ドクターストレンジ:マルチバースオブマッドネスはこれまで以上に小ネタが登場しました。今回は知ればもっと楽しくなるような映画の秘密を見ていきます。

MCUスパイダーマン4で登場してほしいスーツ

【MCU最新作】ソーラブ&サンダー小ネタ・伏線まとめ

【マーベルスタジオの闇】CG/VFXを使いすぎてアーティストがヤバい,,,,

ドクターストレンジ2の衝撃CGの裏が明らかに!

MCUに登場した全マルチバースを一挙紹介!【ドクターストレンジ:マルチバースオブマッドネス】

アベンジャーズ特別映像!キャプテンアメリカ・ミズマーベルその他初共演

MCUフェーズ5へと繋がる重大事実判明!【ドクターストレンジ:マルチバースオブマッドネス】

アベンジャーズ展で判明したMCUの新事実【六本木森アーツセンターギャラリー】

21 Comments

  1. りんご畑がストレンジ来るなっていう意味とは考えつかなかったな

  2. デップー3ではもしかして今までのデップーとアース838のデップーとの対決になるのかも

  3. 出来ればMCUはアース199999であってほしい…コミックの呼び方とは別であってほしい
    その方がロマンがある…

  4. サム・ライミ監督がしてきた映画の小ネタ結構あることが今分かって良かったです!

  5. 同じ監督繋がりで、過去に手掛けた映画の小ネタが入ってるのは面白い。

  6. オットーと似ているということはちゃんと味方として戻ってくるって考えれるよね

  7. 撮り方がすごい特徴的ですよね
    ディズニープラスで観れるメイキングも面白かったです

  8. 個人的にりんご畑に関しては「白雪姫」に出てくるウィックドウィッチのオマージュなのかな?って思った
    理由としては
    ・ママが悪い魔女
    ・行動理由が嫉妬
    ・最初は使いの物に攻撃させる
    ・潰されて終わる
    だから彼女の象徴的なアイテムのリンゴを出したのかな?って思った
    それに極めつけとしてラストの方で白雪姫のワンシーンが流れてたからそうなのかな?って思った

  9. いやーNICE考察ですね😂

    サムライミ版スパイダーマンは観てるので似てるなって思いました😂

    言われればなるほどって感じです笑

  10. マルチバースオブマッドネスというよりワンダオブマッドネスだった

  11. メモリーレーンあったら冤罪無くなるな。最高。

  12. ダークホールドは、本自体の力を必要とするのではないでしょうか?

    ストレンジじゃなくても、ワンダであってもダークホールドの呪文は覚えていられそうだし、、、

    ダークホールドの写本が無くなってしまったときに、あれだけワンダが拘ったのも、本自体(加えてワンダゴア山に刻まれた呪文?)に力があって、それを併用しないと呪文だけでは効力を発揮出来ない仕組みなんだと思います。

  13. ギャグアニメみたいに円がだんだん小さくなってシーンチェンジする演出があったと思うけど、そこだけやたらとダサくて気になったわ

  14. 動画の始まりから「はい!どうもこんにちわ〜」といきなり話し始めるのなんとかなりませんか?
    いつもびっくりしてしまって見る気失せます

  15. りんご畑の説明で、りんご医者いらずって話してたから、2人の子どもが病気にならないようにするためにワンダが作ってたのか〜って思って説明聞いてたら全然違った(笑)