東京メトロと都営地下鉄の地下駅通過シーンをまとめました。
地下鉄は都市部を走っているため基本的に全列車各駅停車で運行されることが多いですが、
東京メトロの東西線と副都心線、都営地下鉄の浅草線と新宿線では優等列車が設定されています。
通過シーンだけではなく、地下鉄独特の雰囲気や都営地下鉄特有の警報音、
さらには、乗り入れ先の多彩な車両も楽しんでいただけたらと思います。
またこの他にも、東京メトロでは有楽町線&副都心線の「S‐TRAIN」や、
千代田線の特急ロマンスカー「メトロはこね」や「メトロホームウェイ」といった
有料の優等列車も走っています。
撮影地 南砂町駅 岩本町駅 東銀座駅 北参道駅
撮影日 2017年7月3日
西急電鉄(鉄道動画ちゃんねる)
http://www.youtube.com/user/Glaceon217
28 Comments
ホームドアをつけられない路線に通過電車…
地方民から見ると列車長すぎwww
やはり東京の車両数は多くて圧巻ですね。
撮影の甲斐もありそうです。
札幌の地下鉄も10両以上の編成にしてほしいです。
もしよろしければ、当方のチャンネル登録もどうぞ宜しくお願い致します。
副都心線、通過電車の種別を言ってくれる親切設計
友達が地下鉄はJRの敵って言って、大嫌いって言うんですけど同じ人っていますか
9
もうすぐ都営新宿線にもホームドアが設置される模様
まって東葉高速2000がフルカラーLEDになってる・・
通過といえば大阪なら堺筋線で不定期のみなのに東京なら日常的ですね
いい動画です!
千代田線(メトロロマンスカー)と
有楽町線(S-TRAIN)が無い 訴訟
通過時の接近音なんか怖いなw
南砂町ですよ。
副都心線は東新宿で撮影した方がいいんじゃね?
これ丸ノ内線?
地下鉄で、高速通過したらどうなるのかな。
東京メトロと都営地下鉄合わせて26路線にしてください。
東西線唯一の地下通過駅
浅草線にも通過駅あるんだーへーーー
浅草線でエア快は大体他社車両(京急車か京成車)
大江戸線がないことにガッカリだよ
おい小池百合子例のアレ止めたかったら東京都内の全て交通網止めろUCLA医学部教授ローランドMカツツエンべルガ一によると五大陸の全ての人種は死に絶えるとのレポートをイギリス科学誌ネイチャーに載せるとの事カツツベルガー教授の得意なスポーツは水球とアメリカンフットボールですこれ本当
日比谷線にも通過電車が登場したので再撮いかがでしょうか?
都営新宿線の急行が笹塚止まり。橋本行きに戻してほしい
地下鉄でも通過あるんだ!初めて知った僕通過見たことあるのは、地上で走る名鉄しか見たことない
副都心線は千川駅が一番速いスピードで通過する駅で、時速80kmで入線して、駅を通過し終わるときには時速70km/hで、かなり速い速度で通過していきます。
地下鉄ですら珍しいのに、それが通過するとか東京すげえ
関西にも地下鉄ネットワークがあって、優等列車が乗り入れてきますが…
そこに更に通過駅があって順位付けがあり、平然と列車が駆け抜けていくのは衝撃ですね。
東京で地下鉄を使って驚いた事の中だと確実にランクインします。