※YouTubeポリシーに準拠した書き込みをお願い致します。
誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。
ご理解のほどよろしくお願いします。

◆この動画の説明
今回お届けするのは井上尚弥さんに関する話題です。

◆このチャンネルの説明
このチャンネルでは、日本の芸能情報を中心に視聴者の方々にお届けしております。
みなさまに見てもらえるように頑張って字幕もつけております。
日本の芸能を世界中の方々に知って頂けたらという思いで動画制作に取り組んでおります。

◆このチャンネルで使用しているフリー素材の一覧
フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/
フリー音楽素材・魔王魂
http://maoudamashii.jokersounds.com/
フリー映像素材・Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/videos/
フリーBGM:「なんか変なの」/作(編)曲 : こばっと様

#井上尚弥 #ドネア #ボクシング
#フルトン #海外の反応

34 Comments

  1. まぁもって6Rじゃないかな。
    早ければ3RでKO。

  2. 上がってくるまで黙って待ってろ‼️
    って感じですね…
    井上チャンプより、もう二本持った相手がいるだろ…

  3. アフマダリエフは井上と対戦したいから
    残りそうだけど、フルトンはダリエフと
    対戦した後フェザーに逃げると思う

  4. 5年前のバンタムに上がる前と似てるな。圧倒するんだろうな。フルトンを圧倒する未来が見えます

  5. フルトンはフェザー級に上げたら勝てないだろう。パンチ力が無さすぎ、KO率40%しかないんだよ、井上は86%あります。もう言わなくてもわかるでしょう。

  6. フルトンは体の大きさをアドバンテージに言うがジェイミーより小さいではないか(笑)

  7. ちょっと急げ急げと逃げフラグ立ててるところが笑える

  8. PFPのトップ10にすら入れてない奴から言われてもただただ滑稽な野郎にしか見えねえ笑笑

  9. PFP1位の井上尚弥に対して上から目線…
    俺の体は大きくなってるとか言ってる場合じゃないだろwww

  10. 問題はフレームです。
    パッキャオ166㎝リーチ170、ゲーリーラッセルJR164㎝リーチ163、タンクデービス166㎝リーチ171…井上尚弥164.5㎝リーチ171。井上は肉体改造をしながら着実に上げてるからね。問題はフルトンがリング上で逃げないか?でしょうね。フルトンも強いと言うか、上手いけど、井上は誰の想像も超えてくるので、その彼が今はSバンタムが適正階級と言ってるんだから、フルトンあたりじゃ無理ですよ。更に大きいシャクールあたりじゃないと井上に確実な黒星はつけられないよ。

  11. 動画ではスーパーバンタムにあげたらスピードで勝負しなきゃみたいなこと言ってるけど、パンチがきかなくなるということはありませんよ。井上君と同じ身長のグレートチャンピオンにナジーム・ハメドがいますが、彼はフェザー級でもブイブイいわせてます。

  12. マイクタイソンがヘヴィー級の中でも小柄な中、何故偉大なチャンピオンになれたか?
    パンチ力は元より圧倒的なスピードとディフェンス力なんだよなぁ 
    井上チャンピオンにはマイクタイソン同様にスピードとパンチ力でカウンター合わせられて負けるフルトンが想像出来る

