を教えたのが役に立たなくなってしまいました。でも、そんな知識が必要になることが起きないようにと、切に願います。
同時タイマイたべた
いや大変なんだけど、気をつけないといけないと、何回も聞いて、アハハハ、と、つい笑ってしまいました。気をつけないといけないですね。😅😄有難うございました。
毎回クイズが面白すぎ爆笑😂
タイ米、輸入したけど、不味くてゴミとして捨てられるという事件が多数発生してましたねw
平成の米騒動!会社の社食が日本米とタイ米の1:1のブレンドになった事があった!
ピナツボ噴火当時、わたくしはまだうら若き頃でありまして、世間は米不足で大変な時期だったのを覚えております。あっという間にお米が10kgあたり5000円→5kg5000円等々値上がりし、次第に国産米は手に入らなくなりました。外注の弁当屋さんのタイ米は日本人の口には合わなかった為に、パン食になったりシリアルフレークを食べたりしていた気がします。わたくしは当時有り難い事に、耕作して頂いていた農家さんからの年貢米で食いつないでいました。自宅にある年貢米が盗難に遭わないように施錠を怠らなかったのも記憶に残っております。
ルソン島と北海道の大きさは
北海道の方が大きく見えてしまいますね。w
メルカトル図法の欠点で緯度が大きくなると
歪みが出てしまい、面積や距離は苦手……。(~_~;)
特に、航路を見ると湾曲しているのも
歪みが原因ですね。
中学時代の地理を思い出しました。ww
タイ米が美味しくなかったのでパンを作れる炊飯器を買った記憶があります
そろそろ、謎の組織以外にしてください(-_-;)💦
題目の割に危機感がほぼ感じられない語り口と進行なのでもう少し大切な事を最初に
ポンポンと話して下さると最後迄見る気になります。
きおつけないといけないね〜!
最近バイエンスな動画見過ぎて1光年(9兆5000億km)に比べたらたしかに近いなーって思ったけど感覚狂っているのか異星人はこの感覚が普通なのかな…(後半関係なくてすまない)
この後に日本で少しでも大きな地震が起こったら、人工地震って話が出るんですよね…。
人工地震を人間が起こすことは難しいと言ったら、人工地震を信じている人たちから酷い言われ方をされた記憶があります。
東日本の少し前にもニュージーランドで大きな地震があったから注意はした方がよいですね
いつも有難うございます。今回は、ルソン島での地震でしたが、日本の地震との関係は、あるのか無いのか、過去の事例などから言及して欲しかったです。
日本時間の日付で7月27水曜日フィリピンルソン島地震M7.1 死亡者1名 負傷者多数の地震ありました。動画配信ありがとう御座います。お疲れ様です。日本から約4時間半南西方角ですね。えいしゅ先生人命よりも島の面積が大切ですか?硫酸エアロゾルは、温暖化に影響は、有りますか?長文失礼します。A1①⑤
ルソン島にて今後懸念されるのは、余震活動による群発地震でしょうね。
ある程度落ち着くまでは、時折り最大余震というような大きな揺れもやって来ますので。
毎回分かりやすく説明あるから助かります
ルソン島の北部はリンゴもなるのですよ、フィリピンでは一番寒い地区です
えいしゅ先生追加コメント失礼します。深さ10㎞M7.1 大きな地震の時は、断層型が海岸沿いでも、あり得ますか?教えて下さい。次にこれは、噂上の心配事です。近い将来太平洋側で、本当に大きな地震津波の情報心配があります。日本国内も他人事ではありません。大丈夫でしょうか今後日本太平洋側心配です。改めて長文失礼します。ありがとう御座います。
何でも
良いので
日本にいつ時間が来るの?
M7.0では巨大地震とは言わないだろう巨大地震とはM7.9以上
タイ米は、どう調理しても口に合わなくて、困ったよ。最終的にピラフなどにして食べたと思う。
ルソン島で思い出すのは子供のころの大河ドラマ「黄金の日々」。その時にジパングという言葉を覚えた記憶。
タイ米普通に炊くとおいしくなかったわ(´Д⊂ヽでもカレーやリゾットが多かった分食費は浮きましたね・・・
やはり米は日本米がサイコーですわ。今回も詳しくありがとうございました。
タイ米懐かしいですね。チャーハンにすると美味しいと話題になりましたね
月・火は 久し振りに重い偏頭痛が出て
仕事を休む程でしたが 水曜日の10時頃から
ふと軽くなったんですけど
日本じゃないところで 強めの地震が
あったのが意外でした
いつもだと国内だったので……
それか 年初めのフンガ・トンガの噴火の
週はずっと頭痛でした
海外で地震が来る時は だいたい
腹痛だったので 夕方頃は腹痛でしたが
フィリピンの余震くらいでしたね
取り敢えず 地震や台風や噴火では
体調悪くなるので 止めてほしいです💦
何時も、分かりやすく、説明して頂き
ありがとうございますm(_ _)m
1991年の〜米騒動は〜あの、某有名店の
回転寿し店も〜タイ米を出して居て、
クルクル回っていましたね😂💓😂💓