こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報にも詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/d-Ync4EHCqI

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者33000人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者34000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #佐藤輝明 #2年目

25 Comments

  1. 全然物足りなくない
    のびのびと野球をさせてあげてほしい

  2. タイガースが黄金期を迎えるのは大山が30で佐藤が26になる再来年頃からと思う。
    まだまだ評価する時期ではありません。

  3. 5番がいいと思うんだけどな…佐藤に求めるのは3割ではなくて本塁打だし、5番でのびのびやらせた方がいいと思う。4番タイプでもないし。佐藤のいいものを無くしてしまいそうやし…

  4. 素人ですが、佐藤は今年の感じを見てローボールヒッター気味なのかなと思っています。低めの変化球をうまく拾って外野の間を抜くツーベースや少し角度がつけばロッテ戦の益田から打ったホームランみたいな形になるんじゃないかと思っています。去年よりホームランが減っているのは去年は、西武戦の逆転ホームランなどそこまで甘くない直球を打ち返すようなホームランも見受けられていましたが、それより少し高いゾーンに今年はバットが出なくなった分高めの球はホームランになりにくいのでホームランが減り同時に打率の上昇に繋がっていると見ています。一年目が衝撃だった分あのパワーもとんでもない魅力ですが、こっからもっと年数を重ね対応力がつけばDeNAの佐野選手のような中長距離のアベレージヒッターのような形でパワーはお墨付きなので噛み合う時期はホームランも出るといった形も成長の道なのではと最近思っています。

  5. 自分も含めて、阪神ファンってのは結果を早急に求めすぎw これはホントに反省すべきトコですわ😅

    この男は宝物やから。順調そのものだと思わなきゃ。

  6. 同期入団の中野がほぼフルイニングでバテずにやっているから余計に物足りなさを感じるけど
    どっちかというと中野がスタミナありすぎってやつですね。
    佐藤はサボりぐせをつけないようにしてくれれば順調にいくと思うんですけどね

  7. 昨年の自分をしっかりと反省、研究したからこその現状の状態なんじゃないかな。
    個人的には本塁打にこだわらないバッティングでいいと思います。脚もあるし、ダイヤモンドを全力で駆け回るプレイでOKだと思うなぁ。
    守備位置は固定してあげたいですね。

  8. 単純にまだまだ楽しみの方が大きい。完成の途中ですよ

  9. 甲子園での左中間二塁打がホームランになれれば相当なバケモノになれる

  10. あの村上もブレイクした翌年の3年目の前半は打率は3割超えもホームラン数はあまり伸ばしていませんでした。しかし、最終的には岡本や大山に迫るホームラン数を記録しています。佐藤輝明に関しては年単位になるかもしれませんが、村上のようになるための必要な過程だと思っています。

  11. 佐藤選手は球団の顔になれる選手と思います。チーム事情で守備位置を替えられているのは、負担が大きいと思います。
    サードで固定出来れば負担も少なく、本塁打30本40本は打てるだけの打力はあると確信しています。
    成長過程であると思いますが、近い将来がとても楽しみな選手です❗

  12. テルは4番打者として最低限の働きをしてくれているとは思います。きちんと打点を稼ぐ役割を果たしてくれていますしね。ただ、ポテンシャルが高いので更なる覚醒を望みたいんですよね~
    それこそヤクルトの村上みたいにもっと打率もホームランも打てる選手として見たいです(笑)

  13. 佐藤はほんとによくやってると思う
    近本が3番に入って負荷分散ができたのも効いていると思う

  14. なかなか固定できなかった阪神の4番を打ち続けてるのが凄い!4番を固定できてるから今の打線が組めてる!佐藤は一年一年テーマを持って取り組んでるのかなって思う!不満はないです!

  15. 大山のほうが構え、スイング、フォロー全てにおいてホームランバッターの資質がある

  16. どんな偉大な打者も初めのうちは壁にぶつかるもの、王、松井秀、はじめは通用しないと言われたけどサトテル、根性を持って君の時代が来るから👏👏👏👍👍👍🆒

  17. 不満なんてない!!
    エラーについては外野か内野どっちかに固定して欲しいかな。希望はサードだけどね笑正直に言うと外野と内野とじゃ投げ方か全然違うし絶対に守備に影響するしね。
    とにかく佐藤頑張れ!俺は佐藤が4番サードとして掛布さんみたいになってくれると嬉しいと思ってるよ!応援してる!

  18. これで素材型なんです。まだ花開いてない状態で4番を任せられてるんです。今年はまだホップステップジャンプのステップの年。

  19. テルはオールスターではパ・リーグベンチに入って
    ギータに付きっきりに・・・
    あ、冗談です(笑)

  20. あの位置でハマスタ場外に匹敵するの聞くと甲子園の広さが分かる

  21. 佐藤の後ろを打つバッターって、結構調子が良くなることがおおいんよな。なにしろ、大山が打席に楽にたててるって言ってたし、結果として大山は覚醒しつつあるし。2年目で阪神の4番バッター。ほんとに感謝です!

  22. 2年目で、プレッシャーが半端ないだろう虎の4番、チーム事情とはいえ、まったく勝手の違う内外野を毎試合のようにコロコロ変えられて良くやってると思う。ゴチャゴチャ言うのはそれだけの逸材で期待の裏返しなんじゃないだろうか…まぁ色々言われる事もあるだろうけど、気にせずに育ってくれればと思う。

  23. 高卒と大卒の違いはあるにしろ成長の仕方は村上と全く一緒だと思う!
    1年目三振は多かった
    2年目三振は少なくなったがホームラン数は少なくなった。←イマココ
    3年目全体的に数字が伸び
    今年化け物に、、、
    なので同じような成長の仕方を期待しているし、まだ心配していない!