Written, Arranged & Produced by Gen Hoshino
Director : Yuki Igarashi
Animation Director : Huang Chieh
Production : OUTLINE
星野源 『異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)』 7.18 OUT
https://jvcmusic.lnk.to/IWannaBeYourGhost
〈歌詞〉
静かに 時計の針が止まって
窓から ぬるい風と共に来たる
祭ることを忘れた 愚か者達の世
枕這う声がきみに 囁いたら
おばけが でるぞ
耳のうしろ あの世が踊る
おばけが でるぞ
だけど わりとそこまでは悪くない
おばけが きみを
連れて 視えぬ世界を遊ぶ
おばけは いるぞ
だけど 生きた人よりは 怖くないよ
密かに きみの肩に留まって
この世が 変わりゆく様を観てる
名付くことで 我ら生まれてきた いつの日も
未知を受け入れることが もしできたら
おばけが でるぞ
川の向こう あの子が踊る
おばけが でるぞ
胸の闇を 食べながら歌いだす
おばけが きみを
大人 聴けぬ言葉で笑う
おばけは いるぞ
側で いつも見てるから 覚えててね
嘆く民に 多様な神に
行き詰まるこの地球に
きみが創り 化け出る
おばけが でるぞ
生きて踊る ぼくらを繋ぐ
おばけが でるぞ
涙拭いて 遊ぶしかないからね
おばけが きみを
残し 視えぬ世界へ帰る
おばけは いるぞ
さらば 生きる人たちよ 気をつけてね
映画『ゴーストブック おばけずかん』主題歌
Website: http://www.hoshinogen.com/
Instagram: https://www.instagram.com/iamgenhoshino/
Facebook: https://www.facebook.com/genhoshino.official
Twitter: http://twitter.com/gen_senden
TikTok: https://www.tiktok.com/@genhoshino_official
#星野源 #異世界混合大舞踏会 #ゴーストブックおばけずかん #genhoshino
49 Comments
字幕の設定で各言語が選択できます(日本語+Romaji)。
You can select subtitles for the language of your choice in the settings.
Setiap bahasa dapat dipilih dalam pengaturan subtitle.
可以在字幕設定選擇各國語言。
在字幕设定中可选择各种语言。
자막 설정에서 각 언어를 선택할 수 있습니다.
Vous pouvez choisir la langue dans les paramètre de sous-titrage.
Maaring pumili ng lengguwahe sa setting ng subtitle.
Chọn ngôn ngữ trong phần Cài đặt phụ đề
Puede elegir el idioma de los subtítulos en el menú de configuración.
Você pode escolher o idioma da legenda no menu de configurações.
げんさん源さんのPVと言えばダンサーさんってイメージあるけどそれをアニメーションに落とし込んでるのがいいよね。てかダンスのアニメーションえぐいクオリティ高いな。
映画館の大音量で聴くともう鳥肌ものでした。
Catchy song, and waiting from Indonesia for Ghost Book…
この映画感動した
シャレオツったのび太じゃないのか、どうやら
こういうコミカルな感じ大好き
ホントどこか懐かしくてシャレオツな曲を作るのうまいな
このダンスの感じどこかで…?ってコレオ見たら納得!全員最高!!
この世でいちばんポップな
うらめしやを歌う我等の星野源
星野源さんも出演されてた『ゲゲゲの女房』の「見えんけど、おる。」というシーンを思い出します
믿고 듣는 호시노겐… 노래 너무 귀엽다🥲
banger
星野源さんの曲は、タイアップ元の世界観も超えてしまってるな。楽しいだけじゃなくて、大人にも今の世情にも刺さりすぎる。
잘듣고 갑니다.
お化けが出るぞのとこでちゅうえい思い出した笑
今日おばけずかん見に行くけどこれ聴くの楽しみだぜ!
アウトロにおばけさんが来た
とのことだけど
コワイどころか
最初にANNで聴いたあの2時は
最高に楽しかったです
源さんいつもありがとう
2:23 ここなんでスマホ越しに握手してるんだろう……って思ったけど、このおばけずっとヘッドホンしてるし、動画の最初と最後で音楽の再生画面みたいなのが出てくるから、もしかしたらこのお化けは「少年期聞いてた音楽」で、大人になるにつれ忘れてしまってた童心なのかもね
そうなると 2:19 の「おばけが きみを 大人 聴けぬ言葉で笑う」って歌詞めちゃ深い
楽しい感じなんだけど,途中から暗くなって急に楽しくなる。ムービーだけ見ると泣ける。
イラスト可愛い
本当にのび太みたいな性格なのすこ
おばけをこんなにキャッチーな表現に
出来るのがさすが星野源って感じがする…
2:58
最高
何事もポジティブに捉えさせてくれるのは源さんの真骨頂だと思う。早くライブでも聞きたいなぁ
ダンスやサウンドの雰囲気が、源さんがリスペクトするマイケルみたいでめっちゃカッコいい
Really good! Thank you for subtitles!
映画の広告でめっちゃこの音楽が出てきてフルが出るのを楽しみにしてた
予想通り最高にいい曲だった
マジで映画もすごかった
ドラえもんとのび太
なんだろう、星野さんをイラストにした時の
のび太みたいな頼りないイラストが大好き。
一言で表すと、エモい…
あなた控えめに大好き
おばけ…、妖怪…、杉田智和…、南方妖怪…
う、頭が…
異世界混合台舞踏会の裏話
源さんは家では曲のアイデアが浮かばず、ビクタースタジオに篭り夜まで考えていたところ、ふと、そのスタジオが幽霊が出ることで有名という話を思い出しました、そこから『うらめしや』というフレーズを片隅に作曲しました。
打ち込みで『うらめしや』と歌うところがずれたり、音階が少しずれたり、入れていない音が入ったり、その時がちょうど深夜2時だったらしいです…。怖いですねー。
でも、源さんはお化けが怖いとかそういう曲ではなく、なんかそばで一緒に画面を見てるやつがいる。ちょっとなんか動かして『遊んでる』みたいな。作曲中はそんな想いがあったみたいです。
以下は源さんが実際に言っていた言葉です。
それって、俺がこの曲でやりたいと思ってるっていうか、表現したいと思ってるおばけ像と全く一緒で。だから「おばけはいるぞ」って歌詞を書くんだけど。それは本当にそう思って書いてるっていう。なんかそれは確実に「ああ、本当にいるんだな」って思った出来事がこの曲を作っている瞬間だったというお話です。
星野源のオールナイトニッポンより。
ラスサビ鳥肌必須だわ
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣😃😃😃😃😁😁😁😁😁😁😁😃😃😃😃😃😁😁😁😁😁😁😁😃😃😃😃😃😃😃😃😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
メガネかけてる人のびとかおにてる
メガネかけてる人のび太とにてるような?
メガネかけてる人のび太とにている?🤨🤨🤨🤨🤨🤨🤨🤨🤨
最後の泣きながら踊るところで、迸る涙の演出がとても良い
源さんの作品には、パペットにしろアニメーションにしろ、どこか懐かしさを感じます。
私は、映画の世界観を知りませんが,このmvを見ただけで名作を鑑賞し終えたような気分です。
映画の主題歌だけど、このアニメを映画化してほしい
ラジオで本物のおばけちゃんもミックスに参加してるの知ってびっくりしました
かわいいね💕
妻の出てる映画に、夫が楽曲提供というエモさ
マリトオッツオ!!!!!!
神曲に加えてMVも可愛くて最高です!
こんなに楽しくてワクワクする”うらめしや”は初めて!
But can we talk about that bass line at 2:50 ? Soooo good!
これすき