影の軍団 Ⅱ 第8話「戦慄!尼僧の赤い唇」
高名な呉服問屋・丸定屋の一族が、謎の尼僧軍団によって皆殺しにされた。次いで、海産物問屋も製撃に遭う。一連の事件の背後に、大岡が絡んでいるのは間違いなかった。大岡は己の権勢を維持・拡大するために、自分に献金する商人たちに便宜を図り、献金を拒む商人たちを、刺客を使って手にかけていたのだ。次なるターゲットは、女主人・おせい(桜町弘子)が切り盛りしている呉服問屋・松屋。しかし、刺客の千草(松岡明美)は、おせいが自分の生みの母であることなど、知る由もない。そんな中、新八の調べで、丸定屋事件でただ一人生き残った二代目主人の助左衛門(菅貫太郎)と松屋のおせいが、かつて夫婦だったことが判明する。

放送年:1981年11月24日
色:カラー
出演:千葉真一/志穂美悦子/真田広之
脚本:中村努/監督:太田昭和

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:

水曜更新【レディース時代劇DAY 】:

木曜更新【ヒーロー時代劇DAY 】:

金曜更新【忍者時代劇DAY 】:

土曜更新【定番時代劇DAY 】:

日曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪

据置枠【いつでも視聴可能!】

#時代劇 #東映 #服部半蔵 #影の軍団Ⅱ #忍者時代劇

23 Comments

  1. お頭が忠光の喉笛に迫った今回。この次以降は難易度爆上がりですのでワンチャンここで気張って斬っておけば…と思いました。
    で、余った時間は「名曲アルバム・ブラームスの子守歌」でも流しちゃえ( ´艸`)

  2. 汐路さんとスガカン。シチュエーションは違えども大安定の斬られフェイス( ̄▽ ̄)親の顔より見た…はオーバーですかね。

  3. 出席率低い鶴三兄貴が現場で頑張ってるのを見ると応援したくなります「EDのキミのせいでログインしないと視聴できないんだから頑張れ!」

  4. 菅貫さんと汐路さん
    めちゃくちゃ濃厚ですね(笑)
    大好きなお二人

  5. 野暮な事を書くけど
    江戸時代って、肉類を薬と言い訳して食ってたらしいけど
    作中にあるような飲食店は流行りだったんだろうか

  6. おおお((((゜д゜;))))
    やっぱり皆さんのコメント通り鬼三太が出てたんですね!
    その時代の将軍様や仲間が違えども
    ドラクエのような感じで何か安心します☆

  7. 35:46 ここ竜吉が蕎麦食べながら尼僧の妄想してるようで昔のアニメみたく見えなくもないです^^

  8. 毎週金曜が待ち遠しいです!三大悪役(成田さん〜菅さん〜淡路さん)俳優勢揃いで醍醐味のあるストーリーに感動します👍

  9. 士農工商は実は金持って無い人の順番だから。つまり商人が一番金持ちとなりま

  10. 10:33 オサレな「やまびこ」の店構え。達筆な看板は吾平さんによるものか?だったら前回の「菊丸」も書いてあげればよかったのに(´・ω・`)

  11. 新八が伊賀の亡霊なら丸定屋は甲賀の亡霊じゃないか。

  12. せこいから向いてねえよこんな古くさいコンテンツなのに小出しにしちゃってよ

  13. 台灣人希望再加 一個 帶子水狼 拜一刀!謝謝🙏!あかなやわ