#闘莉王 #ブラジル代表 #誤審 #日本代表
今回は闘莉王がサッカーを語る回。
日本代表は大雨の新国立競技場で行われたブラジル戦に0−1で敗れました。改めて悔しい!

ブラジル生まれの闘将にとってはスペシャルな一戦ということで、闘莉王TV史上初のライブ配信を開催。サポーターの方々と大いに盛り上がったばかりの闘将ですが、勝敗を分けた疑惑の判定に改めて激おこモードです。

PKじゃないと言い切る闘将。なぜ誤審なのか、熱くも理路整然と解説していきます。ブラジルと日本を分けたボール支配率4%の差の裏側にも鋭く迫る世界レベルの最新回、是非お楽しみください!

代打聞き手・池田徳三郎

Instagram
https://www.instagram.com/tuliotv04/

田中マルクス闘莉王 Tanaka Marcus Tulio

1981年4月24日、ブラジル・サンパウロ州生まれ。1998年に渋谷教育学園幕張高にサッカー留学するために来日。2001年にJ1サンフレッチェ広島でJリーグデビュー。浦和レッズ、名古屋グランパスでチーム初のリーグ優勝に貢献し、06年にはJリーグMVPに輝く。03年に日本国籍を取得し、04年アテネ五輪に出場。サッカー日本代表としては、10年W杯南アフリカ大会で日本の16強進出に貢献。2019年シーズンを最後に現役引退。Jリーグ通算529試合104得点。

31 Comments

  1. VARが有るんだから、どう考えても世界中にブラジルファンがいるってことでしょうね。

  2. VAR発動するしないの基準が未だにわからない
    回数設けてチャレンジ制にしてほしい

  3. 0トップ南野ありかも
    三苫 伊東
    鎌田 碧
    遠藤
    伊藤 冨安 板倉 酒井
    シュミット

    1回これがみたい。このGK、DFラインなら蹴らずにつなげるかも。長友は相手が強豪で有名ドリブラーだと燃えるからドイツ、スペイン戦で真価発揮しそう。後半から古橋、原口。

  4. スペインはボールを持ちたがるって言葉を聞いて、今の日本代表であれば落ち着けば保持できる時間はかなり作れそうって思いました。

    スペインの方が保持時間長くなるのはみえていますが、全線をひたすら走らせればワンチャンあるかも?

  5. VARは雨で故障してたってちょいちょいみるんだけど、ソースはどこなの?

  6. 闘莉王さんのネイマール選手の評価は、素晴らしいと思います。

    私がサッカーについて、少し残念に思う部分は、ファールに対してオーバーアクションをした方が、利益があることが多いと思われる部分です。
    そのため演技をすることへの誘惑は誰にでもあるとは思いますし、大部分の選手には、それも武器にさえなるとは思いますが、やはりスーパースターには、そんな誘惑を振り切ってもらいたいと思います。

    闘莉王さん、国籍を問わず、ぜひスーパースターを育ててください!

  7. 正直このままだとドイツ、スペインにボコられる未来しか見えん
    だってこれで善戦、互角に戦えた言ってるんだもん、
    枠内0もやばいけど、修正できないのもヤバイ

  8. yahooニュースから来ました。
    あなたの発言が日本のニュースに度々取り上げられますがどう思われます。
    また承諾を得ているのでしょうか。

  9. 審判はブラジル寄りだったですね
    あと南野は1人では抜けない
    ダニエルアウベスだっら三苫を出さないと❗️

  10. 初めて闘莉王氏と意見が分かれた。
    内容は0-3の試合だし点差通りの惜敗には見えなかったし今後に期待できるとはとても思えなかった。

  11. 誤審でもなんでもないよ。
    そもそも遠藤選手の方がボールに近くてリシャルリソンに当たりにいかなくてもあの角度ならボール取れたはずだから、遠藤選手がリシャルリソンに当たりにいかなくてもいい場面で当たりに行ってるからPKだね。
    審判の位置からもそれは見えていたと思う。
    ファールに誘われないようにプレイするのもプロだと思うけど。
    ブラジルも日本もお疲れ様でした。

  12. 審判ちょっとしたプレーでも笛吹きすぎ。pkにしても。日本の攻撃を審判が止めるし。公平感は感じなかった。
    ちなみに、3-5-2、採用しないかな。

  13. 本当に仰る通りです。遠藤選手のブロックする足の方が先に入っていました。にしてもブラジルはパスの精度が高いですね。日本はパスミスが多く、ショートカウンター時の周りのサポートも遅かったです🤔裏を取られない守備はプラスの収穫でした。

  14. この敗戦をよく思うかそれぞれだけど、少なくともこの試合でブラジルの良さを盗んで、
    改善すべきとこを改善してこの敗戦をプラスにして欲しい。
    正直0-1で負けて良かったとは思わないで欲しい。点差以上に差はあったし納得せず修正して欲しい

  15. オレも誤審に一票。
    野球しかやってきてないからルール詳しく知らないけど、ビデオ判定の要求って通らないの??
    スローだとどう見たって自分から倒れてたでしょ。

    あと試合を通して思ったけど、ブラジルの選手は倒れ方が俳優。この試合はその差で負けたと思ったよね。

  16. なかなかボールを繋げられず、三苫、伊東も攻略されたので、、
    でも、全く戦えないって思わなかったです。

  17. 審判があますぎるブラジルに
    あきらかにファールじゃない
    鎌田に審判がとめにいったところも
    なっとくできない ○ソだろ審判

  18. 今回の試合でネイマールがかなりの演技派だということが分かった。
    まぁそれもプロとして大事なんだろうけど

  19. ネイマールの転ろぶ技術は断トツで世界一じゃないかな。あれを目の前でやられたらファール取っちゃうよね
    転び方も技術やからね、批判の声はエアプにしかみえん

  20. 視聴者も結構[VARを!』という声が多かったですよね

  21. PKの考察は闘莉王さんが正しいと思います。遠藤は先にボールを隠した、先にボールに触って掻き出そうとすれば良かったのか、、、ネイマールのシュミレーションも上手でイライラするシーンもありましたね。

  22. ユニフォームマジで変えてくれ。
    迷彩キモすぎ。どこと戦争すんだよ。

  23. 汚いファールでしか相手を止められない日本のサッカーに未来はないと感じた試合、サッカーにファールはあるものだけど今回の試合はひどいファールが多すぎる。
    日本のサッカーを侮辱した最悪な日本代表だと思う。

    しかも親善試合だしね、監督きもすぎ

  24. あのpkも非常に不可解ですが、それよりネーマールのシミレーション気味の倒れ方おっしゃるようにメッシ、ロナウドと全然ちがうと思います、それに審判のネーマールへの忖度らしい笛素人の我々でも感じますが、ブラジルでは日本の反則が故意で多いと出てます。