2022年5月、アメリカやヨーロッパを中心として若い人たちの間で「サル痘」と呼ばれるウイルスの感染症が急拡大しており、WHOが警鐘を鳴らしています。
「サル痘」はポックスウイルス科に分類される人獣共通感染症の一種で、発症すると顔や手足に水ぶくれのような発疹が広がり、発熱や倦怠感などの症状がでます。
そしてこのポックスウイルス科といえば…1980年に根絶宣言が出されたあの「天然痘」も同じ仲間なのです。
今回はそんな聞き慣れないサル痘が一体どれだけ危険なウイルスなのか、その歴史や日本での対策方法などを紹介していきます。
【おすすめの関連動画】
手洗いの生みの親!センメルヴェイスの苦悩(前編)
感染症と人類の戦いの歴史~見えない敵とどう戦うのか~
狂犬病ってどれだけ危険なの?致死率ほぼ100%のウイルス…
エキノコックスの恐怖|キツネに潜む寄生虫が危険なワケ
絶対忘れてはいけないインフルエンザ|大流行の危険はこれから…?
【おすすめの参考書籍】
感染症の世界史
https://amzn.to/329aAe2
人類と感染症の歴史
https://amzn.to/34exELk
【参考記事】
◆サル痘について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/monkeypox_00001.html
◆サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での発生)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C051.html
◆サル痘について今わかっていること、感染経路や治療薬、歴史など
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/053000244/
★へんないきものチャンネル公式Twitter★
Tweets by youko_rou
☆公式Instagram☆
https://www.instagram.com/youko_rou/
【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
https://suzuri.jp/hench
【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)
▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/3maxyv6
【✨公式LINEスタンプ出ました✨】
可愛い人型・饅頭タイプの日常使いしやすいスタンプ!
あの有名なネタ系もたくさん…??
▶https://store.line.me/stickershop/author/1619712
【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集
▶獣害事件・人間VS生き物
▶動物の感動話・歴史に残る生き物
▶いきもの解説
▶生き物ランキング
▶いきもの生息地
▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
https://www.youtube.com/channel/UC6SEj6I-vKEL9tL5aAHHyZg/join
共同運営チャンネル「ぼいきゃす」
https://www.youtube.com/channel/UCVLFqCkNOUPxc90D0HWs8Gw?view_as=subscriber
こちらでも投稿してます!
#へんないきものチャンネル #サル痘 #ウイルス
きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
Q.背景がなんで動いてるの?
A.収益剥奪対策のために行っています。
※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。
48 Comments
勉強になるうえにニュースが早くて助かる!
にしてもphase4shiftとかC5に似たウイルスなんだな…って
ブッシュミートとかいう、根絶したいけど達成困難な悩ましい習慣
『今のガキどもは天然痘の免疫ないのか?ざまみろ!』って親父(59)は高笑いだ😆😈
たぬきお前、友達いたのか!?
たぬきさんにきつねさん以外の友達がいた事が驚き。
コロナが落ち着いた途端今度はサル痘が流行りそう
サル痘が突然変異を起こさないことを祈るばかり
取り上げていただいてありがとうございました。他の方のリクエストあったかもですが… (そうだったら恥ずかしいw)
正しく恐れる ですね。 昨今本当に色んなことがありますが無為に怖がるのではなく知識をもって対処する、妄りに騒がないこと大事ですね。
てっきり人類VSポックスウイルスの戦争は終わったと思っていたので、今でも苦しんでる人達がいる事がショックです。
経済を回すという理由で、コロナウィルスを国内に入れてしまったのは悪策だった気がする。
ウィルスが蔓延する前よりも、行動に規制が強くなるので経済効果は蔓延前よりも下がると思いますね。
天然痘ってDNA解析すると1533年以前までしか遡れなくて、それ以前は別の類似ウイルスだったって聞いたけどどうなんやろ
元々、リスなどが保有するウイルスらしいね。
サルで見つかったからサル痘と言われてるだけで。
サルに触れたがる日本人は少ないと思うけど、
リスなら「可愛い〜」とか言って触りたがる日本人は無警戒過ぎるわな。
加えて日本には天然痘ワクチンは常備されてない筈。
技術の進歩で地球が狭くなったからな
ウイルスも直ぐに広がるんだろうな
何番煎じか知らんけど、牛痘法で使われていた最初のワクチンは実は馬痘ウイルスが牛に感染していたという事実が分かったそうな
最新のニュースでWHOが緊急事態宣言を出そうとしている、というニュースが出てましたね
DNAウイルスなので、SARSやら新型インフルエンザやらのRNAウイルス相手で失敗続きのWHOの失地回復の好機とでも思ってるのかもね、勝ちやすい相手だから
因みに自分のWHOへの不信は西アフリカエボラへの対応から始まってますから、そろそろ10年になりますね
WHOは統計データをまとめて公表し、対応などは研究者や医師に任せるべきだと思ってます。それだけなら政治的な行動はし難いでしょうから害が少ないですからね。そして事態沈静化後に戦訓を取りまとめて公表すれば役に立ちます
コロナウイルスについては、SARS、MERSに続いて今回ので3連敗です。高病原性鳥インフルエンザの恐怖を煽りまくってきたものの東海地震状態
煽られてパニックにならない様に、為すべきこととしてはならぬことをしっかりと見極めましょうね
寄生虫対策とか、古くは天然痘ウイルス撲滅でのWHOの役割についてはちゃんと評価してますよ。だから組織論の問題なのだと思ってます。それだけに根が深いです
サル痘は心配するほどのことなさそうですが、ウクライナ避難でちょっと問題になった狂犬病等危険な感染症のリスクは無くなってはいません。油断しすぎず、衛生管理には気を付けましょう。
なるほど、感染する確率そこそこあるのは同性愛の男性ぐらいなのね
感染したくないなぁ
ウイルスに感染する事は、良い事なのか悪い事なのか混乱してきてる自分が居る。
ウイルスのある環境=厳しい環境であったら、良かれ悪かれちょっとずつ変異が蓄積する切っ掛けになりそうだし
生物間を行き来する事が自然界におけるウイルスの役割なんだと思ってる。
mRNAワクチンなら遺伝情報さえ有れば作れるんだからそれ作っとけば?
