JR東日本など首都圏の主な鉄道会社が13日、ダイヤ改正し終電を繰り上げました。

 13日のダイヤ改正で終電を繰り上げたのは、首都圏ではJR東日本と東京メトロなどあわせて8社です。今回のダイヤ改正で、JR東日本では高崎線で終電の時刻を最大37分早めたのをはじめ、山手線や中央線などあわせて18の路線で終電を繰り上げました。

 鉄道各社では国などからの要請を受けて一部の路線ですでに終電を早めていましたが、ダイヤ改正にあわせ、より多くの路線で終電が繰り上げられることになりました。理由について、鉄道各社は新型コロナの影響で深夜帯の利用客が減少していることや、終電と始発の間に行っている点検などの作業時間を確保するためだとしています。(14日06:45)

#首都圏 #終電 #繰り上げ

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿 特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

6 Comments

  1. 最終電車に飛び乗り、1日24時間じゃ足りなかった時代は終わりました。仕事でも遊びでも、少しでも家路に着く事は良いよ。

  2. たとえコロナがなくとも繰り上げしたでしょうね。でも、この時間帯に通勤する人も結構多い訳で。お店や客との取引を繰り上げできますか?誰が負担すると思います?