  13. 井上尚弥のサイズが小さいから、自分が有利で勝てるという言い分はナンセンスとしか言いようがない!一般的にはそうだけども、人によって大きく違うのは明らか!現にWBAスーパーバンタム級暫定王者、WBCフェザー級暫定王者になり2階級制覇したコロンビア人ボクサーのエスカンドンは160cmしか無く、リーチも169cmと対戦者よりもハンデがありながら勝っており、今こそチャンピオンでは無くなったが、現在も現役で昨年カストロとフェザー級北米大陸王者を賭けて対戦してるなど健在です。流石に40歳になる前に引退するだろうけど、スピードもパワーもエスカンドンより尚弥の方が上だし、試合以外の時は井上尚弥の体重は60kg以上でフェザー級クラスまで十分戦えるウェイトはあり、パンチ力もフェザー級クラスのパワーがあるから何も問題ない!しかも尚弥はマクドネルやロドリゲス、パヤノなどの体格差があるチャンピオンを圧倒し、KOしてるから体格差をものともしないパワーとスピード、高いボクシング技術がある。確かにフルトンはボクシングテクニックが高く、リーチが長いから距離を取って懐に入らせない様にして、アウトボクシングで守りのボクシングをしてくると思う。でもそれはわかっており、相手によって戦い方を分析して、アウトボクシングも得意な尚弥にどこまで粘れるか、また、フルトンもあまりパワーのある選手のパンチを当てられた事がないだろうから、どれだけ打たれ慣れてるか、あのドネアに何もさせなかったんだから、フルトンがどこまでやれるか、ワクワクするよ!レベルアップした尚弥の進化が早く見たい!

  14. まぁ実際にガード上からでも1発もらってみればわかるよフルトン(´・ω・`)
    ぷるぷる震えることになるさ:(´◦ω◦`):ぷるぷる

  15. 階級とか、あまり関係ないよ。井上選手の、パンチ力は、はんぱないから。

  16. あのドネアを倒したんだからと言ってる時点で怪物の強さを分かってない…フルトンは勘違いドネアと同じで話にならねぇ試合結果で負ける!

  17. フルトンは二言目にはサイズの違いばっかり。情けなくないのかなあ。自分は才能がないって言ってる様なもん。或いは自分は世界で一番の大男だとでも思ってるのだろうか…. それにサイズサイズって言うならあんたは上の階級に行けないじゃないか。まあとりあえず親に感謝しときなさい!

  18. 井上戦に関してはアフマダリエフに4団体統一してもらったほうが現実味がある。

  19. 海外選手が挑発してくる日本人選手登場、ってだけで十分だw

  20. フルトンの言ってることは、理論的には間違いではない 
    階級を上げていく中で例え井上選手が筋肉をよりつけてパワーアップしても
    体格差とリーチ差は確実にやりにくさに影響してくる 
    体格差からくるそのやりにくさは、体力をうばう
    パッキャオやハメドが大きな選手に対応できたのは、スピードだけでなく
    体の柔軟さがあったから
    体の力が抜けるところは抜け 相手の圧力を回避し、時にそれを利用する

    これからどんどん体格差のある強い選手と戦わなければならなくなるので
    フルトンは
    その課題をクリアするための格好の選手だと思う 井上選手がより強くなるため必要な選手

    井上選手がフルトンをどういう形で倒すか
    それでフェザーでも通用するかどうかも見えてくる

    楽しみな試合

  21. フルトンは男だな、井上はホームでばっか戦いすぎだわ
    パッキャオを見習え

  22. 何を言っても別に良いと思うけどフェザー級に逃げることだけはしないでほしいな
    クールボーイなんてあだ名なんだしさ

  23. 尚やんのスパーリングでクリンチワークからの攻撃は練習させてるのかな? 今までの試合では、もみ合いは無かった。バトラー、フルトン陣営が、クリンチからの攻撃を練習しているかもしれないな。

  24. まぁフルトン辺りは体格差をマウント材料にするしかない。だが、実際適正はスーパーバンタムが一番高い可能性を考えると、戯言レベルと断言して良い。ドネアは2Rだったが、フルトンはアウトボックスで捌こうとするだろうから、もって6Rぐらいか。

  25. 井上が階級あげたら減量苦理由に逃げる布石かな?
    てかバトラーとの試合まだ決まらないのか?
    指名試合とか組まれたら面倒なことになるから、早く決めて欲しいな。

  26. 素人には階級の壁がどれほどのものか分からないが、フルトンも怪物だからな、やはり体格差で井上のパンチ👊が効かないと思うな。