【登場人物】
・あかり先生:あかり学習塾の塾長。
・健太:中学2年生。あかり学習塾の生徒。
・葉月:中学2年生。あかり学習塾の生徒で、健太の幼馴染。
【参考文献】
『改訂版 日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて』大森徹・伊藤 和修(KADOKAWA)
『カラー版 忘れてしまった高校の生物を復習する本』大森徹(KADOKAWA)
『ウイルス・細菌の図鑑 –感染症がよくわかる重要微生物ガイド–』北里 英郎・原和矢・中村正樹(技術評論社)
『ウイルスは生きている 』中屋敷均(講談社現代新書)
『京大 おどろきのウイルス学講義』 宮沢 孝幸(PHP新書)
『生物と無生物の間』川喜田 愛郎(岩波新書)
『しっかりわかる ワクチンと免疫の基礎知識』峰 宗太郎【監修】(池田書店)
『感染症を正しく学べる! はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑』(講談社)
『はたらく細胞(1)〜(6)』清水茜 (シリウスコミックス)
『世界史を変えたパンデミック』小長谷正明 (幻冬舎新書)
『感染症 増補版 広がり方と防ぎ方』 井上栄
(中公新書)
『感染症と文明 共生への道 』山本 太郎(岩波新書)
『「感染症パニック」を防げ!~リスク・コミュニケーション入門~』岩田 健太郎(光文社新書)
『感染症対人類の世界史』池上彰・増田ユリヤ(ポプラ新書)
『感染症の世界史』石 弘之(角川ソフィア文庫)
『知っておきたい感染症 ――21世紀型パンデミックに備える』岡田晴恵(ちくま新書)
『怖くて眠れなくなる感染症』岡田 晴恵(PHP研究所)
『ペスト 』ダニエル・デフォー(中公文庫)
『ペスト』カミュ(新潮文庫)
『NHK 100分 de 名著 アルベール・カミュ『ペスト』 2018年 6月 [雑誌] (NHKテキスト)』中条 省平(NHK出版)
【参考動画】
【生物基礎】 細胞14 小胞体とゴルジ体 (20分)(映像授業 Try IT(トライイット))
【中1 理科 生物】 光合成の仕組み (14分)
【参考サイト】
ゴルジ体(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B8%E4%BD%93
葉緑体(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E7%B7%91%E4%BD%93
森林生態系の原動力「光合成」
https://www.shinrin-ringyou.com/shinrin_seitai/kougousei.php
ーナレーションー
中宮沙希さん
ー音楽ー
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/image_akarui.html
ー画像ー
Pixabay
https://pixabay.com/ja/
タダピク
https://www.tadapic.com/
パブリックドメインQ
https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/
素材Good
https://sozai-good.com/
かわいいフリー素材集
https://www.irasutoya.com/
いらすとそーこ
https://art-angel.jp/pic/
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ー動画ー
高品質なフリー動画素材(Pixtabay)
https://pixabay.com/ja/videos/
NHKクリエイティブ・ライブラリー
http://www.nhk.or.jp/archives/creative/
WACOCA: People, Life, Style.