天然痘は、北朝鮮が生物兵器として保有しているので、ワクチンの備蓄は安全保障上必要。
みんな北の核ミサイルばかりに気を取られているが、一番怖いのは天然痘を使った生物兵器テロだろう。感染者を一人送り込めば、場合によっては核兵器以上に大勢の人が亡くなるし、1回打ち込んだら終わりの核兵器と異なり、使用後も感染拡大をとおして被害が持続する。何より北朝鮮が持ち込んだという証拠も残らないので、国際的な非難も受けない。核兵器よりも使用される可能性が高い。
以前から不思議に思っていたんですけど、なぜ「天然」痘っていう名前なんでしょう?
まるで「天然」じゃないものが存在していると言っているような…..
天然痘ウィルスは世界で2か所(アメリカ, ロシア)のみに保管されています。
厳重管理されているとのことですが、保管先の1か所がロシアなので心配。
最近サル痘についてよく騒がれていますが、
具体的なリスク(感染力、症状、死亡率)などの詳細はあまり見かけないので、
この動画で詳しく解説されていていて感謝です (^^)/
HIVも報道等によって「同性愛者がかかる病気」だと誤解や偏見が広がったことを考えると、
Natureの「その多くが同性愛者だと自己申告」という発表は、ミスリード。
何をやらかしてくれるの Natureさん。
そんなに危険ですか? OLDメディアに流されていませんか?
天然痘は一応ロシアとアメリカの研究所が保有していてちょっと前にロシアの研究所から漏れたことがあって今も放置されてたはず
天然痘みたいに、治ってもあばたが残るのかしら…
イタリアの諺に、器量良しかどうかは、天然痘に罹った後じゃないと解らない、なんてのがありましたね。
昔懐かしの激いた(痛)鉄砲注射てまだ存在するのかな。小学校の頃、暫く腕痛くて動かせなかった。(痺れて)もうあの音がこわい!(🔊う~ん_きぃーっ!😥💥)
牛痘じゃ効果無くて実は馬痘だった…
なんて話を聞いたり聞かなかったり。
5:17 「種痘」に使われたウイルスが牛痘ウイルスと明言していない表現がうまいな(種痘はワクチニアウイルス)
タヌキさんは純真だなぁ
日本のはバイオテロ対策用だしな
猿痘について、見ています。今よりまだ初期の頃の動画を見た後に、他の説明では……既に"変化"がかなり起こっていると言う点、更にその方の解説ではそこまで広がらないと言っていたのですが……結果はその時の十数倍は増えました。
明らかに、駄目な展開が始まってしまっている……。
それと、初期に見たものと、ある程度広がってしまった後の症状の画像では、かなり酷くなっていました。
日本に来るまでそう時間は掛からず、更に出歩く事を許可してしまったので、更に悪い結果に繋がるかもしれません。
サル豆こわ
エンペローブウイルスならせっけんや台所用洗剤で手洗いしても壊れるので安心ですね
実は天然痘のワクチンに使われたのって牛痘そのものでは無くて馬痘にかかった牛の膿なんだそうな。
早くワクチンが打ちたくてうずうずしてます
天然痘じゃなく水疱瘡で顔では左目のまぶたと下まぶたにできて、未だに痘痕と
膿をうまく取れなかったらしく視力が弱いですん……。
見方によっては全世界的バイオテロともいえるのかな。
怖いなぁ…気をつけるようにしよう。
「アンビリバボー」で特集されてましたよねw
俺が種痘受けたのは57/8年前ですわ それでも予防効果?は
あるのかな? 生まれた年に日本では根絶?されたが
9/10歳時に種痘を受けている 根絶後10年経てから
40代以下?は受けていない?そんなに沢山
接種していたのかね 自分達世代が最後とばかり
あれ…………わいいま同じような症状でなややんで………(別の病気だと診断された)
日本でもサル痘患者が出たし
WHOも緊急事態が宣言されましたね
今後どの様に発展するか❓
WHOがサル痘の緊急事態宣言を出したので、そういえばまだ観てなかった!とこの動画を観に来てしまいました。こういう解説は本当に有り難いです。
ようやっと、WHOが騒ぎ始めましたね。
私が思い出すのは下記CMです。先人の英知を再度活かしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=chyiWPB0l0I&ab_channel=tmgw5884
牛痘と天然痘の間には実は免疫交差の作用はなくて、よくよく調べてみたら馬痘ウィルス由来だったぽいって話きいたことあったような、なかったような
ついにまた新たなパンデミックが始まる…
例のウイルスにサル痘が流行るのか・・・\(^o^)/オワタ