角田裕毅の速さは本物だと思っているので、あとは深刻なこの問題を解決するだけです!
https://goo.gl/ZTVP8m

————————————————————————————————
●DAZNのご案内
  F1、F2を楽しみたい方はこちらから登録↓
  https://cl.link-ag.net/click/1104b2/8d22f06a

  docomoの方はこちら
  https://cl.link-ag.net/click/1104b2/53d2dee0
————————————————————————————————

目次
00:00 オープニング
01:09 本編
07:39 エンディング

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史

F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!

見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!

鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!

日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント

#f1 #formula1 #f12022 #角田裕毅#f1アルファタウリ #yukitsunoda #f1レッドブル #redbull #alphatauri #クレアの衝撃

24 Comments

  1. ホンダがF1にいるから、車もバイクもホンダに乗って応援しています。角田❗応援いるよ‼️

  2. ゲーム以外に趣味的没頭出来るものはあるのだろうか?
    いつだか"日本食が恋しい"と言っていたから趣味で料理でもすれば また違うストレス発散になると思うのだが・・・

  3. 角田より優れたレッドブルジュニアは今のところいないが、懸念すべきはアルボンの存在

  4. わ~~~~い!!今日のクレアの衝撃のナレーションはmintちゃんだぁ♡嬉しいなぁ💛やったぁ!!

  5. 角田裕毅は、レースパフォーマンスについては能力があると思いますが、メンタル面での成長が追い付いていないのでそれが、レースでの失敗を招いているように思います。もう少しメンタル面を成長させて、それをレースの中で見せれば、能力的には高いのだから結果は自ずとついてくると思うんですけどねぇ・・・。

  6. マックスも昔はやんちゃだった。違いはメルセと争奪戦の末に獲得したマックスとホンダ撤退で後ろ楯が弱く為った角田。

  7. 過去の日本人F1ドライバーで速いけどすぐキレて自滅するのは片山右京、佐藤琢磨、小林可夢偉等がそうであったように日本人ならではなんですかね?
    もう少し冷静に頑張って欲しいです。

  8. 今週末から来週末の2戦次第で変わるかもしれない(その後夏休みで通知しやすい)

  9. それ以上に、アルファタウリは「俺達」を、封印しろ!

  10. フランス人と日本人は合わないと思う
    圧倒的に角田くんが速くなきゃ潰される・・・

  11. これアンガーマネジメントと言います。
    カウンセラーやコーチングでは頻繁に使われます。エグゼクティブクラスの人達は言うに及ばず、管理職クラスですと実践している人は多いです。若い人達(若い頃も含めて)は先輩、特に幹部クラスの言う事なんて上っ面しか理解していません。マックスの場合はヨスが側に居てマルコなどの言葉をマックスに分かり易く理解させていたと思います。所謂コーチングです。
    角田選手も側に誰かいると良いのですが。
    ガールフレンドも時にはコーチになり得ますので。
    兎に角跡が無い状態ですがサマーブレイクまで何が何でもポイント獲得して欲しいです。

  12. マグヌッセンに関しては開幕前から複数年契約って言うことが判明してるから今更言われてもね。

  13. 大丈夫さ〜その内ちゃんとしたドライバーになるさ。待つだけそれだけでしょ?だけど来年もF1に居たいなら自分らしくそして強く走るそれだけだと思うよ。

  14. マックスは荒いけど将来性のある荒さだった。
    角田はデビュー当初から無線での言葉の荒さに問題があったけど…
    速さに自信が繋がらないから言葉に出るのか?
    契約更新する・しないも夏休み後から良い変化がないと厳しいと思いますね。

  15. じっと堪えてガマンするよりはマシだと思いますがもう少し「薄まる」と良いですね。言うべき事は言う。だけどキレない、そんなドライバーになって欲しいです。

  16. はい。
    角田君は落ちついてレースすべきですよ。あと、速さを見せつける事も大事ですが、今走って居るレースで何を描くかをもう少しチーム首脳陣と綿密にミーティングした方が良いかも知れません。
    無線での外国人の真似をしてFワードを言ったり、接触した相手に対して罵詈雑言をぶちまけても決して気持ちの良いモノじゃありませんよ。

  17. 角田はダメそう。 あの切れっぷりはひょっとして火病かな?

  18. ドライバーみんなは、本当に素晴らしいし、チームもよくわかってますね。まだ角田の本気のレース見ればいいです。感情的になるのは、誰だってあります。でも、それも角田の本気を見たい人は沢山います。僕は、アルファタウリにいいます。角田とガスリーを本気にするチームになれ!

  19. ノリスとあつもりはイイですね!
    あと角田選手は、やらかしなど気にせず、我を貫いてほしいですね!残留できるかなんて問題ではない。現時点でもガスリーを半分は喰いかかってしまった現状だと思います。で本当の焦点は、マックスにどれくらい迫れるか?がホントの課題となっていくのではないかな?