中川功一:経営学者/一般社団法人やさしいビジネスラボ代表理事/経済学博士(東京大学)。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。「アカデミーの力を社会に」をモットーに、大学を飛び出して経営学の普及活動を展開中!
コンサル、研修・講義、各種執筆等のお仕事の依頼はこちらまで、お気軽に!
yasashiibusinesslab@gmail.com
★★★
ついにスタート!中川先生が日本の有名経営学者たちと教える、月額9,900円の ”開かれたオンライン経営スクール” APS、2021年10月から!
https://www.aps-academic-power-to-people.com/
APSのコンセプト説明動画はこちらです。
中川先生の公式ウェブサイト
https://yasashiibusiness.wixsite.com/index
YouTube活動の理由:アカデミアと社会を、ふたたび繋ぐために
https://note.com/ykringum/n/n74824d5a44f6
↓—オススメの人気動画—↓
☆☆事業創造☆☆
事業創造のための4Mフレームワーク(大阪大学准教授・中川功一)
☆☆経営戦略論☆☆
リーダーの仕事、経営戦略とはなにか?【経営戦略1(1/4)】
知ってて当たり前?!SWOT分析の基礎の基礎【経営戦略1(3/4)】
経営戦略・実践例「アサヒスーパードライ」あるべき姿と現状分析から戦略を立案する!【経営戦略1(4/4)】
【前半】競合他社関係を分析せよ!ポーターの一般戦略分析【経営戦略2(1/4)】
マイケル・ポーターの5要因分析 ~任天堂から顧客を奪う真の要因とは~【経営戦略3(1/3)】
“トヨタ”はなぜ世界最強なのか!? リソースベースドビュー/内部資源分析①【経営戦略4−1】
“ゲーム理論”で相手の出方を予測する!! /ゲーム理論×経営戦略論①【経営戦略6-1】
☆☆経営管理☆☆
【経営における基礎中の基礎】組織の3要素【経営管理2(1/2)】
☆☆マーケティング☆☆
マーケティングとは何か?- それは“顧客志向”である!!【マーケティング1】
☆☆イノベーションマネジメント☆☆
イノベーションとは何か。それは価値創造である!!【イノベーションマネジメント1-1】
Uber Eatsが上手くいかないのはなぜ?”CVCA”で分析する【イノベーションマネジメント6-2】
☆☆時事解説☆☆
【経営学で斬る!】ヤマダ電機のもとで再建なるか!?大塚家具は、なぜ会社が傾いてしまったのか?【時事解説4】
経営学で斬る!“鬼滅の刃”はなぜ大ヒットしたのか?【時事解説11】
Honda、自動運転レベル3発売の狙いは?【時事解説23】
☆☆書籍紹介☆☆
阪大・准教授が就活生と初心者におくる!就活に役立つ「経営学」入門、基本テキストガイド【本紹介1】
5 Comments
個人的には大坂なおみ選手に同情的ではあります。
本人の身体・生命的な持続可能性とプロスポーツ選手というビジネスを天秤にかけた際に、かけがえのない前者を取ってやむなく後者を破棄したと考えればそれもビジネス的に妥当な判断だと思います。契約自由の原則に則り損害賠償請求等のリスクも視野に入れたうえで、プライオリティを置くべきことを選択し、捨てざるを得ない事を捨てた大人の判断をしたとみています。プロスポーツ選手が活躍できるショースポーツビジネスのエコシステムもビジネス解説的には理解できますが、合法あるいは契約上概ね妥当だからという理由で結果的にブラック労働や搾取が蔓延っている社会の現状も鑑みるに、一概に善悪という視点では論じられないのではないかと思います。
選手の心をえぐるような質問をした記者は報道され、大会わ追放され今後会見の席にすら出れない様なペナルティは課せられるたんでしょうか?
最後におっしゃいましたが、そもそも記者がプロとしてしょうもない質問などせずにいれば、彼女は心を病まず、契約違反をすることもなかったでしょう。結果的に大きな過ちかもしれませんが、健康を害するほどの力があることを、記者は自覚すべきでした。
鬱病みなコロナ時代鬱病自律神経なる、、くだらんユーチューバーに🤯
大坂選手は、自身のインタビューの時、自身の主張のために、負かした相手を引っ張り出したりしてますからね…
何より大坂選手自身、試合や大会の場で、自ら試合に関係ない主張をしたからこそ、記者も試合に関係がない質問を、せざる得なくなったという可能性もあるかと思います。
その可能性も考慮に入れれば、大坂選手は自身の発言や行動に、責任を持ちきれてない感じが否めません。